印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

WORKS

“life”や“real”等をキーワードとして制作した、自身の彫刻作品に関わる情報です。「SCULPTURE」「SOLO」「PUBLIC」「PROJECT」の4つのコーナーがあります。
Information concerning my sculptures created with the keywords of “life” and “real.”
LinkIcon詳しくはこちら

ACTION

著作、論文、評論、ワークショップ、講演会やギャラリートーク、また学生の活動等に関わる情報です。「PUBLICATIONS」「WORKSHOP」「LECTURE」「STUDENTS」の4つのコーナーがあります。
Information concerning books, papers, critical essays, workshops, lecture meetings and gallery talks, and activities by students.
LinkIcon詳しくはこちら

BLOG

展覧会・書籍に関する情報や学生の情報、日々、感じたこと、考えたこと等を掲載しています。
Information concerning exhibitions, books and students, what I feel and think on a daily basis, and so on. 
LinkIcon詳しくはこちら

Introduction

このHPは、一鍬田徹(HITOKUWADA TORU)の彫刻作品や活動等に関わる公式ウェブサイトです。私の作品の多くは、主に人間をモチーフとしていますが、それは美術における表現上の意図よりも前に、“人に対する興味”が出発点になっているからです。作品を通してだけでなく、本HPを通して、より多くの方々とコミュニケーションが取れることを期待しています。(2016年1月24日) 
This HP is a public website relating to the sculptures and activities, etc. by Toru Hitokuwada. Most of my works are based on humans and originate from “interest in human beings” before the intention of expression. I expect that I can communicate with more people not only through my works, but also this HP.(24/JAN/2016)


What's new

2025/02/20
「 BLOG」を更新しました。  
2025/01/14
「STUDENTS(STUDENT)」を更新しました。 
2024/12/20
「 ホスピタルアートに関する作品調査」を更新しました。 

Attention

システムの変更に伴い休止していた本HPですが、この度デザインを一新して、再スタートします。このウェブサイトに記載されている、いかなる文書、写真、資料も無断転載・無断転用は一切禁止です。
The HP that had been closed with the change of system will restart with a new design. Unauthorized use or publication elsewhere of the documents, photographs and materials posted on the website is totally prohibited.

ホスピタルアート HOSPITAL ART           詳しくはこちら 



「ホスピタルアート」や「ヘルスケアデザイン」といった分野が,これからの社会にとってますます重要性・必要性を増してくることは,多くの研究者が指摘するところです。事実,日本でもこの分野に関する学会が立ち上がり,研究会や実践報告,シンポジウムやホームページの開設などが行われ,また大学等の研究機関でも様々な取り組みがなされています。ホスピタルアートは,病院が不特定多数の人が出入りする公共空間という側面もあるため,パブリックアートとして捉えることもできます。病院における彫刻・立体造形作品も数多く存在しており,彫刻の特性である存在感,立体感,空間感,触覚感等も含めて,ホスピタルアートとしての活用の視点から大きな可能性を持つものと考えられます。病院における彫刻・立体造形作品の可能性や課題について,自身を経験も通して,発信していきたいと考えています。

Research of hospital art or healthcare design needs more attention, as it is increasingly essential for our modern society. As a matter of fact, diverse attempts have been made in Japan. Academic institutions on this field are established, and conferences, practical reports,workshops and symposiums are performed. New or various Websites are available currently and research centers of universities or study groups play various roles. This hospital art is characterized by a profile of public art at a hospital which utilizes its public area for a large, unspecified amount of people to go in and out. There exist numerous sculptures and three-dimensional works in hospitals. A large potential is expected from taking advantages of hospital art, such as a sense of existence, a sense of solid form, spatial effects, and tactile art etc. Therefore, this HP represents possibilities and tasks regarding hospital art or healthcare design of sculptures and three-dimensional works based on our practical cases ,“Four seasons tree”in Hiroshima University Hospital. 

TOP

WORKS

SCULPTURE
SOLO
PUBLIC
PROJECT

ACTION

PUBLICATIONS
WORKSHOP
LECTURE
STUDENTS 

BLOG

ABOUT

information
profile/contact
etc.
photo

LINK 

HITOKUWADA TORU OFFICIAL WEBSITE since 2016-02-29 / Copyright 2016 HITOKUWADA  TORU. All Rights Reserved.