刈られたもずくちゃん、可愛すぎる…。 毎年のお楽しみ。
おから蒸しパンが連敗続きなので、プレーンな蒸しパンに戻しました。 抹茶豆乳を使ったので、ほんのりお抹茶色。 おからを入れないと、ふんわりふくらんで良い感じです。 あの不遇なおから蒸しパンの日々は、一体何だったんだろう…。 もっと早く諦めれば良かった。 と言う訳で、おからは他の料理法で摂取しようと思います。 蒸しパンも、少量加えるくらいならうまくいくかもしれませんけどね。
NHK の 『サラメシ』 を毎週楽しみに観ているのですが、遂に影響を受けてしまいそうなお弁当に出会ってしまいました。 先週放送された非破壊検査の会社の……あ、誰さんだっけ? 中村さん? お名前は忘れましたが、単身赴任中でご自分でお弁当を作っていらっしゃる男性の方のお弁当。 二段式のコンパクトなお弁当箱の一段に野菜サラダ、もう一段にご飯と煮物と焼き魚…と毎日決まった内容のシンプルなお弁当なのですが、それが何とも潔くて良いなぁ…と思いました。 毎日決まった内容なら、「何を入れよう…」 と悩むこともないし、一段まるまる野菜サラダ、というのも何とも健康的で良いですよね。 あ、でも毎日生野菜のサラダってのも飽きるか。 とりあえず、家にある材料でできるところから真似てみよう。 うしししし。
|