キャンパスツアー写真集(160-169回)



第169回:10月21日(金)  ガイド:廣内さん
 参加者 6名(ツアー中にFMラジオの生中継あり)
前半:大学院教育学研究科 生涯活動教育学専攻 健康スポーツ科学講座
   松岡 重信 教授
後半:総合科学部 総合科学科 数理情報科学講座
   森本 康彦 助教授

ラジオ生放送中(廣内さんと山本先生)

研究室の写真取り忘れ・・


第168回:10月14日(金)  ガイド:柳さん
 参加者 12名(雨の中,多数のご参加ありがとうございます)
前半:大学院文学研究科 表象文化学講座
   四反田 想 助教授
後半:大学院工学研究科 社会環境システム専攻 建築計画学講座
   西野 達也 助手

研究室にて

廊下でパネルを説明


第167回:10月7日(金)  ガイド:胡さん
 参加者 高校生の参加多数
前半:大学院工学研究科 情報工学専攻 知識情報工学講座
   岩本 宙造 助教授
後半:大学院教育学研究科 障害児教育学講座
   落合 俊郎 教授

説明されているのは今井先生

正座して説明される落合先生


第166回:9月30日(金)  ガイド:丸一さん
 参加者 ??
前半:工学研究科 物質化学システム専攻 化学工学講座
   都留 稔了 助教授
後半:高等教育研究開発センター
   横山 恵子 講師


第165回:9月16日(金)  ガイド:飛田さん
 参加者 ??
前半:総合科学部 総合科学科 行動科学講座
   林  光緒 助教授
後半:教育学研究科 言語文化教育学専攻 日本語教育学講座
   白川 博之 助教授


第164回:9月9日(金)  ガイド:廣内さん
 参加者3名(今回は両方とも健康関係の訪問先でした)
前半:保健管理センター
   
後半:先端物質科学研究科 分子生命機能科学専攻 分子生命機能科学講座
   小埜 和久 教授

保健管理センター内

後半写真撮り忘れ・・


第163回:9月2日(金)  ガイド:平井さん
 参加者2名(こんかいのツアーはすごい勉強になりました,驚きの連続)
前半:工学研究科 社会環境システム専攻 建築計画学講座
   岡河 貢  助教授
後半:社会科学研究科 社会経済システム専攻 経済分析講座
   二村 博司 教授

中央が岡河先生

研究室にて


第162回:8月26日(金)  ガイド:廣内さん
 参加者19名(次回は9月なので人数がぐっと減るかも?)
前半:社会科学研究科 法学科 政策法務講座
   松原 正至 助教授
後半:教育学研究科 科学文化教育学専攻 自然システム教育学講座
   岡 孝則 教授

研究室にて

演習室にて


第161回:8月19日(金)  ガイド:廣内さん
 参加者31名(夏休みで休憩場所の確保に苦労しました)
前半:総合科学部 総合科学科 制作科学講座
   中村 裕英 教授
後半:社会科学研究科 社会経済システム専攻 経済分析講座
   山田 宏 助教授

サタケメモリアルホール前にて


第160回:8月12日(金)  ガイド:丸一さん
 廣内さんにカメラマンをお願いして,夏休み・・・
前半:文学研究科 言語文化学講座
   地村 彰之 教授
後半:教育学研究科 科学文化教育学専攻 自然システム教育学講座
   鈴木 盛久 教授