「Mac OSX プログラミング(初版)」の間違いについて
					
				著:アーロン ヒレガス
				訳:村上 雅章
				
				の入門書です。
				
				誤解のないようにはじめに申しておきますが、私はこの本は非常にバランスよく書かれた良書だと思っています。入門書を一冊だけ読むならこの本をお薦めします。ただしやや堅苦しい本なので、何冊か読むなら後に回した方がいいかもしれません。
				
				私は「Cocoaはやっぱり!」、「はじめての Mac OS Cocoa プログラミング」、「Mac OSX プログラミング」の3冊の入門書に目を通しましたが、どれも個性的であり、当然オーバーラップはあるものの、それぞれ得られるものがありました。書評のようになってしまいましたが、上述の順番に”より入門的”な内容になっていると思います。
				
				
				さて、本題ですが、本書の
				第7章「nib ファイルと NSWindowController」
				7.2.4「Preferences.nib」において
				「Info パネルを表示させ、 File's Owner を選択し、そのクラスとして PreferenceController をセットして下さい(図7.11)」という一文があります。
				しかし図に載っているように「Attributes」のままではこの操作はできず「Custom Class」を選択しなければなりません。
				
				なぜこのような問題が生じたかというと OS10.1 の頃までは「Attributes」と「Custom Class」で全く同じ内容が表示されていたそうです。、、、が、 OS10.2 では上記のような差がみられます。
				つまりこの本はプログラムのバグによる”正しくない”使い方を紹介してしまったのです。
				その後、プログラムのバグが修正されたために、本の内容と整合性がとれなくなってしまったものと思われます。
				私はこの問題で1ヶ月以上時間を無駄にしました。