日本ペスタロッチー・フレーベル学会会則

1982年8月28日 決定
1984年8月28日一部修正
1991年9月14日一部修正
1995年9月10日一部修正
2003年9月21日一部修正
2006年9月10日一部修正


第1条
 本学会はペスタロッチー及びフレーベルの教育学遺産並びにそれに関わる教育思想・教育制度教育運動の研究を行い、それを通じてヒューマニズムの教育精神の発展と普及をはかることを目的とする。

第2条
 本学会は前条の目的を達成するために下記の事業を行う。
  1. 研究発表会の開催
  2. 紀要及び会報の発行
  3. その他本学会の目的達成に必要な事業

第3条
  1. 本学会の会員になるには会員の紹介により、入会申込書と共に入会金を納入しなければならない。入会金は、1,000円とする。
  2. 会費は年額7,000円とする。(ただし学生会員は5,000円)
  3. 会員は研究発表会に参加し、紀要その他本会の刊行物においてその研究を発表することができる。

第4条
  1. 本学会の最高の意志決定機関は総会である。
  2. 総会は年1回これを開く。ただし会長が必要と認めた場合また会員の3分の1以上の要求があった場合には臨時総会を開くことができる。
  3. 総会の委任があれば理事会がこれに代わることができる。

第5条
 本学会に次の役員をおく。
  1. 会長1名
  2. 副会長1名
  3. 理事20名(うち常任理事若干名)
  4. 監査2名

第6条
  1. 理事の選出は会員の互選による。
  2. 理事の選出は別に定める選挙規定による。
  3. 理事は理事会を構成し、理事会は本学会の重要事項を審議する。

第7条
  1. 会長の選出は理事の互選による。会長は本学会を代表する。
  2. 会長は理事会及び常任理事会を召集し、その議長となる。

第8条
  1. 副会長は会長が理事会の承認を得て理事の中から委嘱する。
  2. 副会長は会長を助け、会長に事故のあるときはこれに代わる。

第9条
  1. 常任理事は会長が理事会の承認を得て委嘱する。
  2. 常任理事は常任理事会を構成し、常任理事会は本学会の常務を審議し執行する。

第10条
  1. 監査の選出は会員の互選による。
  2. 監査の選出は別に定める選挙規定による。
  3. 監査は本学会の会計を監査する。

第11条
 会長・副会長・理事・常任理事及び監査の任期は3年とする。 ただし重任を妨げない。

第12条
 本学会に顧問をおくことができる。顧問は理事会が推薦し、総会において承認をうけるものとする。

第13条
 本学会に事務局をおく。事務局には事務局長1名、幹事若干名をおく。
 事務局長及び幹事は会長が常任理事会の承認を得て委嘱する。

第14条
 本学会の経費は会費・入会金その他の収入をもってこれにあてる。

第15条
 本学会の会計年度は毎年8月1日に始まり7月31日に終わる。

付 則
  1. 本会則は1982年8月28日からこれを施行する。
  2. 本学会の事務局は広島大学大学院教育学研究科鈴木由美子研究室(〒 739-8527 東広島市鏡山1丁目1−1・Tel 082-424-7187(直通)におく。(2006年9月より)
  3. 会員が継続して3年間会費を滞納した場合には、常任理事会の議により退会者とみなすことができる。
  4. 本会則の変更は総会の決議によって行う。




メニューへ