研究室紹介
久野 真純(Masumi Hisano)
.jpg)
所属
広島大学 大学院先進理工系科学研究科理工学融合プログラム(開発科学分野)
助教(テニュアトラック)
理工学融合プログラム 開発科学分野
学位
- PhD: 2020年 カナダ・レイクヘッド大学
- 修士(農学): 2014年 東京農工大学
- 学士(農学): 2012年 新潟大学
職歴および教育研究歴
2015-2019年 | レイクヘッド大学 生物学部・自然資源管理学部 院生講師 |
---|---|
2015-2019年 | オンタリオ州政府 Ontario Trillium Scholarship 奨学生 |
2020-2023年 | 日本学術振興会 特別研究員PD(受入機関: 東京大学) |
2022年 | スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETH Zürich) 客員研究員 |
2023-2024年 | 京都大学 大学院情報学研究科 助教 |
2024年- | 広島大学 大学院先進理工系科学研究科 助教(現在) |
委員歴
2019年- | 国際自然保護連合(IUCN)「種の保存委員会・小型食肉目専門家グループ」委員メンバー(現在) |
---|---|
2022年- | The Journal of Wildlife Management 編集委員(現在) |
2023年- | Landscape Ecology 編集委員(現在) |
Wenjia Fei

- 2025年- : 修士課程
2024-2025年: 大学院研究生 - 研究の興味: 農地や人工湿地における鳥類(特にサギ類)の環境利用
Daolina

- 2025年: 大学院研究生
- 研究の興味: 人間活動が野生動物の生態や行動に及ぼす影響
Aye Chan Mon
.jpeg)
- 2025年: 大学院研究生
- 文部科学省国費外国人留学生
- 研究の興味: 人為影響下における中型食肉目動物(特にタヌキ)の食性
Bright Osei Yeboah(共同指導・連携メンバー)
.jpeg)
- 2024年- :博士後期課程
- 創発的次世代研究者育成・支援プログラム(新SPRING) 奨学生
- 研究の興味: 気候変動下における森林生態系機能の動態
Shiwei Gong

- Administrative Facilitator
(研究室留学生のサポートやフィールドワーク活動等のファシリテーション)
2025年度 構成員
(1).jpeg)
- 2025年4月 集合写真