2020年ハンブルク大学ドイツ語サマースクール
(2020年8月1日〜8月31日)


 サマースクールに関心のある学生のために Q & A のページを作りました。このほかの質問のある人は、岩崎まで直接どうぞ。広島地区の参加受け入れ枠は10人分程度しかありませんので、合同説明会を開き、締め切りまでに申し込んだ人の数が定員を超えた場合は、書類審査等による選抜を行います。ご家族の方とも早めに相談し、そのうえで参加の意志を固めた場合は、締め切りに遅れないよう冬休み明けのできるだけ早い時期に申し込んでください。

問い合わせ先:総合科学部J棟2階 J202外国語教育研究センター連絡室 岩崎克己
    082-424-5949 katsuiwa@hiroshima-u.ac.jp

第1回合同説明会:時間:2019年12月17日(火) 18時〜19時
第2回合同説明会:時間:2019年12月19日(木) 18時〜19時
           場所:総合科学部J棟2階 J209 CALL教室

Q:このドイツ語サマースクールは誰が主催しているのですか。
Q:このコースの特色は何ですか。
Q:チューター制についてもう少し教えてください。
Q:参加者はすべて広島大学の学生ですか。

Q:申し込み方法と締切は?
Q:どれくらいのレベルの学生を対象としていますか。
Q:授業料には何が含まれますか。
Q:泊まるところはどこですか。
Q:1カ月間の食費はいくらぐらいかかりますか。
Q:自分で航空券を予約する場合はどうしたらいいですか。
Q:広島大学から団体で行くということはしないのですか。
Q:全体としての参加費はいくらぐらいかかりますか。お金のことが心配なので・・・。
Q:費用はいつまでに用意したらいいのですか。
Q:『ホテル予約などをお手伝い』と書いてありますが、これは何ですか。
Q:ドイツの現在の治安はどうですか。
Q:保険には入る必要はありますか。
Q:申し込みを途中でキャンセルしたときはどうなりますか。
Q:8月1日からだと広大の前期の試験週間とぶつからないか心配なのですが・・・。
Q:このサマースクールに向けてドイツ語の勉強をしたいのですがお薦めの授業はありますか。
Q:ドイツ滞在中にインターネットやEメールや line なども使えますか。


Q:このドイツ語サマースクールは誰が主催しているのですか。
 広島大学と大学間協定を結んでいるドイツ・ハンブルク大学の東洋学部[Universität Hamburg Asien-Afrika-Institut Abteilung für Kultur Japans ]日本語学科がドイツ語留学生別科の授業として、日本人学生らを対象にして2000年から毎年夏に行っています。コース終了後にはハンブルク大学から修了証が授与されるとともに、ヨーロッパ共通単位(European Credit Transfer System=ECTS Point)が6単位認定されます。これは将来EU諸国の大学に留学した場合、取得単位として認定されるものです。なお、並行して、韓国や台湾の学生を対象にしたドイツ語コースも行われています。

Q:このコースの特色は何ですか。
 アジア人の学生を対象に開発された会話中心のコースです。豊かな経験を誇る優秀な教員が授業を担当します。初級クラスは日本人だけのクラスです。中級以上になると、韓国や台湾の学生も含めたインターナショナルクラスもあります。日本語ができるドイツ人学生が滞在中にチューターとして付き添い、午後には毎日2時間補修授業を行います。週末の遠足など、語学授業以外にも様々な文化プログラムがあります。日本人の先生もおられます。

Q:チューター制についてもう少し教えてください。
 日本人だけの授業の良い点は、引っ込み思案な人やまだドイツ語がなかなかしゃべれない人でも気後れするところ無くついていけるところです。しかし、弱点としては、つい日本人だけが固まって、授業以外ではドイツ語を話す機会があまりないということも起こりがねません。
 このチューター制度では、そうしたことがないよう、参加者2名につき1人の日本語ができるドイツ人学生(ハンブルク大学日本語学科の学生)が滞在中にチューターとして付き添い、午後には毎日2時間、2対1という個人教授に近い形でドイツ語を話したり聞いたりする機会があります。お互い学生同士ですから、気が合えば規定の時間を越えて一緒に食事に行ったり、買い物につきあってもらったりということもあるようです。なお、チューターは2週間を目安に、他の人に交替します。

Q:参加者はすべて広島大学の学生ですか。
 いいえ、このサマーコースには、広島大学だけでなく、北陸や大阪等の日本の各地からの学生も参加します。毎年、広島地区の学生のために約10人の枠を確保してもらっています。申し込み締め切りの時点で定員を超えた場合は書類審査や面接等を通じて、順位を付け、10人を越えた人は補欠に回ってもらっています。補欠とは空きができたときのための登録で、補欠の人が参加できるかどうか正式に判明するのは2月上旬です。

Q:申し込み方法と締切は?
 12月に合同説明会を2回開催し、申し込み申請書を配布すると共に、参加の手続きについて説明します。その場で参加を決めてもかまいませんが、じっくり考える人は、冬休みに家族の方とも相談して、休み明けの締め切りまでに申請してください。申し込み締め切りの時点で定員を超えた場合は書類審査や面接等を通じて、順位を付けます。定員以内の順位の人は自動的に参加が認められます。参加が認められた人には改めて所定の申し込み手続きを取ってもらいます。上位10位に漏れた人は11位以下の順位を付けて補欠登録します。補欠の人も、早ければ1月中に、遅くとも2月上旬には参加できるかどうか確定します。
 なお、正式の参加確定は、申込み手続きを行った後、指定されたドイツの銀行口座に日本の銀行から授業料を入金し、振り込んだお金が、ドイツ側で確認された時点です。

Q:どれくらいのレベルの学生を対象としていますか。
 初修外国語として1年間ドイツ語を学んだことのある学生であれば、誰でも参加できます。5月にインターネットを使ったクラス分けのオンライン試験があり、それぞれのドイツ語力に応じて5段階程度の少人数クラス(初級I、II、中級I、II、III)のどれかに振り分けられますので、自分の力に合ったコースが受けられます。なお、参加者の大部分は、教養課程の授業で1年間ドイツ語を学んだだけの2年生です。もちろん、3年生や4年生の学生もいます。

Q:授業料には何が含まれますか。
 授業料に食費は入っていませんが、寮費、週末の遠足代、教科書代などは入っています。また、ハンブルク全域の全ての交通機関で使用可能な1ヶ月定期も授業料の中に入っています。

Q:泊まるところはどこですか。
 ハンブルクの大学学生寮で、1人部屋です。なお、寮では自炊(食器、鍋など共用)洗濯(コイン式)の他、スポーツ施設(卓球、フィットネスなど)、シャワ−等もついています。

Q:1カ月間の食費はいくらぐらいかかりますか。
 円を巡る為替相場の動きによって多少変動はありますが、3万円もあれば十分だと思います。もっともこの場合1日1度は学生食堂で食事し寮で自炊することを前提としますが、前回の参加者はほぼ全員そうしていたようです。

Q:自分で航空券を予約する場合はどうしたらいいですか。
 航空券の発売は出発の2ヶ月前からですが、航空会社であらかじめ予約することはその前からできます。夏は旅行シーズンですので、きるだけ早く旅行会社に行って便を予約することをお勧めします。授業料を振り込んでしまったら、早い時期に(4月中には)生協や大学関係の格安の旅行代理店がいくつかありますので、そこへ行って条件を言い、航空券を予約しておきましょう。いくら早く予約しても実際にはお金を払うのは、5月以降ですし、実際に発券される前(出発2ヶ月前)でしたら、キャンセルしても手数料はかかりません。ですから、予定を決めたらできるだけ早く航空券を押さえるのが鉄則です。遅くなると良い条件の券が取れなかったり、自分の望む便がキャンセル待ちになって、出発直前までやきもきすることになります。
 なお、航空券の発券には、パスポートの番号などが要りますので、まだパスポートのない人は、出発の2ヶ月以上前に手に入るよう、早めに役所に行って、パスポートを申請してください。
 便の決め方は、(試験の都合で出発が遅れる人でなければ)原則として行きは、8月1日にハンブルク空港に着く便を予約すれば良いでしょう。帰りは、コース終了後すぐ帰る人でしたら8月31日に、10日ほど旅行を組み込む人の場合でしたら、9月10日頃にハンブルクを出る飛行機にすれば良いでしょう。日本から出発する際の空港と戻る際の空港は、自分の条件で良いところを選びましょう。一般に、大学に近い広島空港や福岡空港から出る便よりも、関空や成田発の方が金額が安いことが多いです。しかし、そこへ行く国内の移動旅費や朝早い便でしたら前の日から泊まる必要がありますので、それらをトータルして値段を判断しましょう。なお、ルフトハンザには、ドイツで語学コースに参加する学生を対象としたゲーテエクスプレスという割引制度があります。一般に行き帰りの間が1ヶ月を超えると運賃は割高になりますので、サマーコース修了の後、旅行などを予定して1ヶ月以上滞在する人の場合は、お薦めです。
 他にもインターネット上には、格安航空券を扱う業者のサイトがありますが、極端に安い券には、それなりにリスクがありますので、それを見極められる海外旅行に慣れた人でない限りは、お薦めしません。一般に、7月末は大学の試験シーズンで、もともと試験勉強で夜更かししたりして、体力が一時的に落ちる時期です。また、1ヶ月間のドイツ語講習にそなえ、体調を整えておく必要もあります。ですから、いくら値段が安くても何度も乗り換えが続いたり、長時間飛行機に乗っているような格安の南回りチケットも避けた方がよいでしょう。いくつかの旅行代理店の窓口に行ったり、メールで問い合わせて、条件に合う便を調べてもらい、その中で、一番安いところにするというのが、賢明な決め方だと思います。
 なお、最近は、原油高の影響で、どの航空会社も航空運賃とは別に燃油サーチャージ(正式名称:燃油特別付加運賃)という燃料の値上がり分を補填する料金要求しますので、それらも予算に入れておく必要があります。

Q:広島大学から団体で行くということはしないのですか。
 はい、しません。コースの前後の予定が個々に違いますので、飛行機は各人がそれぞれ予約した便に乗って、ハンブルクへ行きます。そのかわり、あらかじめ、皆さんが乗る便名と到着時刻を教えておくことになっていますので、あなたの担当である日本語の分かるチューターの学生(ハンブルク大学の日本語学科の学生)が何時に着く便でも必ずハンブルク空港まで迎えに来て、寮まで案内してくれます。ですから、初めて海外に出る人でも安心です。なお、プログラムに参加する学生同士でお互いに日程調整し、2〜3人ぐらいのグループで同じ便で行く人もいます。

Q:全体としての参加費はいくらぐらいかかりますか。お金のことが心配なので・・・。。
 円を巡る為替相場の動きによっても多少変わるので一概には言えませんが、コース参加費が1500ユーロ(2019年12月5日現在のレートで約180,870円+振り込み手数料が一番安い郵貯銀行の場合で3,000円程度)、航空運賃が200,000円程度です。これに食費30,000円程度+お小遣い+各自が入る旅行保険の代金(10,000〜15,000円程度)が必要になります。また、サマーコースの前後に個人旅行をしたり、買い物をいっぱいしたりしたい人はその分は余分にかかるでしょう。
 なお、本学ではハンブルク大学ドイツ語サマースクールを中核とした「ヨーロッパ事情」研究プログラムを実施しており、このプログラムをJASSOの海外留学支援制度の奨学金(1人8万円)に申請中です。詳しいことは合同説明会の際に聞いてください。

Q:費用はいつまでに用意したらいいのですか。
 コース参加費1500ユーロ(約180,870円+最安の振り込み手数料3,000円程度)は、それを振り込まないと正式に登録されませんので、原則として遅くとも2月末までに振り込むものと考えてください。ドイツ往復のチケット代は自分で予約する場合は旅行代理店に代金を払うのが、5月頃でしょう。

Q:『ホテル予約などをお手伝い』と書いてありますが、これは何ですか。
 コ−ス終了後に自分で旅行を計画している人もいるかもしれません。もちろんその費用は予定に応じて自分で予算を立てなければなりませんが、その際、出来るだけ安いホテルの予約や乗車券購入の手助けをしてもらえます。日本の旅行社を通すと手数料を取られるうえ、大都会の高級ホテルしか予約できませんが、このサービスなら、学生が泊まるような普通のホテルにリーズナブルな値段で泊まれます。また、ドイツの鉄道には、様々な割引チケットがありますので、いろいろ相談にのってもらえます。

Q:ドイツの現在の治安はどうですか。
 ハンブルクは大都会ですからたとえば日本の東京の歌舞伎町のように夜一人で行かない方が良い地区はあります。しかし、それ以外の場所は、一人で夜遅く歩くのでない限り、危ないところはありませんし、普通の生活を送っている限り問題はありません。ちなみに、ドイツはヨーロッパでも一番治安の良い国です。だからといって、羽目を外したり知らない人に声を掛けられたからといってむやみについて行ったりしてはいけません。

Q:保険には入る必要はありますか。
 あります。急に大きな病気になったり、交通事故にあったりすることはどこにいてもあり得ることです。万が一の時にもお金のことを心配せず充分な医療が受けられますので、旅行保険には必ず入るようにしてください申し込みの際には保険に入ることを文書で確約していただきます
 ドイツではありませんが、イギリスに語学研修した広大生で、数年前にたまたま現地で大きな病気になった人がいました。ちゃんと保険に入っていたので、救援のためにイギリスにかけつけた家族の旅費まで出ました。このコースの参加に限らず海外留学時にも旅行保険に入るのは鉄則です。航空券を予約する際に同時に保険に入りましょう。

Q:申し込みを途中でキャンセルしたときはどうなりますか。
 このコースはハンブルク大学の東洋学部が行うもので、営利目的の事業ではありません。したがって、キャンセルしても多大なキャンセル料を取られることはありません。授業料を振り込む前の仮登録の段階でしたら、金額的な負担は発生しません。授業料を振り込んだ後のキャンセルの場合は、寮の部屋の確保のための予約金、返金するための振り込み手数料、レートの違いによる差額等がひかれた全額が返金されます。ただし、順番を確保するために無責任に申し込みあとで気が変わったからと簡単にキャンセルすると、申し込み枠が減るので本当に参加したい人が参加できなくなるだけでなく、返金やキャンセルのためのいろいろな手続きでハンブルク側の関係者に多大な迷惑をかけます。また、広島大学の信用にも関わります。ですので、参加するかどうか気持ちの揺れている人やキャンセルすることになるかもしれない事情を抱えている人は、申し込まないでください。まず自分でよく考えて意志を固め、家族の方ともよく相談しましょう。

Q:8月1日からだと広大の前期の試験週間とぶつからないか心配なのですが・・・。
 はい、例年8月の第1週にも一部の試験が行われるため、サマースクールの参加期間と試験の日程が一部ぶつかるという問題が生じます。その場合の対策として、皆さんが「単なる個人的な趣味の旅行でハンブルクへ行くのではなく語学研修として参加するので、レポート等の試験の代替措置を取っていただくなり、特別な日程で試験を行うなど、もし可能であれば考慮していただけないか」という趣旨の「配慮願い」を発行しています。試験期間とぶつかる場合は、それをもって、個別に先生方にお願いに行ってもらうことになります。ただし、試験実施の裁量権は、あくまで各先生にありますので、特例が認められるかどうかは、わかりません。「配慮願い」が認められなかった場合の対策として、正式書類である「追試願い」を出すことも可能です。この場合、教養教育に関しては、「ハンブルク大学サマースクールへの参加は追試願いの事由に相当する」ことが全学レベルの委員会で確認されていますので必ず追試が認められます。ただし学部の専門授業に関しては、各学部の判断によりますので、すべての学部で「追試願い」が必ず認められるというわけではありません。したがって、学部の専門授業に「追試願い」を出した場合は、その扱いについてあらかじめ確認してください。そして、認められなかった場合には、やはり通常通り試験を受けていってください。なお、追試願いが認められた場合は、日本に戻り次第、(おそらく9月に)改めて追試を受けることになります。最後になりますが、諸般の事情で、最初の数日遅れて参加する学生はときどきいます。そこで、ハンブルク大学側でも、自由参加のプログラムを一部最初に持ってくるなど実質的な授業の開始を少し遅らせたり、少し遅れてきても問題なく授業に参加できるよう特別なガイダンスをするなど様々な対策を考えてもらっています。

Q:このサマースクールに向けてドイツ語の勉強をしたいのですがお薦めの授業はありますか。
 はい、広島大学には全学の2・3年生向けの「トライリンガル養成特定プログラム・ドイツ語コース」)があり、ハンブルク大学サマースクール参加予定者もこの授業を取ることができます。具体的には、2020年前期ですと「ドイツ語コミュニケーション・スキルアップ」(月9/10限、金9/10限等に開講)があります。他に「ドイツ語中級総合演習IA/IB」などの授業もありますので、サマースクールに参加するまでに現在のドイツ語の力をさらに伸ばしたい人にはお薦めです。なお、この「ドイツ語特定プログラム」はサマースクール参加後にさらにドイツ語の力を伸ばしたい人にもお薦めです。この他にも、皆さんのレベルにあったドイツ語授業はいくつかありますので、個別に相談に来てください。

Q:ドイツ滞在中にインターネットやEメールや line なども使えますか。
 はい、大学のコンピュータルームを使えますし、Wifiもあります。