概要
お知らせ・更新情報
- 06/08(月)
- 演習問題プリント(No.11まで), 課題(No.11まで)の解答を up しました. また Bb9 で課題(No.12まで)の返却をしました. なお, 課題(No.12)の解答を up する予定はありません.
- お知らせ
- 今後は, 課題の解答は A〜C のすべての問題に解答を付けることにしました. 過去の分についても随時更新していきます.
進行状況 / 予定
- 04/22(水)
- 0. ガイダンス(もみじ掲示). "課題_0422"を出題しました(あくまで提出方法の確認ですので, 成績には関係ありません).
- 04/24(金)
- 1. Bb9 に演習問題プリント(No.1)を掲載しました. [ 問題 | 解答(A,B,C) ].
- 04/29(水)
- 昭和の日
- 05/01(金)
- 2. Bb9 に演習問題プリント(No.2)を掲載しました. [ 問題 | 解答(A,B,C) ].
- 05/06(水)
- 振替休日(憲法記念日)
- 05/08(金)
- 3. Bb9 に演習問題プリント(No.3)を掲載しました. [ 問題 | 解答(A,B,C) ].
- 05/13(水)
- 4. Bb9 に演習問題プリント(No.4)を掲載しました. [ 問題 | 解答(A,B,C) ].
- 05/15(金)
- 5. Bb9 に演習問題プリント(No.5)を掲載しました. [ 問題 | 解答(A,B,C) ].
- 05/16(土)
- (金曜授業日) 6. Bb9 に演習問題プリント(No.6)を掲載しました. [ 問題 | 解答(A,B,C) ].
- 05/20(水)
- 7. Bb9 に演習問題プリント(No.7)を掲載しました. [ 問題 | 解答(A,B,C) ].
- 05/22(金)
- 8. 中間試験
- 05/27(水)
- 9. Bb9 に演習問題プリント(No.8)を掲載しました. [ 問題 | 解答(A,B,C) ].
- 05/29(金)
- 10. Bb9 に演習問題プリント(No.9)を掲載しました. [ 問題 | 解答(A,B,C) ].
- 06/03(水)
- 11. Bb9 に演習問題プリント(No.10)を掲載しました. [ 問題 | 解答(A,B,C) ].
- 06/05(金)
- 12. Bb9 に演習問題プリント(No.11)を掲載しました. [ 問題 | 解答(A,B,C) ].
- 06/06(土)
- (水曜授業日) 13. Bb9 に課題(No.12)を掲載しました. (演習プリントはありません.)
- 06/09(火)
- 期末試験
FAQ
5/6(水)回答
- Q.
他の人が指定された問題は答えがわかりません。解こうとしていい方針がわからなかったりしたときに参考にしたいので、その問題を指定された人の答案で「この方針いいな」「これは基本的なことだからこのくらいはみんなできるようになってほしい」という回答があったら公開していただきたいです。
A. アイディアはとても良いと思います。ただ、他の人の回答を公開するとなるとその人に(あるいは全体に)了承を得る必要があると思いますので、このような状況下では実施するのが難しいという印象です。そこで代替策として、「課題の解答の公開(とコメント)」と「課題以外の答案の添削」を実施します。課題の解答については PDF を上記に up しましたので、必要に応じて利用してください。答案の添削については Bb9 に課題を追加しましたので、確認してください。
4/28(火)回答
- Q.
通常の曜日に加えて土曜日などに授業が入ることがあるでしょうか?
A. 今期は土曜日に補講が設定されていますので、数学通論もそれに従って授業を行います。従って、演習は「5/16(土)の4コマ」と「6/06(土)の1コマ」に授業が入ります。
4/24(金)回答
- Q.
A4用紙に解答を書いてファイルで提出とありましたが、B5用紙ではだめなのですか。
A. 問題ありません。提出方法で「A4用紙」と書いている部分は無視してください。
4/23(木)回答
- Q.
従来の演習ではテストに自信のない人やさらなる加点のために演習発表を多くするということができました。その代わりの処置として自主用問題(註:自習用問題)の解答は含まれないのですか。
A. 現時点では自習用問題の提出を成績に加点することは考えていませんが、自習用問題の扱い(例えば、Bb9に解答を提出してそれを久保が添削して返却するなど)については検討していきたいと思います。 - Q.
仮に加点にならないとしても自主用課題の自分の解答の公開場所とコメントを書きあう場所の提供はしていただけませんか。
A. 方法としては素晴らしいと思います。ただ、Bb9上では難しいと思います(久保が知らないだけかもしれない)。数学科の学生全体で Teams を導入していると聞いていますので、そちらで学生が自主的に同様のことを行うのは問題ありませんし、むしろそういう場としてTeamsを活用してほしいです。