研究者になるため,研究者としてやっていくためには
※ こちらは私も多いに共感した,広島大学大学院先端物質科学研究科の電子相関物理学研究室のHPに書かれている「世良からの提言」の多くを引用させていただいております。
○ 少しでも将来研究者になりたいと思う気持ちがあるのなら,その気持ちを大切にすること
○ 自信をもつこと(出身大学の偏差値などは全く関係がない)
○ 野心を持つこと
○ 努力することをいとわないこと
○ 化学・物理を勉強し,センスを磨くこと(頭の善し悪しは関係ない)
○ 良い指導者に巡り会うこと
○ 若い内に苦労すること,若い内に多くの分野を知ること
○ 若い内にできるだけ多くの指導者の下で研究すること
○ 人脈を広げること(多くの分野で研究すると広がる)
○ 楽しみながらやること(楽しみを探す努力や工夫が必要なこともある)