(博士論文題目)

H19年3月
・橋詰俊彦「IRとMARをもつプラスミドによる遺伝子増幅の分子機構」

(修士論文題目)
H19年3月
・見坂直美「染色体外遺伝因子の細胞内動態と排出に及ぼすDNA2本鎖切断の影響」
・野田恵一郎「長大で均質な人工染色体領域の特性を利用した、姉妹染色分体分離機構の解明」

H18年3月
・宇谷公一「増幅した遺伝子領域からの 遺伝子発現に関する研究」
・花田直之「哺乳動物細胞内での遺伝子増幅を利用した、 有用物質大量生産系樹立に向けた研究」

H17年3月
・亀崎史恵「微小注入法により導入された外来性染色体外遺伝因子の細胞内動態と排出機構」

H16年3月
・新垣健太「哺乳動物複製起点を持つプラスミドによる遺伝子増幅領域の形成機構とその性状解析」
・橋詰俊彦「自律複製する染色体外遺伝因子の安定性を支配するシス構造」

H15年3月
・河本淳子「様々な細胞内局在での、染色体外遺伝因子からの遺伝子発現状況の解析」

H13年3月
・喜代吉信子「ヒト細胞の微小核に濃縮される核マトリックス構成RNAの解析」
・重松志穂「哺乳動物細胞内に導入されたDNAの細胞内動態と排出機構」

H12年3月
・田中翼「染色体外遺伝因子の細胞内動態と細胞外排出機構」

H11年3月
・渡邊裕美「染色対外DNA上に存在する新規増殖関連遺伝子クローニングの試み」

H10年3月
・伊藤伸夫「クロマチンの間期細胞核内での位置決定機構;DM染色体の動態解析による検討」
・志村勉「細胞外微小核の性状解析とDM転移実験系の樹立」

卒業論文題目)
H19年3月
・内田将文「染色体外遺伝因子を介する遺伝子増幅の、初期過程を支配する分子機構」
・河野由香「遺伝子増幅領域の構造変換と遺伝子発現の関係に関する研究」

H18年3月
・関口直樹「遺伝子の発現レベルが 遺伝子増幅に与える影響」

H17年3月
・見坂直美「染色体外遺伝因子の 細胞内動態と排出に及ぼすDNA2本鎖切断の影響」
・野田恵一郎「長大で均質な人工染色体領域の特性を利用した 姉妹染色分体の動態解明」

H16年3月
・花田直之「哺乳動物細胞内での遺伝子増幅を利用した、 有用物質大量生産系樹立に向けた研究」
・宇谷公一「増幅した遺伝子領域からの遺伝子発現に関する研究」

H15年3月
・亀崎史恵「微少注入法により導入された外来性染色体外遺伝因子の細胞内動態と排出機構」
・笹栗由紀子「ゲノムDNA中に部位特異的に二本鎖切断を誘導することによる微小核形成機構の解析」

H14年3月
・新垣健太「自律複製する染色体外環状DNAによる、ヒトがん細胞内での遺伝子増幅機構」
・橋詰俊彦「染色体外での自律的複製を評価する新規実験系を用いた、哺乳動物複製起点の解析」

H13年3月
・河本淳子「増幅した遺伝子領域から転写されたc-myc 転写産物の細胞核内での挙動に関する研究」
・坂本悠「染色体外遺伝因子の複製と安定な保持にはたす核マトリックス結合領域の機能に関する研究」
・三浦由理「自律複製する染色体外遺伝因子の細胞分裂期における分配機構に関する研究」

H12年3月
・石本太郎「自律複製する染色体外遺伝因子の細胞内動態に関する研究」
・糸永和代「増幅した遺伝子を含む染色体領域の微細構造と複製タイミング制御に関する研究」
・松岡知沙「増幅した遺伝子領域からの転写制御に関する研究」

H11年3月
・越智貴哉「増幅した遺伝子領域の複製タイミングに関する検討」
・喜代吉信子「特定染色体領域に濃縮される核マトリックス構成RNAの解析」
・重松志穂「染色体外遺伝因子の細胞内動態を支配するシス構造の解析」

H10年3月
・田中翼「DM染色体を選択的に取り込むヒト間期核出芽の形成機構」
・高橋大輔「DM染色体の細胞外排出に関与する微小核の形成機構」

トップページへ