12Vバッテリーで家庭用エアコンの夢
#家庭用エアコンはDC/ACインバーターの波形では基盤を壊す事もあります。真似はされないように
#ちょっと強化バージョン 検索から来られた方へ 当てにしないでください、感電等もあり得ますので真似されないように この記事は、無人の実家の事です。記事は古いです。パネルは強化しました。 家にあるパワーインバーター(1000Wクラス)ので窓枠エアコンは駆動可能なのは確認はしていました。 今回は、エアコンうんぬんより2ドア冷蔵庫をディープサイクルバッテリーで駆動させようと考えいていました。 写真は、実家にあるエアコンです。 かれこれ三年は動作させていません |
|
ディープサイクルバッテリーも購入して実家に持って行きましたが自動車用バッテリーもあるため自動車用バッテリーではどうだろうなぁ…と思いパワーインバーターを接続してテスト… 結果、冷蔵庫はOK、エアコン(サンヨーのインバーターの)は冷風が出てきて真夏の炎天下30度ですが風は涼しく気持ち良かったのですが…(三年ぶりの冷風がエアコンから出ました。) ”配線は熱持ってないかなぁ…”とベランダへ行くと インバーター付近から煙がでてきました。ぁぉぉぉ インバーター壊れたかなぁ…と思いましたが無事でした。 |
|
IH用のケーブル(パラ接続だけど)では役不足だったのかなぁ…というぐらいの発熱+インバーターの加熱…の割りにファンが回転しないのは何故に? 結局、どこが焼けたのかはわかりません、長期間プラボックスの中にあったため水分がついてたり蜘蛛が巣を造っていたりしたためかも、、、 なににしろ、配線は大事です。 12Vケーブルは太く短くです。(1000Wフルだと100A近くは流れるからね) 今後の課題です。 もう、エアコンはインバーターに負担かけるのでやめます。(バッテリーにも) ブースターケーブル等のケーブルを加工して使用した方が良いのかな? |
|
冷蔵庫ぐらいなら配線も発熱もなく順調に動作はしてくれます。 が、数時間でバッテリーは上がるでしょう、、、 #2ドア冷蔵庫の場合、結露防止にヒーターが内蔵されています。このヒーターを取り外した方が消費電力は少なくなります。当然私は外しました。 冷たいジュースも飲めたし中電契約しなくても何とかなるんだなぁ…と(お金かかるけどね) |
|
現状で、実家ではこの二枚の小さなパネルでバッテリーを充電しています。 こんなものでも日数をおけば充電していたようです。 今度は、ディープサイクルバッテリーに自動車用バッテリーから交換しました。 問題なく充電してくれれば良いのですが、、、 でも今回の実験?で12Vバッテリーで家庭用のインバーター(ここがみそ)エアコンは動作は出来る!と言うことがわかりました。 キャンピングカーとかでは、”ディープサイクルバッテリーを三個パラに接続してエアコンを使っている…”というのはあながち嘘ではないのだなぁ…と 要は、インバーターなので出力を最小に絞って動作させれば小型冷蔵庫のコンプレッサーの消費電力ぐらいにはなるだろうから出来るんだなぁ…と インバーター式でなければ始動電流で初めから動作は無理でしょう…(家庭用エアコンでは) |
|
で、今度は、秋月でインバーターとチャージコントローラーを購入かなぁ…と思うがその前にパネルですね、、、パネルからの配線も太く短くしないと(スピーカーコードのままだからね) つづく |
|
本来なら家に設置してあるホクサン製のパネルを取り外して実家に持っていきたかったのですが取り外す手間とパネルをバイクに積載して持っていくのが大変なので小型ながら10Wクラスのパネルを実家に設置しました。 短絡電流0.6A+0.5Aで1.1Aになるかな? と思っていたら何となく購入したパネルの短絡電流が低いような…曇りだからかな? |
|
微々たるものですが、以前小型の工作用パネルもいくつかを組合わせてバッテリーに接続しました。 これでうまく充電できていれば良いのですが… |
|
実家の尾道の家の屋根にソーラーパネルを設置しました。このときは晴れの日でしたので中国製のソーラーパネルも表示の通り0.5A以上は出ていました。 これで、1A以上は充電出来ていると思います。 80時間かければ満充電かな?(晴れの時だけね) 完全固定は難しいのでパネルが飛ばないように針金+紫外線で硬化するパテとで固定しています。 |
|
微々たるものですが一応小さなパネルも設置しました。 ここも紫外線硬化パテで固定です。 ここにエアコンの室外機ファンがありますが二度と動作させることはないでしょう… これで毎週実家に行ってもある程度は余裕をもって電気が使えるでしょう |