広大パスワードの変更について
 

 広大パスワードの変更は,下のリンクから入って下さい。パスワードの作成ルール(パスワードポリシー)に違反するパスワードでは登録できません。登録に失敗した場合は,パスワードポリシーをよく見て確認してください。

 パスワードを忘れた場合は,Webからの変更が出来ません。部局等のパスワード強制変更用端末設置窓口で学生証・職員証を持参の上手続きをとって下さい(部局毎の設置窓口は下記一覧を参照してください)。
 

 広大パスワード変更プログラムへのリンク

   リンク先は,暗号化通信が行われます。ブラウザのバージョンが古い場合は利用できませんのでご注意下さい。
   使用できるバージョンは,Internet Explorer 4.0 以降及び Netscape Navigator 4.0 以降です。
      なお,ブラウザで「JavaScriptを有効にする」設定にして下さい。
 

 広大パスワードのパスワードポリシー(作成上のルール)

  <設定可能な文字数>
   ・6文字以上(上限は512文字です。)
    ※推奨は,アルファベットと数字を組み合わせた8文字のパスワードです。
        (8文字は,解読するのに難しく,書き留めなくても覚えられる文字数です。)
  <使用可能な文字>(※文字はすべて半角のみ使用可能です。)
   ・アルファベット A〜Z a〜z (大文字小文字を区別します。)
   ・数字 0〜9
   ・記号 " # $ % & ' ( ) * + , - . / : ; < = > ? @ [ \ ] ^ _ ` { | } ~ !
  <設定不可能な単語>
   ・安易なパスワード(個人番号や学生番号,氏名,電話番号,メールアドレス等)
   ・一度使用したパスワード(3つ前まで履歴管理されています。)
  <その他の注意事項>
   ・パスワードの流出を防ぐため,定期的にパスワードを変更しましょう。
    ※通常は3ヶ月毎に変更すれば安全といわれています。長くても6ヶ月毎には変更しましょう。
 

 広大パスワードを利用するシステム
   ・学生情報システム「もみじ」・・・平成14年10月稼働予定
   ・教員活動状況調査システム ・・・平成14年11月稼働予定
   ・証明書自動発行機システム ・・・平成15年3月稼働予定
   ・会計支援システム・・・・・・・・準備中
   ・旅費システム・・・・・・・・・・準備中
 

 勘違いしやすい学内のパスワード一覧
   ・メディアセンターアカウントのパスワード(お問い合わせはメディアセンターへ)
      ・・・個人用電子メールや個人用Webページを利用するときのパスワード。
   ・現行会計支援システム用パスワード(お問い合わせは経理システム係へ)
      ・・・全学電子認証システムとの稼働までは現在のパスワードを引き続きお使い下さい。
   ・現行旅費システム用パスワード(お問い合わせは経理システム係へ)
      ・・・全学電子認証システムとの稼働までは現在のパスワードを引き続きお使い下さい。
   

 パスワード強制変更用端末設置窓口一覧
   ※手続きには,学生証・職員証が必要です。
       総合科学部 学生係
       文学部 学生係
       教育学部 学生係
       法・経済学部 学生係 
       理学部 学部学生係
       医学部 学務課教務・学生サービス係
       歯学部 総務課庶務係
       工学部 学生係
       生物生産学部 学生係
       大学院先端物質科学研究科 総務係
       大学院国際協力研究科 総務係
       原爆放射能科学研究所 総務係
       東千田事務室 東千田学生係
       学生部 電算処理推進室
       総務部 企画室情報企画部門
 

     認証システムWebのトップページへ戻る

         問い合わせ先:広島大学総務部企画室情報企画部門
         mail:kikakusitu-jyoho@bur.hiroshima-u.ac.jp