活動内容



学会発表等

■学会発表について
 森川研では、主に3つの意義、目的(研究の責務・卒業発表への訓練、卒後への資質向上)のため、筆頭発表者として学会で発表を行うことができるように、日々努力しています。
 また、学生が筆頭発表者として学会に参加するだけでなく、外部の先生方の共同発表者としての活動も行っています。発表内容やデザインを先生や学生で議論しながら、より良い発表になるよう提案します。
 発表資料作成や学会参加の準備方法などを学ぶことで、筆頭発表者として発表するときに経験を生かしています。
 さらに、学会に現地で参加し、会場の雰囲気に触れ発表の流れや質疑応答を体験することで、知見を広めることができます。
 

■発表演題
(※在籍学生が筆頭で発表したものに限る)

第44回日本臨床薬理学会学術総会(2023.12.14〜16、兵庫県)new!

 ●喫煙と非喫煙を繰り返す統合失調症患者における薬物動態の変化〜クロザピン、N-脱メチル体、N-オキシド体の血漿中濃度測定〜

 ●統合失調症患者でのクロザピン、N-脱メチル体、N-オキシド体の体内動態に対する抗てんかん薬(カルバマゼピン、フェニトイン)併用の影 
  響


第33回日本医療薬学会年会(2023.11.3〜5、宮城県)

 ●日本人小児統合失調症患者におけるクロザピン、N-脱メチル体、N-オキシド体の薬物動態

 ●統合失調症患者におけるクロザピン、N-脱メチル体、N-オキシド体の同時測定〜血漿中濃度解析とTDMにもたらす有用性の評価〜


第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(2023.10.28〜29、高知県)

 ●薬物相互作用から考えるPT-INR即時測定の意義〜薬局薬剤師によるワルファリン療法モニタリング〜

 ●メトロニダゾール錠による脳症患者でのメトロニダゾールおよびヒドロキシメトロニダゾールの薬物動態〜臨床症状との関連性評価〜


日本医療薬学会第6回フレッシャーズ・カンファランス(2023.6.11、京都府、現地+WEB開催)

 ●血管手術患者におけるセファゾリンの薬物動態解析と予防投与法評価

 ●持続的血液透析患者におけるレベチラセタムの薬物動態解析

 ●Piperacillin配合剤、ceftolozane配合剤の腹膜組織中PK/PD解析〜腹膜炎治療法の評価〜


第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(2022.11.5〜6、広島県)

 ●Sulfamethoxazole-trimethoprim配合錠の部位特異的PK/PD解析に基づく急性精巣上体炎治療法の検討


日本医療薬学会第5回フレッシャーズ・カンファランス(2022.6.12、東京都、WEB開催)

 ●クロザピンTDM症例でのカルバマゼピンによる薬物相互作用


日本薬学会第142年会(2022.3.25〜28、WEB開催)

 ●セファゾリン予防投与における血管手術患者での薬物動態解析と投与法評価

 ●薬物治療を受けていない一般市民を対象とした生化学検査〜検査項目間での基準値外割合の相関〜

第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(2021.10.23〜24、WEB開催)

 ●統合失調症患者におけるクロザピンおよび主代謝物の血漿中濃度予測式に基づく目標維持用量の個別化

 ●妊娠・産褥期における生化学検査のPOCT〜薬剤師による健康管理支援〜


日本医療薬学会第4回フレッシャーズ・カンファランス(2021.6.7〜13、WEB開催)

 ●Cefdinirの精巣上体における臨床PK/PD解析〜精巣上体炎治療法の検討〜


第37回日本TDM学会・学術大会(2021.5.29〜2021.6.6、WEB開催)

 ●日本人ICU患者におけるdaptomycinのクリアランスと腎機能に基づく投与法の評価

 ●Metronidazole錠により脳症を呈した血液透析患者の薬物動態


日本薬学会第141年会(2021.3.26〜29、WEB開催)

 ●生理学的薬物動態/薬力学的機序モデル解析に基づく アンピシリン-スルバクタム配合剤の個別投与計画


第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(2020.12.7〜2021.1.6、WEB開催)

 ●Dried blood spotカードを用いた 全血中バルプロ酸濃度測定法の 妥当性の評価と臨床応用性の検討

 ●日本人統合失調症患者のクロザピン 投与開始期における薬物動態の検討


第41回日本臨床薬理学会学術総会(2020.12.3〜5、福岡、WEB開催)

 ●小児患者の母集団薬物動態メタ解析に基づくampicillin-sulbactam配合剤の個別投与法


第68回日本化学療法学会総会(2020.9.12〜14、神戸、WEB開催)

 ●細菌性前立腺炎に対するampicillin-sulbactam配合剤の作用標的部位を考慮した最適投与法の構築


第40回日本臨床薬理学会学術総会(2019.12.4〜6、東京都)

 ●前立腺組織におけるampicillin/sulbactam配合剤の母集団薬物動態解析


第46回広島感染症研究会(2019.11.23、広島県)

 ●ダプトマイシンのCRRT患者における薬物動態学的検討


第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(2019.11.9〜10、香川県)

 ●Ceftazidime のヒト前立腺組織特異的PK/PD解析に基づく投与法の評価


第29回日本医療薬学会年会(2019.11.2〜4、福岡県)

 ●β-ラクタム系抗菌薬の腹水移行性と腹膜炎治療法の部位特異的PK/PD解析〜ピペラシリン配合剤、セフォゾプラン、イミペネム〜


第40回米国臨床薬学会年会(2019.10.26〜29、ニューヨーク)

 ●Clinical population pharmacokinetics of ampicillin-sulbactam in plasma and prostate


医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウム(2019.7.13〜14、広島県)

 ●薬剤師による簡便・迅速なPT-INR検体測定の実践〜定量的な情報に基づく薬学的管理の支援として〜

 ●日本人統合失調症患者におけるクロザピン血漿中濃度へのフルボキサミン併用の影響

 ●薬剤師主導による一般市民17000人超の生化学検査〜集積結果の解析〜


第67回日本化学療法学会総会 (2019.5.9〜11、東京都)

 ●リネゾリド誘発性血小板減少症の発現予測因子〜血中トラフ濃度を指標とした安全性指標達成確率の有用性〜


第28回日本医療薬学会年会 (2018.11.23〜25、兵庫県)

 ●Piperacillin-tazobactamのヒト前立腺組織特異的PK/PD解析に基づく腎機能別投与法の評価〜ampicillin-sulbactamとの比較〜

 
第44回広島感染症研究会 (2018.11.24、広島県)

 ●CHDF施行患者におけるリネゾリド薬物動態の検討

 ●人工心肺使用下心臓手術患者におけるセファゾリンのPK/PD解析

 
第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会 (2018.11.10〜11、鳥取県)

 ●パズフロキサシンの腎排泄過程を考慮した血漿中・尿中濃度の母集団薬物動態解析

 ●統合失調症患者でのクロザピン血漿中濃度に影響を与える因子の検討

 ●持続血液透析濾過患者におけるダプトマイシン投与法のPK-PD評価〜血漿中・透析濾過中濃度のコンパートメントモデル解析〜


第66回日本化学療法学会総会 (2018.5.31〜6.2、岡山県)

 ●筋ジストロフィー患者における血清シスタチン C を用いたバンコマイシン血中濃度予測の有用性


第35回日本TDM学会・学術大会(2018.5.26〜27、福岡県)

 ●小児患者におけるリネゾリドPK/PD予測と臨床評価の関連性〜シミュレーションによる検討〜


第42回広島感染症研究会(2017.12.2、広島県)

 ●Ampicillin-sulbactam の前立腺組織への移行動態

 
第15回国際TDM&CT学会学術大会(2017.9.24〜27、京都府)

 ●Pharmacokinetics and pharmacodynamics of piperacillin-tazobactam, flomoxef and pazufloxacin in prostate issue and plasma of prostatic hypertrophy patients

 ●Population pharmacokinetic analysis of piperacillin and tazobactam by using their blood and urine level data in Japanese pediatric patients


日本薬学会第137年会(2017.3.24〜27、宮城県)

 ●てんかん治療をガイドラインに基づいて実践支援する病院・薬局TDMツールの構築

 ●薬局および患者居宅でのマイクロTDMにおけるdried blood spot法の導入


第37回日本臨床薬理学会学術総会(2016.12.1、鳥取県)

 ●Ampicillin-sulbactam のヒト前立腺組織移行性の検討


第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(2016.11.5〜6、岡山県)

 ●薬剤師主導の指先生化学検査による一般市民の健康状態への介入効果〜検査値の追跡データ分析〜

 ●指先自己採取法を用いた薬剤師による一般市民対象の血液凝固線溶系指標D-ダイマー測定の取り組み


第26回日本医療薬学会年会(2016.9.18、京都府)

 ●βラクタマーゼ阻害剤配合抗菌剤の投与設計〜高齢患者でのESBL産生菌感染症に対するPIPC/TAZ至適投与法の検討〜


第1回日本臨床薬理学会中国・四国地方会(2016.6.4、岡山県)

 ●前立腺組織中PK-PD解析に基づくflomoxef至適投与法の検討


第33回日本TDM学会・学術大会(2016.5.28〜29、栃木県)

 ●PIPC/TAZ の母集団PK-PD モデリングに基づく75 歳以上肺炎患者への個別最適化投与


第36回日本臨床薬理学会年会 (2015.12.9〜11、東京都)

 ●Flomoxefのヒト前立腺組織への移行性の検討および部位特異的PK-PD解析による投与法の評価


第38回広島感染症研究会(2015.11.7、広島県)

 ●重度腎機能障害ICU患者でのPK-PD解析に基づくリネゾリド投与法の評価


第54回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(2015.10.31〜11.1、高知県)

 ●マイクロTDMによる薬物治療の新たな評価・適正管理〜実施上の有用性と課題〜

 ●持続的血液浄化療法施行患者におけるピペラシリン/タゾバクタムの薬物動態


第9回日本薬局学会学術総会(2015.9.26〜27、神奈川県)

 ●マイクロTDMにおけるdried blood spot法の活用〜患者居宅および薬局での薬物濃度測定〜


第18回日本医薬品情報学会総会・学術大会(2015.6.27〜28、岡山県)

 ●ガイドライン情報に基づいたMRSA感染症治療を包括的に支援するツールの構築


第32回日本TDM学会・学術大会(2015.5.23〜24、長野県)

 ●PK-PD解析に基づくリネゾリド最適投与法の検討


第35回日本臨床薬理学会年会 (2014.12.4〜6、愛媛県)

 ●Pazufloxacinのヒト前立腺組織への移行比の検討


第36回広島感染症研究会(2014.11.29、広島県)

 ●メロペネムの脳脊髄液および前立腺組織における臨床薬物動態の比較


第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(2014.11.8〜9、広島県)

 ●ICU 患者における血清中linezolid 結合型・非結合型濃度の検討


第24回日本医療薬学会年会(2014.9.27〜28、愛知県)

 ●ダプトマイシン投与最適化を目指したPK-PD解析〜MRSA治療支援ツールの開発と適用〜


第31回日本TDM学会・学術大会(2014.5.31〜6.1、東京都)

 ●マイクロTDM実践に向けた薬剤師への実習研修

 ●セフォゾプランの脳脊髄液への移行性と標的部位におけるPK-PDの評価

 ●PK-PDツール構築による抗MRSA薬(VCM,TEIC,ABK,LZD,DAP)の適正投与への取り組み〜ガイドラインの実践支援〜

 ●重度腎機能障害ICU患者におけるリネゾリド投与法の評価:薬物動態解析に基づくPK-PDシミュレーション


第52回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(2013.10.26〜27、愛媛県)

 ●MRSA感染治療・抗菌薬TDMのガイドラインに基づく適正投与を包括的に支援するPK-PDモンテカルロシミュレーションツールの構築

 ●薬剤師による指先生化学検査を活用したセルフメディケーションの啓発〜卓上型検査機種間の互換性〜


第23回日本医療薬学会年会(2013.9.21〜22、宮城県)

 ●メロペネム0.5 gおよび1 g投与における脳脊髄液への移行性の検討と部位特異的PK-PDに基づいた投与法の評価

 ●指先生化学検査を活用した薬剤師によるセルフメディケーション啓発の試み


日本薬学会第133年会(2013.3.28〜31、神奈川県)

 ●マイクロTDMを基盤とした薬剤師主導型健康調査における2000人超の年代別データ解析


第29回中国地区インフェクションフォーラム(2012.7.28、岡山県)

 ●ヒト前立腺組織におけるMEPMおよびPIPC配合製剤の部位特異的PK-PD解析に基づく投与法の評価


第15回日本医薬品情報学会総会・学術大会(2012.7.7〜8、大阪府)

 ●「マイクロTDM」を応用した生化学検査での情報提供


第30回広島感染症研究会(2011.12.3、広島県)

 ●メロペネムのヒト前立腺組織への移行性の検討および投与法のPK-PD評価


第14回 日本医薬品情報学会 総会・学術大会(2011.7.23〜24、東京都)

 ●薬剤師に対する臨床教育の取り組み〜外来診察から処方決定までの情報に基づく教育用ソフトウェア「患者百選」の活用〜

 ●患者に即した情報提供に向けて〜薬局にて患者状態の客観的データを提供するセルフマイクロサンプルモニタリング〜


第28回日本TDM学会・学術大会(2011.6.18〜19、広島県)

 ●ヒト前立腺組織におけるpiperacillin/tazobactam(8:1配合製剤)のPK-PD解析

 ●Biapenemおよびmeropenemの血漿中・胆汁中薬物動態解析ならびに胆道感染症に対する投与法の評価

 ●保険薬局におけるセルフマイクロサンプルモニタリングの実践〜テオフィリンおよびワルファリンの薬学的ケア〜


第28回広島感染症研究会(2010.11.13、広島県)

 ●ビアペネムおよびメロペネムの胆道感染症に対するPK-PD


第4回日本緩和医療薬学会年会 (2010.9.25〜26、鹿児島県)

 ●「セルフマイクロサンプルモニタリング」による在宅患者の薬学的ケア
  
 ●成人および小児におけるメトトレキサートの母集団薬物動態〜がん薬物療法の個別至適化に向けて〜

 ●抗菌薬含有骨セメントビーズによる骨感染症の局所治療〜在宅患者のQOL向上を目指して〜

 ●在宅緩和医療における抗凝固療法の適正化に向けての試み

 ●がん薬物療法を施行された患者の真菌感染症に対するミカファンギン予防的投与法の検討


第27回日本TDM学会・学術大会 (2010.6.26〜27、北海道)

 ●メロペネムのヒト膵液中における薬物動態の検討

 ●メロペネムのヒト前立腺組織への移行性の検討および組織中・血中薬物動態の比較

 ●小児がん患者におけるメトトレキサートの母集団薬物動態〜血清中および尿中濃度データの同時解析〜

 ●アムホテリシンBおよびバンコマイシン含有骨セメントから血中への薬物放出動態:症例検討

 ●パズフロキサシンのヒト胆汁におけるPK-PD

 ●カンジダ感染症およびアスペルギルス感染症に対するミカファンギン投与法のPK-PD評価

 ●在宅医療における薬物治療の最適化に向けて〜セルフマイクロサンプルモニタリングの活用〜


第26回日本TDM学会・学術大会 (2009.6.13〜14、新潟県)

 ●メトトレキサートの日本人成人がん患者における母集団薬物動態解析に基づいた TDM支援ソフトウェアの開発

 ●院内データを用いたドリペネム投与法のPK-PDシミュレーション〜医療法人たかまさ会 山崎病院での試み〜

 ●Cefozopranの小児患者における母集団薬物動態解析とこれに基づくPK-PDシミュレーションによる投与法の至適化

 ●Doripenemの前立腺組織への移行性の検討と部位特異的PK-PD解析による投与法の評価


第26回中国地区インフェクションフォーラム(2009.7.25、岡山県)

 ●院内データを用いたビアペネムとドリペネム投与法のPK-PDシミュレーションの比較〜医療法人たかまさ会 山崎病院での試み〜


第78回日本感染症学会西日本地方学術集会 (2008.12.5〜6、広島県)

 ●前立腺組織におけるドリペネムの薬物動態の検討


第18回日本医療薬学会年会 (2008.9.20〜21、北海道)

 ●私達はどこまで成長できるのか〜薬学生による薬剤師への指導 (TDM実習) を通じて〜
  
 ●持続的血液濾過透析 (CHDF) 患者におけるアルベカシン (ABK) の薬物動態・薬力学 (PK/PD) 解析

 ●メロペネムの脳脊髄液中濃度測定法の確立


第25回中国地区インフェクションフォーラム(2008.7.26、岡山県)

 ●脳神経外科患者におけるビアペネムの脳脊髄液移行


第25回日本TDM学会・学術大会 (2008.6.21〜22、東京都)

 ●シクロスポリンおよびタクロリムスのTherapeutic PK-PD Monitoringソフトウェアの構築による投与支援の試み


第56回日本化学療法学会総会 (2008.6.6〜7、岡山県)

 ●メロペネムとビアペネムの腹水および胆汁中濃度測定法の開発と臨床応用


第22回広島感染症研究会(2007.12.8、広島県)

 ●PK-PD理論に基づく抗菌剤の採用方法の検討


第28回日本臨床薬理学会年会 (2007.11.28〜21、栃木県)

 ●開腹手術患者における腹腔内PK-PDモニタリングに基づくCefepimeの投与方法の至適化

 ●成人患者におけるcefozopranの母集団PK-PD解析


第24回日本TDM学会・学術大会 (2007.7.28〜29、石川県)

 ●Cefotiamの標的部位PK-PD解析に基づくbreakpoint MICを考慮した腹腔内感染症に対する最適投与方法の検討

 ●Therapeutic PK-PD Monitoringを実践する抗MRSA薬 (バンコマイシン、テイコプラニン、アルベカシン) 統合ソフトウェアの構築


第27回日本臨床薬理学会年会 (2006.11.29〜12.1、東京都)

 ●小児患者におけるbiapenemの母集団PK/PD解析


第23回中国地区インフェクションフォーラム(2006.7.29、岡山県)

 ●開腹手術施行患者における腹水中Biapenem動態解析─術後感染を予防するための投与方法の最適化─


第23回日本TDM学会・学術大会 (2006.7.16〜17、東京都)

 ●PK/PD理論に基づくアルベカシンの投与支援ソフトの開発

 ●Extensive metabolizerにおけるオメプラゾール連続投与に伴うAUCの変動とCYP2C19活性に着目したマルチコンパートメント解析による機序の解明


第26回日本臨床薬理学会年会 (2005.12.1〜3、大分県)

 ●がん性心嚢炎患者に対するCarboplatinの心嚢内局所投与における薬物動態の検討

 ●開腹手術施行患者における腹水中Biapenem動態解析―術後感染を予防するための投与方法の最適化―


第15回日本医療薬学会年会 (2005.10.1〜2、岡山県)

 ●外来診療体験ソフト「患者百選」の開発と教材化―問診から処方まで:あなたにもわかる外来診療の極意―


第22回日本TDM学会・学術大会 (2005.5.21〜22、沖縄県)

 ●抗菌薬 (Biapenem) のリアルタイムTDMシステムの確立


第16回広島感染症研究会(2004.11.27、広島県)

 ●Biapenemの迅速な投与設計法の確立と評価


第25回日本臨床薬理学会年会 (2004.9.16〜19、静岡県)

 ●食事刺激による胃酸分泌に対するラフチジンの抑制作用機序に関する検討


Designed by chocoto