「研究プロジェクトのご紹介」のトップに戻る
研究プロジェクト:「高等教育を通した批判的思考力の育成」
メンバー
リーダー
 沖林洋平(山口大学教育学部准教授)(2005.4-2015.3)

共同研究者
 藤木大介(愛知教育大学教育学部准教授)(2005.4-2015.3)

過去のメンバー(所属は当時のもの)
実験補助者
 1名(広島大学教育学部第5類(人間形成基礎系)心理学系コース)(2007.10-2008.1)

本プロジェクトの目的と意義
 変化の激しい現代社会では,既存の知識を利用するだけでは直面する課題に対応しきれないことが多くなっています。自ら考え,それに基づいて主体的に判断していくことがこれまで以上に大切になってきています。したがって,社会への出口となる大学生活では,生きていくための基本的な能力として,自らの力で問題解決に取り組む態度や能力を身につけることが重要といえます。本プロジェクトでは,大学教育を通してこれらの態度や能力をより効果的に習得させるためにはどうしたらよいかを研究しています。

成果(2014年)
学会発表
♦ 藤木大介・沖林洋平 (2014).批判的思考態度と文章理解における道徳的読み 日本心理学会第78回大会 同志社大学 (9月12日) (日本心理学会第78回大会発表論文集,882.) [PDF]

自主企画シンポジウム
♦ 藤木大介 (2014).指定討論 清水益治(企画) 清水益治・沖林洋平(司会) 沖林洋平・森野美央・三島知剛(話題提供) 自主企画シンポジウム 高等教育におけるリテラシー(コンピテンシー)の開発 日本教育心理学会第56回総会 神戸大学 (11月8日) (日本教育心理学会第56回総会論文集,104-105.) [PDF]

成果(2013年)
研究会
♦ 沖林洋平・藤木大介・犬塚美輪 (2013).事前情報がリスク語IATに対して及ぼす影響 人工知能学会第69回言語・音声理解と対話処理研究会(SIG-SLUD) 岩手県立大学 (12月22日) [PDF]

学会発表
♦ 沖林洋平・藤木大介 (2013).協同的読解が批判的読解に及ぼす影響(2) 中国四国心理学会第69回大会 山口大学 (11月17日) (中国四国心理学会論文集,46,63.) [PDF]

自主企画シンポジウム
♦ 藤木大介 (2013).司会 沖林洋平(企画) 藤木大介(司会) 沖林洋平・山口 剛・池田まさみ(話題提供) 篠ヶ谷圭太・豊田弘司(指定討論) 自主企画シンポジウム 高次リテラシ―の発達に関する動機づけや感情の影響 日本教育心理学会第55回総会 法政大学 (8月11日) (日本教育心理学会第55回総会論文集,S130-S131.) [PDF]

成果(2012年)
特集号
♦ 沖林洋平・藤木大介・楠見 孝(編) (2012).特集:批判的思考 認知科学,19(1),3-99. [PDF]

紹介
♦ 沖林洋平・藤木大介・楠見 孝 (2012).特集「批判的思考」の編集にあたって 認知科学,19(1),3-8. [PDF]

書評
♦ 藤木大介 (2012).書評「楠見 孝・子安増生・道田泰司(編) (2011).『批判的思考力を育む:学士力と社会人基礎力の基盤形成』.有斐閣」 認知科学,19(1),131-134. [PDF]

学会発表
♦ 沖林洋平・藤木大介 (2012).協同的読解が批判的読解に及ぼす影響 中国四国心理学会第68回大会 福山大学 (11月11日) (中国四国心理学会論文集,45,73.) [PDF]

成果(2011年)
研究会
♦ 藤木大介(企画) 楠見 孝・沖林洋平・池田まさみ・安藤玲子(話題提供) (2011).批判的思考の領域普遍性と領域固有性 日本認知科学会「対話と学習研究会」第45回研究会 京都大学 (5月21日) [PDF]

自主シンポジウム
♦ 沖林洋平(企画) 犬塚美輪(司会) 沖林洋平,藤木大介・平山るみ(話題提供) 楠見 孝・田邊敏明(指定討論) (2011).自主シンポジウム 批判的思考態度尺度の基礎研究と教育実践への利用可能性 日本教育心理学会第53回総会 北海道学校心理士会・北翔大学 (7月26日) (日本教育心理学会第53回総会論文集,674-675.) [PDF]

学会発表
♦ 沖林洋平・藤木大介・石井眞治 (2011).協同学習が学習適応に及ぼす効果 中国四国心理学会第67回大会 比治山大学 (11月13日) (中国四国心理学会論文集,44,111.) [PDF]

成果(2010年)
論文(審査なし)
♦ 藤木大介・沖林洋平 (2010).批判的思考態度を構成する要素間の関係 梅光学院大学論集,43,1-7. [PDF]

学会発表
♦ 沖林洋平・坂本知春・藤木大介 (2010).CSCLにおける非同期的ディスカッションが共同的読解活動に及ぼす影響 中国四国心理学会第66回大会 鳥取大学 (11月14日) (中国四国心理学会論文集,43,48.) [PDF]

成果(2009年)
論文(審査なし)
♦ 藤木大介・沖林洋平 (2009).批判的思考態度と自我同一性地位との関係 梅光学院大学論集,42,1-6. [PDF]

♦ 藤木大介 (2009).子どもの創造的課題解決力を育成できる教員・保育者の養成:「子ども学」を具現する者としての教員・保育者 梅光学院大学子ども学部子ども未来学研究,4,43-46. [PDF]

学会発表
♦ 沖林洋平・藤木大介・小杉考司 (2009).CSCLにおける非同期的ディスカッションが協同的読解活動に及ぼす影響 中国四国心理学会第65回大会 香川大学 (10月24日) (中国四国心理学会論文集,42,50.) [PDF]

成果(2008年)
論文(審査あり)
♦ 藤木大介・沖林洋平 (2008).入学後3ヶ月間の大学教育を通じた批判的思考態度の変化―新入生がもつ専攻領域に関する知識の影響― 日本教育工学会論文誌,32(suppl.),37-40. [PDF]

論文(審査なし)
♦藤木大介・沖林洋平 (2008).社会的事象の因果の把握の困難さに対する信念が批判的思考態度に及ぼす影響 学校教育実践学研究,14,253-258. [PDF]

自主シンポジウム
♦沖林洋平(企画) 西垣順子(司会) 藤木大介・沖林洋平・平山るみ・杉浦義典(話題提供) 森 敏明・楠 見孝(指定討論) (2008).自主シンポジウム 大学授業での批判的思考力育成の支援の試みと課題 日本教育心理学会第50回総会 東京学芸大学 (10月12日) (日本教育心理学会第50回総会論文集,S82-S83.) [PDF]

成果(2006年)
論文(審査あり)
♦ 沖林洋平・佐藤礼子・藤木大介 (2006).大学,大学院での演習授業を通した読解指導方法の検討―理解のモニタリング能力育成の観点から― 読書科学,50(2),73-82. [PDF]

期間
2005.4-2015.3

「研究プロジェクトのご紹介」のトップに戻る