① 曽我部 清(2003年度 入学)
出 席
近況 :
現在、大阪市内に在住しております。
今年4月から大阪市立大学大学院の創造都市研究科に在籍しました。
【若い院生達(同クラスの30%程度の院生が起業家です)と楽しく勉強中です】
|
② 加藤芳朗(2000年度 入学)
出 席
近況 :
*HPのご紹介
http://www.kotsubaki.com/
|
③ 山本久美(2006年度 M入学 現在D1)
欠 席
近況 :
日本経営診断学会九州部会を無事終了しました。
初めての学会発表で緊張しました。
11月には、全国大会です。東京で行います。
いろいろ初体験ばかりでとまどいながらがんばっています。
以上報告いたします。
|
④ 藤原義正(2003年度 入学)
出 席
近況 :
郷土の再生を図るべく、来春を目指して、連日誠実に努力しています。
マネジメント専攻で得たことを、実践したいと思います。
|
⑤ 西本 政文(2000年度 入学)
欠 席
近況 :
広島大学大学院マネジメント専攻、第1期生として修士課程に入学して以来、大学院生を続けてまいりましたが、平成20年度前期(7月末)を終えた時点で、博士課程後期の単位取得修了を無事済ませることができました。
とりあえずは、長い大学院生活に、一区切りをつけて、本業の公務員生活に集中し、仕事にいっそう励んで行きたいと思います。
後輩の皆さん!博士号の学位を目指して、頑張って勉学に励んでくださいね。
それでは、またお会いしましょう。 |
⑥ 新谷 佳彦(2005年度入学)
欠 席
近況 :
▼現在、自称、万年文学青年(?)→訂正、万年文学中高年の星★新谷(?)は、いつも広島大学で学んだ「ビジョン・ミッション・パッション」のマネジメント魂を胸に刻んで、「ロゴスをもって、パトスの道を我はいく」を日々実践しております。世間では、このような状況を「一人相撲」と定義していますが、そうした声にも負けず、2006年・夏には、情報起業家としての処女作『自分探しの旅』を完成しました。希望者には、無料にて配信しますので、ご連絡下さい!(自称・さくぶん博士による自己啓発本です) |
⑦ 阪田 正大(2000年度入学)
欠 席
近況 :
4月から広島県を退職し、九州大学法科大学院に行くことにしました。平成19度に合格していたのですが、骨折もあり、休学していました。無茶だと思いますが、人の役に立ちたいと考えてこのようにしました。ご盛会をお祈り申し上げます。 |
|
今年度 同窓生だより |