第2回、プログラムの入力


目次


プログラムの入力

ここでわざわざ説明するよりもっとよいテキストが各マシンの上に用意されてい ます。"教育研究情報処理システム利用の手引き"の61ページをみましょう。

例題
2つの整数を読み込み、その和、差、積、商、余りを出力しなさい。
解答
       integer a, b, wa, sa, seki, sho, amari
c
       read(5,*) a, b
       wa = a + b
       sa = a - b
       seki = a * b
       sho = a / b
       amari = a - b * sho
c
       write(6,*) a, b, wa, sa, seki, sho, amari
c
       end
上のプログラムについて説明します。
1行目
使用する変数の型宣言をします。今の場合は全て整数型にします。
2行目
コメント行です。この場合はプログラムをみやすくするため空行として使っ ています。
3行目
変数a,bに値を読み込みます。
4−8行目
それぞれ欲しい値の計算をします。
10行目
全ての値を出力します。
12行目
プログラムはこの行で終了します。

注意してほしい点を指摘しておきますと


今日の課題

  1. 小テスト
  2. 以下のプログラムを作成、コンパイル、実行せよ。問題選択は学生番号が 奇数の人は1番、偶数の人は2番を選択せよ。ただし
    を記せ。
    1. [2-1]正方形の1辺の長さ a を入力し、面積 S を計算し、a と S を並べて 出力する。
    2. [2-2]上底 a 、下底 b、高さ h の台形の面積 S を計算し、a, b, h, Sを並 べて出力する。

本講義の目次へ戻る