研究室メンバー
- 佐藤 明子 (教授・PI)
- 佐藤 卓至 (特任准教授)
- 神 奈亜子 (特任助教)
- 多胡 辰哉 (特任助教)
- 瀧口 新 (D3)
- 上原 大政 (M2)
- Shek Ho Tung (M2)
- 佐々木 捷梧 (M2)
- 佐藤 莉那 (M1)
- 幸 利沙子 (M1)
- 河野 晏 (B4)
(2025年4月現在)

OBメンバーと研究テーマ
- 山下 愛美(2022年3月修士卒・広島大)
ショウジョウバエ視細胞においてnSyb/Sybは頂端面へのポストゴルジ輸送とリサイクリング輸送を制御する - 山田 祐実(2022年3月学士卒・広島大)
電子顕微鏡を用いたSNARE欠損表現型の解析 - 大塚 侑奈(2019年3月修士卒・広島大)
ショウジョウバエ視細胞におけるParcasの機能解析 - 平松 直樹(2019年3月修士卒・広島大) 総合科学研究科 岡本賞受賞
膜タンパク質生合成における小胞体膜タンパク質複合体(EMC)の機能解析 - 藤井 しゃら(2020年3月修士卒・広島大) 総合科学部 優秀論文賞受賞
ゴルジ体とリサイクリングエンドソームの動態制御機構の解明 - 越智 優果(2020年3月修士卒・広島大) 総合科学研究科 優秀論文賞受賞
ショウジョウバエ視細胞を用いた極性輸送に関与する因子のRNAi法による探索 - 中山 望美(2019年3月学士卒・広島大)
APEX2を用いた電子顕微鏡レベルでのタンパク質局在解析法のショウジョウバエ視細胞研究への導入 - 小川巧(2019年3月学士卒・広島大)
ショウジョウバエ視細胞における積荷タンパク質の同調的輸送開始法の開発 - 尾木 早紀子(2017年3月修士卒・広島大) 総合科学研究科 優秀論文賞受賞
頂端面内部ドメイン形成におけるsyndapin遺伝子の機能解析 - 中村 祐里(2017年3月修士卒・広島大) 総合科学研究科 岡本賞受賞
ショウジョウバエ視細胞での極性輸送機構の解明 - 稲葉 諒太(2017年3月学士卒・広島大)
ゴルジ体の集合と離散のメカニズムに関係する因子の解明 - 岩波 望(2014年3月修士卒・広島大)
融合型光受容膜を示す11のspam 様変異体の解析 - 劉 自広(2011年10月 – 2013年3月 研究員・広島大)
ロドプシン輸送の欠損変異体のスクリーニングと電子顕微鏡観察 - 山本 詩織(2013年3月修士卒・名古屋大) 生命理学研究科長賞受賞
ショウジョウバエ視細胞における色素顆粒輸送に関わる因子の変異体探索 - 大場 綾(2012年3月修士卒・名古屋大)
ショウジョウバエ Pob遺伝子の機能解析 - 山田 大智(2012年3月学士卒・名古屋大)
ショウジョウバエ視細胞におけるロドプシン輸送の欠損変異体の単離 - 稲垣 剛(2008年4月 – 2011年3月 研究員・名古屋大)
ロドプシン輸送の欠損変異体のスクリーニングと機能解析