■大形久典(平成12年度入学) ご欠席
公務員を早期退職ししばらく豪州で生活しました。帰国後、高校に勤めています。また、昨年は大学で英語を少し、今年は中学校で美術教育に携わっています。今は3校で働いております
|
■松原みゆき(平成13年度入学) ご欠席
みなさま、こんにちは。 今回の同窓会には、同期の橋本さんと一緒に第5回国際保健医療行動科学会議(重々しい名前ですが、バンコクを楽しんできます)に出席するために、参加できませんが、次回お会いするのを楽しみにしています。 |
■鈴木 宏(平成13年度入学) ご欠席
本年6月にドイツ(ケルン近郊)にある欧州統括会社へ3年間の予定で転勤となりました。8年振りの欧州勤務ですが、仕事にも生活にも徐々に適応し、3年間を有意義に過ごす準備ができつつあります。欧州にお越しの際はご連絡ください。(hiro-no1@hicat.ne.jp) |
■山本
俊介(平成14年度入学) ご欠席
同窓会の日は、初めての結婚記念日の前日(しかも休日)で、お祝いをしようとすでにお店に予約を入れてしまっておりましたので残念ながら欠席とさせていただきます。 懐かしい皆様にお会いできないのが本当に残念です。 私はマネジメント専攻を卒業した後、元いた職場で相変わらずWebサイトとネットワークの管理をしています。徐々にあの頃学習したことが活かされ始めているように思います。
個人的な近況としましては、11月に子供が産まれる予定です♪お父さんになります♪ あ、そういえば、最近偶然「王先生」とお会いしました。とても懐かしかったです。 いつかまた皆様にお会いできることを楽しみにしています。 |
■中元 麻衣子(平成12年度入学) ご欠席
博士課程後期に10月より復学する予定です。今までのブランクを埋められるかどうか不安がありますが、努力したいと思います。どうぞお力をお貸しください。このたびは出席することができませんが、またお会いできる日を楽しみにしています。 |
■日浦 公徳(平成16年度入学) ご欠席
小生の個人保証(数十億円)の塊である新造船(12,900トン)が、8月10日三菱重工㈱下関造船所で進水しました。 命名・進水式には星野教授とロアンさんにもご臨席頂きました。
日徳汽船ホームページ http://www.nichitokukisen.co.jp |
■高山 望(平成16年度入学) ご出席
可部高等学校で3年生を担任しこの時期小論文指導をしています。レポートや修論作成で指導していただいたことをそっくり高校生への指導に活用しています。自分ではなかなかできなかったことを他人には生徒にはえらそうに指導している自分に苦笑です。
マーケティング論や経営戦略論はかなり「政治・経済」のネタになっていますし,製品開発論でやったお茶の飲み比べは材料をコーラに変更して毎年やっています。40円で売られている安コーラをおいしいと答えた者が多かったりすると,しめしめと思ってしまいます。いまや高校の教科書にもマーケティング戦略などという用語が登場していますが,みんなどんな授業してるのかなぁと思うことしきりです。
|
■阪田 正大(平成12年度入学) ご出席
昨年度には広島県から財団法人水道技術研究センター(東京)に派遣されるとともに、博士課程後期を修了することができました。あらためて指導教員の星野先生をはじめ教職員及び学生のみなさまに感謝申し上げます。
|
■白川 展之(平成12年度入学) ご出席
仕事の忙しさにかまけて、マネジメントの理論からも仲間からも遠く離れてしまっていますが、久しぶりに皆様の元気をもらいに参加させていただきます。 |
■新谷 佳彦(平成17年度) ご欠席
お元気ですか。夏バテ防止の残暑見舞いで~す。 広島の中年★一番星を目指す新谷佳彦で~す。
この夏、eBOOK(電子書籍)を完成させました。 このテキスト本を教材にして、社会人を対象にした自己実現講座を通信教育制で進めていきます。 創生義塾 塾長 新谷 佳彦(51才)平成の福沢諭吉を目指して、苦節3年、ここにデビューに情報起業家として、近況を報告させて頂きました。 ①メール・アドレス y-shintani@mwd.biglobe.ne.jp ②お急ぎの方 : 090-1356-3074(新谷) |