test.texの内容
\documentclass[12pt,a4j]{jarticle}
\usepackage[dvipdfm]{graphicx}
\title{\LaTeX ファイルと画像データ}
\author{田崎 博之}
\date{2007年1月31日}
\renewcommand{\labelenumi}{(\arabic{enumi})}
\begin{document}
\maketitle
\begin{center}
\includegraphics{s01.png}
\end{center}
\LaTeX ファイルに画像データを取り込む手順
\begin{enumerate}
\item
コマンドラインで {\tt ebb s01.png} を実行し
バウンディングボックスファイル {\tt s01.bb} を作成する。
\item
\LaTeX ファイルのプリアンブルに \verb+\usepackage[dvipdfm]{graphicx}+
の一行を入れ、
画像挿入場所に \verb+\includegraphics{s01.png}+ を記述する。
画像の幅を指定する場合は
\verb+\includegraphics[width=8cm]{s01.png}+ のように記述する。
\item
xdviでは画像が出力されないので、
コマンドラインで {\tt dvipdfmx test.dvi} を実行し
dviファイルをpdfファイルに変換する。
\item
作成した {\tt test.pdf} は画像データも挿入された形で出力される。
\end{enumerate}
\end{document}
ホームページ先頭へ