FrontPage
index.cgi?FrontPage
トップ
添付
再読込
新規
一覧
検索
更新頁
ヘルプ
メニュー
FrontPage
English
プロフィール
研究内容
研究業績
担当授業
おすすめ
MyMemo
My Portal
いろは
TGK-net
↑
掲示板・Blog
Facebook
発見の手帖
Booklog
↑
Link
学内Link
物理Link
研究Link
西条Link
柔道Link
↑
クリック!!
クリックで救える命
↑
最新の10件
2025-01-24
研究業績
2024-03-23
MenuBar
2024-02-14
FrontPage
2022-09-19
プロフィール
2020-12-28
研究内容
2015-07-08
研究Link
2013-07-25
平和レポート
2012-03-27
担当授業
2010-12-28
おすすめ
2009-10-08
IndexPage
ページを凍結するにはパスワードが必要です。
B
I
U
D
H
[[]]
<br>
--
パスワード
*Taguchi's site 〜''田口健(TAGUCHI, Ken)''のサイト //#counter - [[広島大学:https://www.hiroshima-u.ac.jp/]] > [[研究者ガイドブック:https://www.guidebook.hiroshima-u.ac.jp/]] >[[田口健(研究者詳細情報):https://www.guidebook.hiroshima-u.ac.jp/researchers/detail?r=399]]; [[田口健(研究者総覧):https://seeds.office.hiroshima-u.ac.jp/profile/ja.cdc41a7be618f7df520e17560c007669.html]] *お知らせ -[[Academic personal page:https://seeds.office.hiroshima-u.ac.jp/profile/en.cdc41a7be618f7df520e17560c007669.html]] ''油脂技術優秀論文 最優秀賞''を受賞しました(2018/02/21)~ - 受賞者: 齋藤勝義, 佐藤清隆, 田口健 - 受賞式: [[経団連会館カンファレンス:http://www.keidanren-kaikan.jp/diamond.html]] //''[[第7回高分子物理学研究会:http://home.hiroshima-u.ac.jp/~ktaguchi/kbk/]]''を開催しました。 //-日時:2017年9月2日(土)- 3日(日) //-場所:[[KKRびわこ:http://www.kkrbiwako.com/]](滋賀件大津市坂本) //''[[第6回高分子物理学研究会:http://home.hiroshima-u.ac.jp/~ktaguchi/kbk/]]''を開催しました。 //-日時:2016年9月3日(土)-4日(日) //-場所:[[山口大学吉田キャンパス:http://www.yamaguchi-u.ac.jp/info/13/616.html]](山口市吉田)) //''[[第5回高分子物理学研究会:http://home.hiroshima-u.ac.jp/~ktaguchi/kbk/]]''開催されました。 //-日時:2015年9月5日(土)- 6日(日) //-場所:KKRびわこ(滋賀件大津市坂本) & 立命館大BKC(滋賀件草津市) //--[[高分子物理学研究会:http://home.hiroshima-u.ac.jp/~ktaguchi/kbk/]] //''[[第4回高分子物理学研究会:http://home.hiroshima-u.ac.jp/~ktaguchi/kbk/]]''が開催されました。 //-日時:2014年8月30日(土)-31日(日) //-場所:京都工芸繊維大学(京都市松ヶ崎) 60周年記念館2F 大セミナー室 //-''[[IDPMC2013:http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~kanaya2/idmpc2013/idmpc2013_index.html]]'' が開催されました。 //--日時: 2013年6月30日(日)〜7月4日(木) //--場所: 京都コープイン 教科書(共著・執筆)が出版されました。(2014年3月) -''[[基礎から学ぶ力学:http://www.amazon.co.jp/基礎から学ぶ力学-乾-雅祝/dp/4563025070]]''~ 乾 雅祝, 星野 公三, 畠中 憲之 共著;(田口:第8章、第9章執筆) 教科書(共訳)が出版されました。(2010年7月) -''[[高分子の物理(改訂新版)−構造と物性を理解するために:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4431102183?tag=booklog.jp-22&linkCode=as1]]'' [[シュプリンガー・ジャパン:http://www.springer.jp/]]~ G.R. Strobl 著; [[深尾浩次:http://www.softmat.se.ritsumei.ac.jp/jp/index.php?fukao]]/[[宮本嘉久:http://polymer.phys.h.kyoto-u.ac.jp/~miyamoto/indexJ.htm]]/''田口健''/中村健二 訳; //-私事ですが、1月18日21:17、第一子を授かりました。2910gの元気な女の子です。 *所属(Affiliation) from 2016 -[[広島大学:https://www.hiroshima-u.ac.jp/]]・学術院 (理工学分野、物性物理ユニット) -Academy of Hiroshima University, (Division of Science and Technology, Solid State Physics Unit) **配属(Appointment)from 2020 April -'' [[大学院先進理工系科学研究科:https://www.hiroshima-u.ac.jp/adse]]'' -Graduate School of Advanced Science and Engineering -理工融合プログラム -Transdisciplinary Science and Engineering program --''[[総合物理:http://dms.hiroshima-u.ac.jp/]]'' - 旧配属 til 2020 March -'' [[大学院総合科学研究科:http://www.hiroshima-u.ac.jp/souka]]//([[旧ページ:http://home.hiroshima-u.ac.jp/ias/index.html]]'') - Graduate School of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University --''[[総合物理研究領域:https://dms.hiroshima-u.ac.jp/]]'' ''[[ソフトマテリアル物理研究室:https://dms.hiroshima-u.ac.jp/softmat/softmat.html]]'' **前所属 ''[[京都大学大学院人間・環境学研究科 高分子グループ(宮本研究室):http://polymer.phys.h.kyoto-u.ac.jp/]] [[前HP:http://polymer.phys.h.kyoto-u.ac.jp/~taguchi/]] **連絡先 --FAX:082-424-0757 --E-mail: &ref(http://home.hiroshima-u.ac.jp/ktaguchi/image/email_hu.jpg,100%); ~ ---- *研究 -[[NanoViewer利用スケジュール:https://www.google.com/calendar/embed?src=7dr087brqgn4our6309hb3s928%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo]] -[[広島大学 NBARD 機器共用・分析部:https://facility-mgmt.hiroshima-u.ac.jp/index.html]] **所属学会 -[[日本物理学会:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jps/]] -[[高分子学会:http://www.spsj.or.jp]] -[[日本結晶成長学会:http://www.jacg.jp/jacg/japanese/top.html]] //-[[日本MRS:http://mrs-j.org/home/]] *[[担当授業]] **2023年度・前期(第1・2ターム) -[[教養教育:https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/momiji-top/learning/kyouyou/education.html]] --物理学実験法・同実験I(1ターム・水曜 1・2・3・4 工学部IV類) --物理学実験法・同実験II(2ターム・水曜 1・2・3・4 工学部IV類) --一般力学I (第2ターム・木曜 5・6・7・8 工学部特別コース) -総合科学部(専門) //-- 物理学基礎実験・基礎実験法(前期・月曜 1・2・3・4) --物理科学概論(1ターム・火・金 9・10 リレー講義「熱力学と相転移」担当) --複雑液体・ソフトマター論(1ターム・火曜1・2+金曜3・4 オムニバス・「高分子物理」担当) --物質科学実験C(1ターム:木・金 5・6・7・8) //--物質科学の最前線(2ターム・オムニバス) -大学院 --複雑系物質論(第1ターム・月曜 5・6・7・8) //--コア科目「創造と想像」(水曜午後) --総合科学演習 **2023年度・後期(3・4ターム) -[[教養教育:https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/momiji-top/learning/kyouyou/education.html]] --物理学実験法・同実験(月曜 5・6・7・8 工学部I類) --一般力学II (4ターム・金曜 1・2・3・4 工学部IV類) -学部授業(総合科学部) --物理科学演習II(4ターム・火曜 1・2・3・4) //--物質科学実験DI(金曜5・6・7・8) --自然科学実験(水曜7・8・9・10 オムニバス担当) -大学院 --理工学融合共通科目3:レジリエントな発展 (3ターム・金曜 1・2・3・4 オムニバス) *課外活動 -[[広島大学体育会柔道部:http://hirodaijudo.wix.com/hirodai-judo]] コーチ ---- *著書 -''[[凝縮系物理学 -- 結晶からソフトマターへ:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4431712208/ref=dp_return_1/250-4917753-3640211?ie=UTF8&n=465392&s=books]]'' (2006年10月)~ ''田口健''・深尾浩次 共訳;~ シュプリンガー・ジャパン¥ 4,725 (税込)~ Condensed Matter Physics: Crystals, Liquids, Liquid Crystals, and Polymers~ Gert. Strobl 著;~ -''[[高分子の物理(改訂新版)−構造と物性を理解するために:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4431102183?tag=booklog.jp-22&linkCode=as1]]''(2010年7月)~ G.R. Strobl 著; 深尾浩次/宮本嘉久/''田口健''/中村健二 訳;~ [[シュプリンガー・ジャパン:http://www.springer.jp/]] ¥6,825(税込)~ RIGHT: → [[洛酔会:http://polymer.phys.h.kyoto-u.ac.jp/~taguchi/rakusuikai/rakusuikai.html]] *プロジェクト -[[科研費特定領域研究「ソフトマター物理」 (平成18〜22年度):http://softmatter.jp/]]・[[A03班:http://softmatter.jp/member_a03.htm#a03]] --**「ソフトマター粘弾性場からの結晶化における非平衡構造形成」(研究代表者・戸田昭彦教授) -[[非平衡ソフトマター物理学の創成_メソスコピック系の構造とダイナミクス:http://softmatter.jp/]] --(科学研究費補助金特定領域研究 (平成18年度〜22年度)) #ref(http://home.hiroshima-u.ac.jp/ktaguchi/image/NEQSOFT.jpg,70x70,right) -[[ソフトマターの機構解明と新機能開拓:http://www.hiroshima-u.ac.jp/iamr/introduction/p_3cf0e2.html]] ([[広島大学・先進機能物質研究センター:http://www.hiroshima-u.ac.jp/iamr/index.html]]プロジェクト) ---- - RecentChangesが最近更新されたページの一覧になります。
凍結する
凍結しない
タイムスタンプを更新
2024-02-14 15:07:37 Modified by
田口健