広島弁 |
標準語に近い表現 |
解説 |
音声の有無 |
---|
みやすい |
やさしい |
大人から子供まで使う非常にベーシックな用語 |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
いたしい |
むずかしい |
”みやすい”の反対語でありながらこちらはほとんど聞かない。 |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
歯がはしる |
歯が痛い |
むしろ”しみてひりひりする”という方がニュアンスが合う。マキロンを傷口にぬっても”はしる”と表現する |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
ばり or ぶち or ぺち or ぼれぇ etc |
すごく (つまり very) |
よく使われる表現。だから似たような言葉がいくつもある |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
しんさい |
やりなさい |
やわらかな命令形。下の”きんさい”も同様 |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
きんさい |
きなさい |
親しい人に使用 |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
きんちゃい |
きなさい |
主に女性が使用する。相手に対してきついかな?という遠慮がある場合に使用 (子供にも使います) |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
かばちたれなあ! |
文句を言うな! |
けんかをする時に使用する |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
たいぎい |
疲れた、やる気がおこらん |
以前ニュースステーションで”積極性をともなわない毛だるさ、を表現する言葉である”との解説があったが私は的をえていると思う |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
いなげな |
変な,とっぴょうしもない |
この言葉の微妙なニュアンスを伝えるのが難しい。私は相手を見下していると思っている。 |
![[sound]](../gif/sound.gif)
|
へり |
はし(端) |
|
![[sound]](../gif/sound.gif) |
ねき |
そば(側) |
”へり,ねき”の区別に関してはOMOTO Norihito様から情報提供いただきました。(2001.1.11) |
|
それ、やらんけぇ |
それやったらどう? |
|
|
よす |
寄せる |
これはそのまんま。 |
|
よせてくれぇ |
(仲間に)いれてくれ |
|
|
ぱちる、ちゃつる |
ちょいと拝借する(盗む) |
私はその響きが気に入っている |
|
ぶちまわす |
リンチをくらわす |
いかにも痛そう |
|
このごんじゅうがあ |
このアホタレがあああ |
|
|
たちまち |
とりあえず |
|
![[sound]](../gif/sound.gif) |
じゃけぇねぇ、 |
ですからぁ、 |
相手をやさしく諭す時に使用する |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
いぬる |
帰る |
これは広島弁特有、というわけではないと思う |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
じんじょうさせるでぇ |
正座させるぞ |
子供に与えるばつの1つとして使う |
|
やいとすえるでぇ |
お灸をする |
これも上に同じ |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
ほいと |
乞食 |
|
|
よーけ、えっと、ぎょうさん |
たくさん |
ぎょうさんぎょうざを食う |
|
はねにする |
なかまはずれにする |
|
![[sound]](../gif/sound.gif) |
おどりゃあ |
こらぁ(が近いかなあ),お前は |
私は接頭語として日常的に使用する。 |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
さげる |
持ち上げる |
どうも尾三地区(尾道、三原)で通じる言葉らしい。 |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
たう |
(手などが)届く |
|
![[sound]](../gif/sound.gif) |
みてる |
なくなる |
”満てる”ではないので注意が必要 |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
はぶてる |
ふてくさる |
これもポピュラーな言葉 |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
いらう |
さわる |
汚いものにさわる時に使う場合が多い。(例)うんちをいらう |
![[sound]](../gif/sound.gif) |
ええがに |
具合良く!うまく!都合良く! |
|
![[sound]](../gif/sound.gif) |
〜げな |
〜ということだ!〜だそうだ! |
|
![[sound]](../gif/sound.gif) |
めぐ、めがす、はつる |
こわす |
|
![[sound]](../gif/sound.gif) |
やれん |
我慢できない(?) |
|
![[sound]](../gif/sound.gif) |
やれん |
しょうがないわねぇ |
義母がよく使う |
|
ぶちまわす |
はりたおす |
|
|
ふうがわるい |
体裁がよろしくない |
|
|
はあ、 |
もう、 |
話をはじめる時よく使う。「はあ、もう、ええわー!」(怒)これは、 最高の切れ言葉?(^_^) |
|
ふとい |
大きい |
大竹の義父がよく使う。私は初めて聞いた時はわからなかった |
|
せんない |
”たいぎい”に限りなく近い |
大竹の義父がよく使う。今でもその微妙なニュアンスが理解できない |
|
ごうをいらす |
世話をやかせる |
聞いた話だが、広島カープ川口投手がFAでジャイアンツに移籍する時現監督の 達川補手が”川口、わかっとるじゃろうのう。わしに一番ごうをいらさんかったのは
大野じゃ。そいでわしが一番ごうをいらしたのは、川口、お前じゃ”と言ったらしい。 |
|
ひもをたぐる |
ひもをひっぱる |
関西出身の学生に通じなくてカルチャーショックを受けた |
|
みてる |
なくなる |
"full"と全く反対の意味になるので注意が必要 |
|
てごうする |
手伝う |
私は日常的に使うが、同じ県民でも通じない事があり、悲しい |
|
飲みくさし |
飲みかけ |
これははらだよしみ様から情報提供していただきました。関西でこれを使うと誤解されるようです。ご注意ください。(2001.1.12) |
|
そばり,そびら,すいばり |
とげ |
木屑の小さいやつが指などに刺さったときに使う。 |
|
おこのみやき |
お好み焼き(広島風) |
これはうまい!私は必ず”肉玉そば”を注文する。また鉄板の上でへらを使って食うのが原則だと私は思う |
![[sound]](../gif/sound.gif) |