★テリオスキッド インジェクター交換(4穴から12穴へ)(H28.01 209,000kmぐらい)2023年追記
![]() |
テリオスキッド用インジェクター(J131G後期?用)を落札しました。 ガソリン噴射口が4穴から12穴になるから少しは変化があるハズ?と期待をこめて… |
![]() |
J131G用12穴 ちょっと面積狭いような… 品番 23250-97210 #にゃぱ様のみんからから引用 |
![]() |
J111G用4穴 品番 23250-97205 |
![]() |
同エンジン形式のためインジェクターの容量は変わらない(ハズ) ガソリンを噴射するところのパッキンは移植します。 パッキン類は全て交換した方が良いです。 (後日交換の予定) |
![]() |
インテークマニホールドを外さなくても何とかなりますが狭いです。 インタークーラーや小さな補機類は外さないとどうにもなりません 出来ればヘッドカバーを外した方が作業しやすいかも… ガソリンがこぼれるので火気厳禁です。 作業前にエンジンルーム内のフェールポンプリレーを外してエンストするまでエンジンをかけておいた方が良いようです。 リレーは、爪がありなかなか外れません |
![]() |
少なからずガソリンがこぼれます。 インジェクター取付後にガソリンの漏れがないか念入りに調べましょう フルブーストかけて走行しガソリン臭がしないかチェック 見えにくいヶ所なのでLEDライトはあった方が良いかも? |
交換後…の変化 特にありませんでした。 なんとなく低回転が楽になったかな?エンジンが静かになったかな?程度 アクセルべた踏みの加速もなんとなく以前よりパワーがドン!とこないような… ブーストかけてインジェクターから漏れがないか走りまわったためか燃費が悪くなりました。(12.8km 平均は14km台) 2023年現在J131G用12穴そのまんま取り付けていますが、燃費は14.5km~15km台マークしています。 たぶん元のインジェクター4穴でも変わんないと思います。 みんからで書かれていましたが”燃料が濃くなる”と見かけましたが良くわかんないです。 流用するなら確証を得てから!と分かるんですが同車種のインジェクターに交換しただけで燃料が濃くなったとか補正云々は素人には確認しようがないです。 ま、33万キロ下道を走る分に関しては、幸いエンジンブローもなく過ごしております。 #テリオスキッドで燃費を良くするには… ①軽量化(不要な物は積まない、タイヤ+ホイールの軽量化) ②速度80km以上出さない ③ブーストを控えめに0.4程度で我慢 ④止まるとわかっていたらなるべくエンジンブレーキ ②③については80km以上、ブースト多用の場合は、ECUが燃料を濃くしてくれるとの情報(エンジン保護のため) そのためマフラー出口が煤けているのもわかるような… あとVSVバルブのついているテリキは加速は良いが燃費が悪いハズ(燃費を考えればVSV外して素にアクチュエーター制御した方が良い) 自分は、EVC制御しているのでEVCの電源OFFでまったり運転で平均燃費まで持っていこう 後は排気ガス検査が問題なければいいのですが… 特に暖気後に生ガス臭い!ことはありませんでした。 |
|
![]() |
以前にフロントサスペンションをJ131G用に交換 J111G用とJ131G用ではアッパー?側にベアリングがあるかないかの違い |
![]() |
油が抜けていたため交換しました。 ふらつきは無くなりました。 |