日記

<<  2025年03月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

2020年07月15日(水)
動画探し
2020年07月14日(火)
連絡待ち
2020年07月13日(月)
長い一日
2020年07月12日(日)
お昼寝なし
2020年07月11日(土)
シーフード焼き
2020年07月10日(金)
藻塩で食べるお寿司
2020年07月09日(木)
トースターで焼きなす
2020年07月08日(水)
アナコンダ
2020年07月07日(火)
赤い長靴
2020年07月06日(月)
『ゴスペラーズ LIVE

カテゴリー一覧
日記(6282)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
動画探し
昨日姉に送ったLINEのスタンプが可愛くて,何度も見返しています。

今朝目が覚めたら,普段だと携帯のアラームで目覚めてテレビをつけて二度寝している時間だったので,ちょっと焦りました。 2つ目の目覚まし時計が鳴る時間よりは早かったので,全然問題はなかったけど。
はて,携帯のアラームが鳴らなかったのか,はたまた無意識で止めてそのまま眠り続けたのか。 一昨日の夜の眠りが浅かったので,昨夜はぐっすり眠ったのかもしれません。 そういう意味では良かったです。

先日の健康診断の結果が届きました。
相変わらず肝機能の数値が良いのがありがたい。 これからも安心してお酒が飲めます(?)。
コレステロール値は相変わらず。 どうすれば改善するのか…。 食生活ですよね,やはり。
ヘモグロビンはギリギリセーフッ。 鶏レバーを食べてこの数値だったら,問題ない気がします。 鶏レバーは関係ないかな? まぁ,そんな感じの検査結果でした。

令和の御代に,今さらながら 『倉庫番』 にはまっています。
最初はスマホでプレイしていたのですが,バッテリー問題で少しナーバスになり,それからはiPad miniでプレイしています。
ゴールドのクリアを目指して何度も同じ面をプレイしているので,頭がおかしくなりそうです。 でも,頭の体操には良いかも。
最近記憶力の衰えが深刻なのですが,記憶力とまったく関係なさそうなのが,少し残念なところです。

ネタがないので週末の話を書きますが,『阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』 を読みました。
良いなぁ〜,阿佐ヶ谷姉妹。 読んでいてまったく嫌な気持ちにならないのが,すごく良い。 それはテレビで観ていても同じこと。 のほほ〜んとほのぼのした気持ちになりました。
美穂さんの意外な一面を垣間見たような気がして,テレビで観る時少し見方が変わるかも? とも思いました。 それもまた楽しみです。
2020年07月15日(水)   No.6051 (日記)

連絡待ち
結膜下出血は,だいぶ目立たなくなりました。

職場で新型コロナウイルスの抗体検査を受けました。
採血の時は自分で比較的痛くない場所を指定するので,頼みやすそうな人を選んでしまいます。
自分が希望した検査とは言え,朝からちょっと憂鬱だったのですが,今回も針を刺すところから凝視してみました。 徐々に苦手意識が薄れているかもしれません。 健康診断とは違って1本だけだったので,すぐに終わって良かったです。

実家と同じ市内を流れる河川が氾濫危険水位に達したというニュースを観て不安な気持ちになったのと,雨音のうるささとで,昨夜は眠りが浅かったような気がします。
起きたら起きたで,江の川上流が氾濫危険水位に達していて,またまた不安な気持ちになりました。
どちらの河川も実家からは少し距離があるのですが,昨今の河川の氾濫のニュースを観ると,多少の距離では油断できない気がします。 実際に河川のライブカメラを見たら,思っていたほどの水位の上昇は見られなかったので,少し安心できましたが。
午後からは晴れたのに,大雨洪水警報は解除されず。 洪水はともかく,大雨警報が解除されないのはどういうわけだろう? 降った後の被害も含めての警報なのでしょうか。
午後から先述の新型コロナウイルスの抗体検査に行ったのですが,行き帰りがすごく暑かったです。 マスクめっ!
2020年07月14日(火)   No.6050 (日記)

長い一日
今日のノンアルコールビールは失敗。

今日は休暇をいただき,母の運転手。
実家 → 大学病院,大学病院 → 実家 → 西条と運転していただけと言えばそれだけなのですが,雨だし自分の用事じゃないし,で疲れました。
ところで,自動車保険の特約で設置したドライブレコーダーが,すごくうるさい。 急カーブが連続している道を運転していると,「急ハンドルが増えています,ご注意ください」 と言ってくるので,「そういう道です」 と言い返しています。
でも今朝,以前うるさく言ってきた道で黙っていたので,「おや?」 と思って見てみると,分配器がきちんとささっていなかったようで,ドラレコが起動していませんでした。 おっとー。
その後も静かだったので,「きちんと動作していないのか?」 と不安になりました。
普段 「急ハンドルが続いています」 とうるさい道も,前に遅い車がいたせいか,だんまり。 「静かすぎると不安なんですけどー」 とそうでもないカーブでわざとキュッとハンドルを切ったら,「急ハンドルが続いています」 と言ってきた。 おっ,その調子。
うるさくてもだんまりでも気になる,なかなか厄介な同乗者です。

昨日読み始めた石田衣良さんの 『池袋ウエストゲートパーク』 を読み終えました。
予想どおりのおもしろさ。 登場人物たちのキャラクターもすごく良くて,楽しく読み進めました。 意外と人が死ぬことには少し驚きましたが。
かなり長く続いているシリーズだと思うのですが,「これでおしまい」 的な終わり方だったのが印象的でした。 こんなに続ける予定はなかったんですかね?
続きを読むのがすごく楽しみ。 今のところ15巻まで出ているみたいですが,セーブが効かない性格なので,どんどん読み進めてしまいそうです。 …当分北欧には戻れないかも。
2020年07月13日(月)   No.6049 (日記)

お昼寝なし
敵地で連勝! 気分爽快。

昨夜少し本を読んだ後,布団の中でまた 『ゴスペラーズ LIVE "#ライブハウスからハーモニーを"』 を視聴しました。 飲み過ぎて観られないかと思ったのですが,意外にも観ることができました。
朝起きて,「配信は終わったよね」 と思いながら何の気なしに再生ボタンを押したら,再生できてびっくり。 びっくりしすぎてすぐに停止したのですが,お昼過ぎにまた試したら,やはり再生できて二度びっくり。 サインアウトしない限り,ずっと再生できるのだろうか?
再生したことがバレて追加料金を徴収されても嫌なので,視聴することはしませんが,気になるのでまた再生ボタンを押してみるかもしれません。 これだけでも追加料金対象になるかも? もうやめておきます。

今日は似鳥鶏さんの 『さよならの次にくる<新学期編>』 を読みました。
おもしろかった。 卒業した伊神さんが,相変わらず出てきてくれることに一安心。 思えば彼が探偵役だから,出てこないわけはないのか。 昨日読んだ 『さよならの次にくる<卒業式編>』 に伏線が張られていたことにも驚きました。 なるほどなるほど,うまく繋がっていたもんだ。
今回は柳瀬さんの恋心(?)のようなものも垣間見えて,少し複雑な気分です。 青春ミステリに恋愛が絡むとややこしくなりそうなので,そういう要素は必要ないかな,と勝手に考えています。 この先どうなるんだろうな。 すっかりこのシリーズにはまっています。 次を早く読みたいです。
2020年07月12日(日)   No.6048 (日記)

シーフード焼き
昨日の憂さを十分すぎるほど晴らせる試合でした。

そこまで休日を楽しみにしていたわけではないと思いますが,昨夜3時過ぎに目が覚め,そこから眠れなくなりました。
1時間くらいテレビを観ていたのですが,ふと 「あ,アーカイブ配信が始まっているはず」 と気づき,布団の中で先日の 『ゴスペラーズ LIVE "#ライブハウスからハーモニーを"』 を視聴しました。
先日のライブに心から満足したので,アーカイブ配信は観なくても良いかな,と思っていたのですが,やはり観るとまた感動が蘇って,なかなか良いものでした。 … 『愛の歌』 のあたりでスイマーに襲われて,そこからは睡眠学習状態ではありましたが。
23:59まで観られるので,この後もしかしたらもう一度観るかもしれません。 私の酔っ払い具合によりますが(をーい)。
さて,今日は午前中に市立中央図書館に行き,『池袋ウエストゲートパーク』 を含めて5冊借りてきました。 借りてきた本の中でまず読んだのは,『池袋ウエストゲートパーク』 ではなく,似鳥鶏さんの 『さよならの次にくる <卒業式編>』 です。
おもしろかった。 と書いておいていきなりあら探しみたいで嫌なのですが,『あの日の蜘蛛男』 で,葉山くんはどうやって 「第二高橋ビル」 から出たのだろう? 確か,鍵がかかっていて入れないという話でしたよね。 まさか,また 「キムラビル」 に戻って降りた? まぁ,そこを突くのは野暮な話ですかね。
それにしても,柳瀬さんが良いなぁ。 陰の主役と言っても過言ではない気がします。 「痩せたい…」 と呟きながら,プリン,シュークリーム,ティラミス,チョコクレープを連続で食べているのも良い(書くだけで胸焼けがしそうですが)。 続けて読んでいる 『さよならの次にくる <新学期編>』 でもいきなり大活躍。 葉山くんと柳瀬さんの活躍も含めて,今後の展開が楽しみです。
2020年07月11日(土)   No.6047 (日記)

藻塩で食べるお寿司
ずっとサブチャンネル。

朝車に乗り込み,キャロリーヌちゃんの取扱説明書でシガーソケットの電圧をチェック。
「ふむふむ,12Vなのか。 分配器は12/24V対応だから,大丈夫のはず(毎度の後手)」 とエンジンをかけ,分配器の電圧表示を見たら,…14.3!?
「えっ,12Vを超えているんじゃないの?」 と大慌てでFMトランスミッターを外し,ドラレコだけにしてみたのですが,表示にはほとんど変化なし。 とりあえず,そのまま出勤しました。
不安になって調べてみると,「ドラレコもFMトランスミッターも流れる電流は微々たるものだから,同時に使っても問題なし」 という情報があったので,両方使っても大丈夫なのでしょうか。 電流と電圧の違いもよくわからん。 理科で習ったのかなぁ…(遠い目)。
型番が記載されていないので確認はできないのですが,同じ商品だと思われるものの紹介ページに,「オート電圧測定機能が搭載し、LEDディスプレイで電圧の状態を監視することができます。 電圧が12V以下になると、ディスプレイが点滅して警告します。」 とありました。 ということは,超えている分には問題はないということ? よくわからないけれど(それが問題),大丈夫ってことですかね。 なんかそんな気がしてきました(大丈夫かー?)。 ヒューズがついているので,万が一電圧がオーバーするようなことがあっても自動で電源が切れるようです。
さらに調べてみたら,別の商品の話ではありますが 「12Vの車で14.4Vの表示が出るが,問題ないか?」 という質問に,「健康なバッテリーなら普通です」 という回答がありました。 「エンジン始動後は,それが正常」 とも。 そうなの?
というわけで,勝手に都合よく安心しました。 こういうことに詳しい人を,本当に尊敬します。
ところで,差し込む側はどうやら 「プラグ」 のようです。 なるほどー。 昨日の日記は間違いだらけですね。

先日来,帰宅後ちまちま読み進めていた 『平成ストライク』 を読み終わりました。
オムニバス形式なのでいろいろな作家の小説が読めて,すごく楽しめました。 …が,白井智之さんの作品だけは早々にギブアップ。 読み続ける勇気がありませんでした。 オチのあたりをちらっと読んでみましたが,やはりダメでした。 読む人を選ぶ作風だと思います。
先頭の青崎有吾さんの 『加速してゆく』 が,タイトルだけで福知山線脱線事故をモチーフにしたものだとわかったので,なかなか読み始めることができずにいたのですが,実際に読んでみるとそこまで生々しい描写はなく,すんなり読み進めることができました。 でも,当時の記憶はうっすら甦りました。
まったく世界観が違うかもしれませんが,遊井かなめさんの 『bye bye blackbird...』 を読んだら,『池袋ウエストゲートパーク』 を読んでみたくなりました。 図書館で借りてこよう。
平成の間に ♪あんなことこんなことあったでしょ〜的な作品集でしたが,最後の解説を読まないと何が元ネタなのかがわからないものもあって,そこもちょっとおもしろかったです。
地下鉄サリン事件に触れていないことに違和感を覚えたのですが,どうやら私がリタイアした白井智之さんの作品が,「新宗教」 という意味で少しかすっていたようです。 でも読みませーん,さーせん。
続けて,昨日Amazonから届いた阿佐ヶ谷姉妹の本を読んでいます。 超楽しいんですけどー(お気楽極楽)。
2020年07月10日(金)   No.6046 (日記)

トースターで焼きなす
ごま油の消費量が増えています。

今年の酒まつりは,オンライン開催だそうです。
緊急事態宣言が出された頃,「ここをじっと我慢して過ごせば,8月頃にはまたみんなで集まってわいわいできるかな。 ビアガーデンにも行きたいな」 などと考えていたのですが,10月のイベントがこういうことになるようでは,8月にわいわい集まることなんてできそうにありません。
せめて忘年会はできますように…と,半年近く先のことに思いを馳せてしまいます。 随分先の話だとしても,何か楽しみがないとねー。
で,酒まつりはオンラインで何をするんですかね。 謎。

Amazonで注文したシガーソケットの分配器が届きました。
宅急便の営業所まで取りに行き,アパートの駐車場でパッケージから取り出して,「さて,何から試そう?」
実際に使いたいものは2つなのですが,それぞれちょっとサイズが大きいので,3連の分配器を購入したんです。 両サイドにさして,真ん中を空ければちょうど良いと思って。
そこで,まずFMトランスミッターをさしてみたら,ぴったりで良い感じ。 「ふむふむ」 と抜こうとしたら,「…ぬ,抜けない」。 少しは動くのですが,ソケットのスプリング部分がまったく引っ込まなくて抜けない様子。
双方を壊さないようしばらく頑張ってみたのですが,まったく抜ける気がしないので,諦めることにしました。 うっかり真ん中にささなくて良かったぁ〜,不幸中の幸い。
さて,次はどうしよう。 FMトランスミッターは買い換えることができるけど,ドラレコはそうはいかない。 同じように抜けなくなって,しかも分配器がシガーソケットの口と合わない,なんてことになったら目も当てられません。 そこで,口からドラレコのソケットを抜いて,分配器のソケットをさしてみたら,ぴったりで一安心。 無事に抜くこともできて,さらに安心。 もうドキドキよ。
「では」 と満を持して(大げさ)分配器にドラレコのソケットをさしたら,これまたぴったりで,さらに抜き差しOK。 普通はそうなんですよね,きっと…。
一時はどうなることかとドキドキしましたが,なんとかなりそうで安心しました。 明日は久しぶりにiPod touchで音楽を聴こうっと。
…ところで,書きながらずっと気になっているのですが,差し込む側が 「ソケット」 で良いんですかね? 受ける側の口が 「ソケット」? 「シガーソケット分配器」 という言葉から考えると,受ける側がソケットなのだろうか? だったら,差し込む側は何???
画像検索してもよくわかりませんでした。 無知なもので,間違っていたらごめんなすゎい。
2020年07月09日(木)   No.6045 (日記)

アナコンダ
ようやく晴れた。 今日は勝つぞ。

夕方,車に乗り込んでマスクを外した瞬間の開放感が,たまりません。 夏のマスクは,やはりしんどい。
さて,5月に予約注文していた布マスクがようやく届きました。 来週からは職場でも布マスクにしようかな。 飛沫を吸収しそうな点がちょっと気になるので,マスク用の不織布のフィルターを注文してみました。 明日マスクを洗濯して,フィルターの到着を待つことにします。 我ながら,要領が悪い。 ま,届いてみないとわからないこともありますしね,えへ。

広島県ため池マップ』 をご存知ですか?
今回の大雨でいろいろ調べていて知ったのですが,このサイトで自宅がため池による浸水被害が想定されるかどうかや,土砂災害警戒区域になっているかどうかなどがわかるみたいです。
幸い私が住んでいるアパートは,ため池浸水想定区域にも土砂災害警戒区域にもなっていないようですが,ほんの数メートル先がため池浸水想定区域に該当しているので,あまり油断はできない気がします。
実家はため池浸水想定区域にはなっていないものの,土砂災害警戒区域に該当している模様。 やはり油断はできません。
姉の家は…ってキリがありませんが,どちらも該当していないようです。
これはため池の話であって,河川とは違うのかもしれませんが,多少はいざという時の参考になる気がします。 地図を見てみると,「あー,言われてみればあそこに池があったなー」 という感じ。
災害が起きないのが一番ですが,日頃から周囲を注意して見ておくことも大事だな,と改めて感じました。 各地の被害が早く収まりますように。
2020年07月08日(水)   No.6044 (日記)

赤い長靴
今日も疲れました…。

時には割り切ることも必要。 …と自分に言い聞かせ中。

今日のお昼は,学士会館のレストラン ラ・ボエームのテイクアウトランチ。

メインはお魚のソテー。 スイートチリソースが添えられていました。
野菜たっぷりでデザート付きでしたが,男性にはちょっと物足りないかもしれません。 あと,テイクアウトなのに税率10%というのはいかがなものか? とも思いました。
それはさておき,美味しくいただきました。 ごちそうさまでしたっ!

昨夜Amazonで,在庫有りの商品を何点か注文しようとして,最終確認画面で配送予定日が7月17日〜7月31日になっていることに気づきました。
「えっ,何でそんなに遅くなるの!?」 と焦って,あれを削除したりこれを削除したりしても変わらず。 「もしかして…」 と思い,残りが3点しかない商品を削除したら,配送予定日が7月7日〜7月9日になりました。
在庫があっても,そんなことになるのか…。 タッチの差で他の人が先に注文したら,入荷待ちになるからですかね。 注文したものの中で一番急がないものだったので,在庫が潤沢になったら注文することにします。 …今見たら,残り3点のままだぞ?(全然売れてなーい。)
2020年07月07日(火)   No.6043 (日記)

『ゴスペラーズ LIVE
昨夜,『ゴスペラーズ LIVE "#ライブハウスからハーモニーを"』 に讃歌しました。
楽しかった〜。 1曲目の 『NEVER STOP』 で,ちょっと泣きそうになりました。 1曲目にこれをもってきたか,と。
そしてまたしても啓蒙,「手を洗おう〜」 と 『ひとり』 の手洗いバージョンを一節。 『VOXers』,『いろは2010』 と予想できない展開でした。
『風をつかまえて』,『永遠に』 と来て,『東京スヰート』 のイントロが流れた時は,思わず 「うぉっ」 と声が出た。 泣いてしまうじゃないですか…。
「#おうちからハーモニーを」 で歌った一節ハーモニーの完全版で 『Moon glows (on you)』 を歌っている時,「もう1曲は 『Love me! Love me!』 が良いなぁ〜」 などと考えていたら,なんと次は 『Love me! Love me!』! テンションMAXです。 この曲が,本当に聴きたかったんです。
そして,まさかの 『愛の歌』! しかも,なりきりゴスペラーズ! 1番のサビからずっと手を振っていたのですが,途中からメンバーも手を振ってくれたのがすごくうれしかった。 もっと力強く振りました。 この曲で会場が一体化する瞬間がすごく好きなんです。 あぁ〜,すごく良かった。 小声ではありましたが,しっかりなりきりました。
『It's Alright 〜君といるだけで〜』 も大好きな曲なので,小さく手拍子しながら聴きました。 近所迷惑が気になるのと,ゴスペラーズの歌声が聴こえなくなるのを防ぐため。 「It's Alright」 の時は,酒井さんと一緒に指差し。 これも大好き。
ちょっとしたMCの後(だったと思う),「この流れは 『BRIDGE』 か?」 と思ったら,『まっすぐな橋』。 思わず,「そっちかー」。
ラストは予想どおり 『星屑の街』 でした。 ステージ後方の夜景がきれいだった。
1時間半という通常のライブに比べたらかなり短い時間でしたが,最前列のセンター席で存分に楽しませてもらいました。
テレビで鑑賞する方法を思いついた自分を褒めてあげたい。 1,000円ちょっとのケーブル1本で,視聴環境が断然良くなりました。 コスパ良し。
ところで,途中リーダーが 「1万人以上の人が観てくれている」 と話すのを聞いて,「少なっ!」 と思ったのは私だけでしょうか? ゴスマニア(ファンクラブ会員)だけでも,その何倍かはいるはずなんだけどなぁ…。

ちなみに,事前にエアコンの準備をしておりましたが,室温が26度だったので,結局つけず。
でも歌っていると時折暑くなったので,うちわでパタパタ扇ぎながら鑑賞しました。 それもまた乙なものでした。
終了後,エアコンのコンセントを抜き,リモコンからも電池を抜いたのでした。 あは。
2020年07月06日(月)   No.6042 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50