卒業論文題目一覧

1980年度以前 

1980年度 卒業論文題目
奥村 真理子:モンテーニュ論ーMontaigneの「無常観」
坂本 浩一:カミュとその時代ー『反抗的人間』をめぐって
谷  秀人:カミュにおける光と影
中山 千恵:コレットとそのヒロインたち
西崎 郁子:Bernanosにおけるl'esprit d'enfanceと死の問題
平山 規義:Villiers de l'Isle-Adamの描く人間像
堀内 希代子:スタンダール論
前田 修治:文学における虚構と言語について

1979年度 卒業論文題目
樫山 陽子:シャルル・ペローに関する一考察
杉浦 京子:日仏両国語における諺研究
瀬戸 澄子:アナトール・フランス論
玉城 洋子:スタンダールとルネサンス
浜田 美保:アンリ・バルビュス論
真志田由美:アンドレ・マルロー『人間の条件』における生と死について

三上 満喜子:J. J. Rousseau研究ーEmile ou de l'educationにおける一考察
山本 真理:ボーヴォワール研究ー『招かれた女』について

1978年度 卒業論文題目
宇慶 滋樹:『嘔吐』試論
北原 雅子:ヴァレリー・ラルボー論ーその旅と文学について
白石 敬昌:アンドレ・ブルトン『ナジャ』小論
谷上 敬子:マルグリット・デュラス論ーその破壊の系譜について
中川 雅代:ジョルジュ・サンド論
東  曜子:『谷間の百合』をめぐって(モルソフ夫人像)
福井 宏子:作家モーリアック研究

1977年度 卒業論文題目
伊藤 弥生:ヴェルレーヌ論
井上 文子:Precieuseについて
川端 宣美:マルグリット・デュラス論ー『モデラート・カンタービレ』にみられる期待観
小林 郁子:モーパッサンの女性観について
水島 孝子:ジャン・コクトオ論ーその嘘
中桐 由恵:ボードレール研究
渡部 望 :Les Cave du Vatican小論

1976年度 卒業論文題目
岩本 宏紀:イヨネスコ
近江 多美枝:Le Grand Meaulnesについて
重光 マリ子:Rimbaud
船木 淳子:ピエール・ガスカールについて
藤田 光彦:ボードレール

1975年度 卒業論文題目
坂本 圭子:フローベール研究ーフローベールの文学的創造
山本 敬子:『テレーズ・ディスケイルー』小論
久笠 信雄:Joachim du Bellay研究
小泉 武憲:『異邦人』考

1974年度 卒業論文題目
江藤 陽子:シモーヌ・ド・ボーヴォワール
尾形 優子:Alphonse Daudet研究ー人間観・人生観を中心に
木村 公美:ナタリー・サロート研究ー不確実性の探究
陣武 邦子:アンドレ・マルロオ研究
峯松 恵子:モリエールー『人間嫌い』
西本 泰雄:『ブヴァールとペキュシェ』について
伊吹 正和:Denis Diderotー『ラモーの甥』を中心に
高橋 主税:*

1973年度 卒業論文題目
高橋 隆史:アポリネール研究
谷口 雅彦:サン=テグジュペリ研究
永田 雅一:フランス古典劇における諸規則について
西河内由佳利:ジャン・アヌイ研究ーLa Sauvageについて
舛長 道子:ジェラール・ド・ネルヴァル研究
松本 邦男:ギュスターブ・フローベール『感情教育』研究
北村 偉三:モーパッサン研究ー現実への愛と憎悪
細野 ちづる:*
原 由紀子:L'Ironie, la Tendresse et la Poesie dans les Romans Champetres de George Sand
松田 克彦:ボードレール研究ー主題と方法の発展

1972年度 卒業論文題目
木村 真美:初期ヴェルレーヌ研究
松本 陽正:*
今石 瑞枝:アルベール・カミュ『追放と王国』について
門石 文子:ロートレアモン研究ー『マルドロールの歌』の世界
河野 顕治:『O嬢物語』論
小坂 修 :ネルヴァル研究ー『アンジェリック』について
杉本 理 :*
原田 三千年:エリュアール論
清水 真紀:サン=テグジュペリ研究

1971年度 卒業論文題目
岡本 順子:ナタリー・サロート研究
神尾 光子:アルベール・カミュについて
島田 尋美:F・モーリアック研究序説
新堀 るみ子:S・ベケット研究
藤沢 千津子:『地帯』

1970年度 卒業論文題目
鈴木 紀子:ランボオ研究序説
玉田 健二:MICHEL BUTOR研究
二瀬 さち子:スタンダール研究ー『ラミエル』を中心として
森若 維範:Pascal研究序説