西洋古代中世哲学研究

 1   (ab 2001.01.04.)

工事中(2014.10.02. 00:44 a. m. 現在)


2015年度後期・西洋古代中世哲学研究
テクスト
(D) Jaeger, W., Paideia, Die Formung des griechischen Menschen, 1933, 1944, 1947, Berlin: 1973. Nachdruck, Berlin: Walter de Gruyter.
(E) Jaeger, W., Paideia, The Ideals of Greek Culture, Translated from the German by Gilbert Highet, 1939(1945), Oxford: Oxford University Press.
(F) Jaeger, W., Paideia, La formation de l'homme grec, Traduction de Andre' et Simonne Devyver, 1964, Paris : Gallimard.
(I) Jaeger, W., Paideia, La formazione dell'uomo greco, Traduzione di Luigi Emery e Alessandro Setti, 2003, Milano : Bompiani.


2015年10月02日(金)K, T, Hi, Ha.
イントロダクション.テクスト配布.

宿題:1) W. Jaeger について調べる(典拠,出典を要す),
2) DAADについて調べる(典拠を要す),
3) テクスト(E)の p. v のPaideiaについての注意書きを読んでくること.


2015年10月09日(金)Hi, tantum.
テクスト(E)の p. v のPaideiaについての注意書きの読解.


2015年10月16日(金)nemo venit.


2015年10月23日(金)
(D) S. 402, z. 25, Ueberall wo in jener Zeit von wissenschaftlicher 〜
(E) p. 318, l. 22, The question appears in every discussion 〜
(F) p. 367, l. 31, Cette question apparai^t dans chacune 〜
(I) p. 544, l. 11, Dovunque si parla, in quell'epoca, 〜


2015年10月30日(金)nemo venit.


2015年11月06日(金)F, Hi tantum.
テクスト(E)の p. v のPaideiaについての注意書きの読解.p. v, l. 5, 〜 an abstract formula. まで.


2015年11月13日(金)F, Hi tantum.
テクスト(E)の p. v のPaideiaについてのHighetの注意書きの読解.p. v, ll. 6 - 8. to realize itself. まで.
上記,Highetの注意書きを,仏訳も対照して読む.Jaegerの本文とは違って,この箇所は,かなり,意訳している感じ.しかも,古風なフランス語で,英語が言っていないことまで言ってしまっている.

次回は,一旦,本文に戻る.
(D) S. 402, z. 25, Ueberall wo in jener Zeit von wissenschaftlicher 〜
(E) p. 318, l. 22, The question appears in every discussion 〜
(F) p. 367, l. 31, Cette question apparai^t dans chacune 〜
(I) p. 544, l. 11, Dovunque si parla, in quell'epoca, 〜


2015年11月20日(金→月)


2015年11月27日(金)F, Hi tantum.
テクスト(E)の p. v のPaideiaについてのHighetの注意書きの読解.p. v, ll. 14. 〜 all together. まで.

次回も,この続き.


2015年12月04日(金)Hi tantum.
(D) S. 402, z. 25, Ueberall wo in jener Zeit von wissenschaftlicher 〜 z. 28, die sie erhoben, まで.
(E) p. 318, l. 22, The question appears in every discussion 〜 l. 24, by philosophers alone: まで.
(F) p. 367, l. 31, Cette question apparai^t dans chacune 〜 l. 38, strictement intellectuelles. まで.
(I) p. 544, l. 11, Dovunque si parla, in quell'epoca, 〜 l. 15, a sollevarla, まで.

今回は,(F)から読んで,(E), (D), (I)と確認したので,(F)が一番読み進んでいる.次回は,まず,(E), (D), (I)の対応する部分を確認する.

次回;テクスト(E)の p. v のPaideiaについてのHighetの注意書きの読解.p. v, ll. 14. 〜 all together. まで.

本文は以下の通り.
(D) S. 402, z. 28, sondern wir erkennen deutlich 〜
(E) p. 318, l. 24, everywhere we can hear echoes 〜
(F) p. 367, l. 38, Auparavant, une telle abstraction 〜
(I) p. 544, l. 15, anzi ravvisiamo in essa 〜


2015年12月11日(金)Hi Fu tantum.

古典ギリシア語を音読するための文字と諸記号を学習する.田中・松平文法の§1. 〜 12. まで.§13. 練習問題1 と §14. 練習問題2は,宿題とする.

次回;テクスト(E)の p. v のPaideiaについてのHighetの注意書きの読解.p. v, ll. 14. 〜 all together. まで.

本文は以下の通り.
(D) S. 402, z. 28, sondern wir erkennen deutlich 〜
(E) p. 318, l. 24, everywhere we can hear echoes 〜
(F) p. 367, l. 38, Auparavant, une telle abstraction 〜
(I) p. 544, l. 15, anzi ravvisiamo in essa 〜


2015年12月18日(金)Hi tantum.

(F) p. 367, l. 38, Auparavant, une telle abstraction 〜 l. 42, et me^me conside'ration. 次回は,註88に指示された,前の箇所(仏訳,p. 189 〜)を読む.


2015年12月25日(金)Hi tantum.

英訳,仏訳の註88の指示に従い,仏訳の p. 189, l. 15〜 ; Il est difficle de de'terminer 〜 l. 25 ; close et comple`te. まで読む.次回は,この続き.英訳も参照するが,ドイツ語原典にない部分がある.


2016年01月08日(金)Hi tantum. 航空機のエンジンとして,レシプロ,ジェットの構造の概略を説明してから,ターボロップ(ターボ・プロップ)の説明をする.

英訳,仏訳の註88の指示に従い,仏訳の p. 189, l. 28 ; les universite's. まで読む.次回は,この続き.英訳も参照する.

仏訳,p. 189, ll. 24〜25 ; une unite' organique, bien close et comple`te. は,英訳,p. 151, l. 13〜14 ; an organic unity, closed and complete. を訳したものと思われるので,仏訳のbienは,「もちろん,すなわち」の意味で,organiqueな,それは,もちろん,すなわち,closeでcomple`teな,unite'ということだろう.この,bienは,むつかしい.形容詞を後置する仏訳の語順では,bienなしで,une unite' organique, close et comple`te とやると,organiqueで, かつ,closeでcomple`teなune unite' と読まれるおそれがあるからか,と思う.イェーガーの原典は,単に,lueckenlosとしか言われていないのを,敷衍して,意訳しているのだろう.


2016年01月15日(金)Hi tantum.

Jaeger, Paideia, 仏訳,p. 189, l. 37, de base de l'unvers : まで.


2016年01月22日(金)Hi tantum.

古典ギリシア語の読み方:松平・田中『ギリシア語入門』の§15〜31まで.

次回,Jaeger, Paideia, 仏訳,p. 189, l. 37, en effet, から.


2016年01月29日(金)Hi tantum.

Jaeger, Paideia, 仏訳,p. 189, l. 37, en effet, 〜 p. 190, l. 2, dans l'oevres des physiciens de l'Ionie ; まで.


2016年02月05日(金)Hi tantum. 今学期はこれで終了.

Jaeger, Paideia, 仏訳,p. 190, l. 2, et, sans elle, 〜 l. 15, pour Moteur immobile de l'univers.まで.註 7 と 8 も読む.

訳読のレポートの提出は,2016年02月15日(月)まで.



この頁はリンク・フリーです.
(Email address: akyah59@hiroshima-u.ac.jp)
メール・アドレスの@は,半角の@に置き換えて使用してください.
『授業関係』へ
『赤井清晃の研究室へようこそ』へ
『西洋哲学教室のホームページ』へ
『文学部のホームページ』へ
『広島大学のホームページ』へ