No.ReSCL-7

英語タイトル:

Noise reduction and atmospheric correction for coastal applications of Landsat Thematic Mapper imagery

 

日本語訳タイトル:

Landsat/TMによる沿岸解析のためのノイズ除去及び大気補正

 

筆者:

Zang, M., Carder, K., Muller-Karger, F., E., Lee, Z., and Goldgof, D. B.

 

要旨:

Landsat TM センサは中心波長485nm560nm660nmの可視センサを持っている。本論文では沿岸水においてTMで検出される海底反射率(bottom albedo)を導き出す方法を示す。我々が使用してきた過去のTMデータは時間の経過とともにセンサの劣化の影響がある。そこでフーリエフィルタ(Fourier filtering)とエッジ検出(edge-detection)の技術を組み合わせることによって、バンド2と3の画像に含まれるノイズパターンを解析し取り除いた。最初に外洋に近い深くて清浄なところでノイズを確認した。そしてそこで開発したフィルタアルゴリズムを全体の画像に適用した。衛星センサデータから水面放射輝度(water-leaving radiance)を推定するためにレイリー散乱(Rayleigh scattering)とエアロゾル散乱(aerosol scattering)の影響を取り除いた。エアロゾル散乱由来の放射輝度は沖合の画素群(marine aerosol type)を海洋性エアロゾルタイプ(marine aerosol type)と仮定して計算した。そして画面全体を均一(または定数constant)として取り除いた。またTMセンサの校正は、正規化水面放射輝度が知られているフロリダ海流(Florida current)における清浄な水の放射輝度と比較する事によって検証した。海底反射放射輝度のパスラジアンス(water path radiance)と水柱消散(water-column attenuation)の補正は、水深が既知であるフロリダキー(Florida Keys)の狭い礁エリア(shallow reef areas)で決定した海底反射率と植生画素(vegetative pixel fraction)を利用して行った。

(訳:作野)

 

訳者コメント:

  要旨の中で、「water path radiance」、「vegetative pixel fraction」の意味がよくわからなかった。宍道湖や中海では船から湖底が見えるほど浅いところもあり、この文献に紹介されている方法も参考になると思われた。