Last update : February 11, 2013
日程 | : | 2013年3月30日(土) |
場所 | : | 東京都新宿区神楽坂1-3 |
東京理科大学神楽坂キャンパス | ||
1号館1F111教室 | ||
会場がいつもと異なります。ご注意下さい。 | ||
講演者 | : | 中田 文憲 氏(福島大学人間発達文化学類) |
本多 宣博 氏(東北大学大学院理学研究科) | ||
講演題目 | : | 「ツイスター理論」 |
酒井 高司 | (首都大学東京理工) |
田崎 博之 | (筑波大学数理物質) |
小野 肇 | (東京理科大学理工) |
黒須 早苗 | (東京理科大学理) |
概要: Penrose によって創始されたツイスター理論は Atiyah-Hitchin-Singerらによってリーマン幾何の枠組みで展開され, その後の発展へとつながりました. また比較的近年にはニュートラル計量に関するツイスター理論も開発されています. 本セミナーではこの流れに沿いつつ, ツイスター理論の基本的な手法・アイデアについて入門的な解説を行います.
11:00-12:00 | 1. スピノル算法とPenroseのツイスター理論 (中田) | |
ツイスター理論誕生のもととなったスピノル算法と, ペンローズの非線形重力子のアイデアについて紹介します. | ||
13:30-14:30 | 2. 4次元ベクトル空間上の2形式と複素構造 (本多) | |
ツイスター理論では4次元空間上の2形式と複素構造が重要な役割を果たします. これらについて基本的な事項を説明します. | ||
14:50-15:50 | 3. 反自己双対計量とツイスター空間 (本多) | |
4次元多様体上のリーマン計量に対して反自己双対性の概念を定義し, ツイスター空間に関する基本的な事項を解説します. | ||
16:10-17:10 | 4. ニュートラル計量のツイスター理論 (中田) | |
LeBrunとMasonによって開発された正則円板を用いたツイスター理論について, その中心的な部分を説明します. |
問合せ先: 酒井 高司 sakai-t (at) tmu.ac.jp