「パートナーソングをみつけよう!」(2018)は,パートナーソングの学習を支援するための教材です。
小学校音楽科の授業での使用を想定して開発されました。
パソコンや,タブレット端末上で,複数の楽曲の楽譜を同時に見ながら,音源を聴き比べられることが特徴です。
主に小学校第5学年・第6学年を対象としていますが,児童の実態や学習のねらいに応じて,ほかの学年,校種で用いることも可能です。

下の「パートナーソングをみつけよう!」をクリックすると,教材のページにアクセスできます。
複数の曲を同時に再生し,その響きを確かめながら,パートナーソングの組み合わせを探すゲームになっています。
再生したい曲のタイトルを選択し,画面右上の「再生」ボタンを押すと,旋律を再生することができます。
「和音あり」にチェックを入れておくと,和音も合わせて再生されます。
また,選択された旋律は,画面下に楽譜と和音記号が表示されます。

なお,本教材は,どなたでもご自由に使って頂いてかまいません。学習指導案やワークシートの例もあわせて公開していますので,お役立て頂けると幸いです。


パートナーソングをみつけよう!

※ Google Chrome での閲覧をおすすめします。

教材開発:長山弘・福田麟太朗・吉﨑優葵・住田新太郎・寺内大輔

※本教材は,広島大学大学院教育学研究科博士課程前期における2017年度の『カリキュラム開発セミナーVI b』(指導教員:寺内大輔)の課題のひとつとして開発されたものです。