第4回「現代の技術と私達のくらし」(於 五日市公民館、2001年11月29日)レジュメ

 

   快適さの裏には!〜情報化社会の光と影〜

 

☆最初に受講生の皆さんに受講動機・自己紹介をお願いします。

 

 

☆講師の自己紹介

 拙稿「テクノロジーの明と暗」(『トレイドピア』1998年12月号)

 T.ローザック著(成定・荒井共訳)『コンピュータの神話学』(朝日新聞社、1989年)

 拙著『科学と社会のインターフェイス』(平凡社、1994年)

 

情報化社会の光の部分

☆ETV特集「情報の爆発(20世紀をつくった科学技術 第3回)」 視聴

 われわれの身の回りには、コンピュータ・ネットワークが張り巡らされ、非常に便利になった。

(例)

 自動販売機の管理

 救急医療システム

 新幹線のチケット販売

 連絡・コミュニケーションの手段

 

☆情報化社会の進展が社会変革・政治変革をもたらす

(例)

 衛星TVとパソコン通信が冷戦を終結させた(旧社会主義諸国では通信・出版の自由が大幅に制限されていた→コンピュータ技術の発達が遅れた)。

 政府・企業の情報公開を促す→嘘か本当かを評価することが必要。

 

情報化社会の影の部分

☆クローズアップ現代「インターネットは誰のものか」視聴

 インターネットは「悪用」される可能性があり、それを寄生・阻止するのは法律的・技術的に非常に難しい。

(例)

 発禁本の公表(フランス)--法律の未整備

 危険思想(ネオナチ)の宣伝(ドイツ/カナダ)--「言論・思想表現の自由」

 インターネット賭場(イギリス)--文化・価値観の違い

 有害情報の氾濫(アメリカ)--監視・法的規制は可能か--「言論・思想表現の自由」

 

☆クローズアップ現代「危ない情報がかけめぐる」視聴

 日本でも多くの問題が起こっている。

(例)

 猥褻画像

 薬物販売

 個人「攻撃」

 「情報倫理」は未確立(参考文献『インターネット無法地帯』洋泉社、2000年)


         第5回「現代の技術と私達のくらし」(於 五日市公民館、2001年12月6日)レジュメ

   先端技術の可能性〜ロボットと先端医療〜

 

ロボット

☆夢

 アニメ「鉄腕アトム」(1963年/1980年)視聴

  「鉄腕アトム」は可能か?

   主題歌「心やさし科学の子」「心ただし科学の子」

    →アトムは感情をもち、倫理的判断ができる

   アトム誕生は2030年(1980年版アニメによる)

☆現状

 NHKスペシャル「ロボット どこまで人間に近づけるか」視聴

  ○産業用(単機能)ロボットから人間型(汎用)ロボットへ

   ペット型ロボット犬(ソニー製)の開発:「アイボ」紹介

   人間型ロボット「アシモ」(ホンダ製)の開発(2足歩行を実現)

   人間と共存し、人間をサポートするロボット(介護ロボット)

  ○困難性と問題点

   「考える/対話する」ロボット(人工知能)の開発は非常に困難

   軍隊(兵士)ロボット登場の危険性

 

先端医療

NHKスペシャル「人体改造時代の衝撃」視聴

  ○研究開発の戦略

   臓器移植

    ヒトからヒトへの移植/異種間移植/人工臓器

    →拒絶反応の克服が困難

   クローン技術とES(胚性幹)細胞の利用

    →拒絶反応をクリアできる

  ○問題点

   人体の商品化

   「優生学」思想の復活?

配布資料:ES(胚性幹)細胞に関する最近の新聞記事を資料として配付しました。