[戻る] |
お名前とメッセージを入力して下さい。もしお持ちならばメールと |
さい: 2025年2月22日(土) 17時16分59秒 演劇引力廣島 第21回プロデュース公演 『わたしのそばの、ゆれる木馬』を観ました。間違いない快作です。広島でこんな芝居を観ることができるとは。 50歳以上の女性にお勧めです。今の学生に向けての言葉も、あります。 今夜と明日の回を残すのみ。是非お運びください。 https://worldtheater.main.jp/next/3024/ |
さい: 2025年2月21日(金) 20時11分37秒 3 月初めに、高知安田町の『大般若経』調査に参ります。 夏に行く予定だったのに、雨で中止になっていました。今回は雨にならないよう、参加予定者一同が祈っております。 |
さい: 2025年2月20日(木) 20時31分32秒 2月も20日です。卒業論文・修士論文を提出してから、もう20日も経ちました。あっという間です。 こうして、逃げる二月・去る三月が過ぎ、卒業生・修了生が旅立っていきます。毎年のことで、何も感じないと思われることでしょうが、そんなことはないのですよ。 |
さい: 2025年2月19日(水) 20時44分11秒 きょう、学生さんたちと、学会参加の話をしました。 以前は、学部生にも学会に参加するように指導しており、皆さん、自費で参加していました。よく参加してくれたものだと、今は思います。学部生が金沢の学会に参加したこともありました。 それが、コロナで途切れました。 今年5月は、京都で対面学会です。参加してくれれば良い、と願っております。 |
さい: 2025年2月18日(火) 20時15分58秒 ゆうこさんたちが、私の広島大学最初のチューター学年で、今年の4年生が最後のチューターです。 私は留まっていて、皆さんが過ぎていく。皆さんは大きく成長し、私はそのまま。教育とは、そういうものなのでしょう。 きょうから雨水だというのに、真冬に戻りました。 皆様、お大事に。 |
ゆうこ: 2025年2月18日(火) 18時44分08秒 さい先生、先日はお忙しい中お越しくださりありがとうございました。先日…と思っていたのに、既に10日も経ってしまいました。 短時間ですが先生にお目にかかれて嬉しかったです。大学時代に「なんかよくわからない不思議な研究会」だと思っていた日本語史研究会に参加し、未だに集まる友人がいること、変わらず先生が応じてくださることを有り難く思います。 そういえば私の学年もさい先生がチューターでした。 |
さい: 2025年2月17日(月) 20時52分30秒 明日はまた、朝9時から会議です。 ご自分のやりたいことができる学生の皆さんが、うらやましい。しかし、これが仕事なので、しかたありません。 夜明けが早くなってきました。明朝の西条は、雪かもしれません。 |
さい: 2025年2月16日(日) 20時49分46秒 あすからまた、気温が下がります。 三寒四温と言いますが、まだ六寒三温くらいですね。風邪に、ご注意下さい。 |
さい: 2025年2月15日(土) 20時51分40秒 歓送会が終わりました。 ことしの卒業生は、私がチューターを担当していました。何もしていないのですが、チューター想いの学生たちで、感謝の気持ちばかりです。 03と呼ばれている皆さんが、私の最後のチューター学年です。皆さん、ありがとうございました。 |
さい: 2025年2月14日(金) 21時13分25秒 明日は、修士論文要旨発表会と歓送会です。 土曜日なのに、発表・準備の皆さんは、たいへんです。 |
さい: 2025年2月13日(木) 20時18分54秒 きょう・明日は、大学院入試です。 あすは、専門の筆記試験と面接です。 |
さい: 2025年2月12日(水) 20時23分30秒 卒業論文要旨発表会でした。朝9時30分〜16時45分まで。熱心な発表と質疑が続き、心身共に疲れました。 4年生の皆さんは、いつのまにあんなに立派になったのでしょう? 後輩のみなさんには、きっと、光る殿上人のように映っていたことでしょう。 |
さい: 2025年2月11日(火) 20時49分21秒 広島交響楽団のファン感謝デーコンサートに行きました。ファンサービスとは、こういうものかという、見本のようなコンサートで、1時間半、たっぶり楽しませて頂きました。 |
さい: 2025年2月10日(月) 20時45分36秒 あさっては、卒業論文要旨発表会です。発表会資料のファイルアップロード締切は、あすの午後8時です。国語文化では、コロナ以降、紙の資料を配付しなくなりました。必携パソコンが活躍しています。 授業に全員がパソコンを持ってくる、というのは、全国の大学でも珍しいことのようです。 |
さい: 2025年2月9日(日) 19時53分25秒 きょうは、訓点語学会の運営委員会でした。 あすから、少し暖かくなるようです。そうなると、雨による雪崩が心配です。 明日は、修士論文の口頭試問です。 |
さい: 2025年2月8日(土) 20時20分14秒 きょうは、広島駅近くの喫茶店で、卒業生の馬○さん・小○○さん・刀○さんと会いました。刀○さんのお子さんお二人とも対面し、時の流れを感じました。 皆さん、雪の中、いちご狩をしたそうで、苺のお土産をいただきました。完熟・とれたてイチゴを、夕食後、おいしく頂きました。 あすの雪は、どうなることでしょう? |
さい: 2025年2月7日(金) 21時56分59秒 きょうも、春は来ませんでした。どこに行っているのでしょう。 あすの朝、広島市内も雪が積もっているのでしょうか。 雪の中、除雪作業をなさっている皆さんは、雪が降りてくる空をうらめしく見上げていることでしょう。 |
さい: 2025年2月6日(木) 21時18分20秒 寒いので、鍋ばかり食べています(調理器具の鍋は食べませんけど)。 外に居る猫は、少しつぶれたマリモのようになっています。 春よ来い。 |
さい: 2025年2月5日(水) 21時24分03秒 寒いですね。 西条では、下から上に雪が降っていました。 |
さい: 2025年2月4日(火) 21時10分49秒 きょう、歯医者さんに行くと、「明けましておめでとうございます。」と言われました。 その歯科医には、今年になってまだ行っていませんでしたが、「明けましておめでとうございます。」と2月に言われたのは、おそらく初めてだったため、新鮮でした。 |