★タウンエース LLC交換 エンジンオイル交換 ブレーキパッド点検 (2011.2.2)(119,000km)
![]() |
タウンエース、LLC、オイル交換です。 タウンエースを整備するには、運転席を最前列に移動させかつ肘掛けを起こし上げ背もたれを前に移動させ、助手席のヘッドガードを外して、助手席を前に移動させ(後ろだったかな?)背もたれを前にして、助手席したにある留め具を外して助手席を引き上げてベルトで固定…あぁ、もうめんどうちぃ… なので、車検の時、確認しないでください…とか思ったり |
![]() |
オイル交換はいつものように… でもジャッキアップしないとおいるドレンまで手が届かないのね(結局もぐらないとだめ) |
![]() |
LLCのコックは右タイヤのラジエター付近…というか手が入らないですけど…ペンチとかで緩めて難儀しながら手で外してください ちなみに、プラスチックのガードを外さないと無理です。 ガードはベルト類を走行中の水滴から守るためついているのだろうと推測されます。 |
![]() |
ジャッキ一本だからキツイキツイ…安全面からも馬かけた方がよいです。 あ~腹筋が痛い(腹がつかえて苦しい) |
![]() |
約四年間がんばってくれたクーラント |
![]() |
次は、このクーラントを注ぎ込みます。 でもね、足りないんですよ、2Lでは、、、結局水道水を足しましたがこんなんでいいのでしょうか? なんか2倍以上に薄めちゃいました。 |
![]() |
LLCは、黄色いラジエターキャップから注ぎ込みます。エア抜きの為水温系が上がるまでアイドリングして足りないLLCを注いでいきます。 |
![]() |
ブレーキパッドの点検です。 |
![]() |
結構残っているようなので今回は交換しませんでした。 一応購入はしてますが、半分は残量がある気がします。 リアは、まだ点検していません(時間がなかったので) |