2016年8月8日更新

  論文(総説)       学術論文性の高いもの            
  論文(総説)       学会依頼論文(総説)            
  論文(総説)       その他            
  種別     題名 誌名(発行) 巻-号 備考
1 論文(総説) 単著 杉本俊多 「開放系と閉鎖系の環境デザイン」、 争点 No.20 38-48 1979 spring    
2 論文(総説) 単著 杉本俊多 「カール・フリードリッヒ・シンケル    建築界のヘーゲル」 a+u 103 63-70 1979 4   1979.04号
3 論文(総説) 単著 杉本俊多 「ペーター・ベーレンス  1868-1940  ―ユーゲントシュティルと新古典主義の間」 a+u 125 113-117 1981 2   1981.02号
4 論文(総説) 単著 杉本俊多 「ゴットフリート・ゼンパー  1803-1879  ―19世紀様式主義の中のシステム学」 a+u 126 107-111 1981 3   1981.03号
5 論文(総説) 単著 杉本俊多 「ヘルマン・ムテジウス  1861-1927  ―住宅と工芸の改革者」 a+u 127 105-109 1981 4   1981.04号
6 論文(総説) 単著 杉本俊多 「パウル・ボナッツ  1877-1956  ―ワイマール共和国下の保守的歴史主義」 a+u 128 113-117 1981 5    
7 論文(総説) 単著 杉本俊多 「ルートヴィヒ・ホフマン  1852-1932  ―権威の造形者」 a+u 129 108-111 1981 6    
8 論文(総説) 単著 杉本俊多 「アルフレート・メッセル  1853-1909  ―都市空間のディテール・デザイナー」 a+u 130 107-111 1981 7    
9 論文(総説) 単著 杉本俊多 「化粧法としてのテクスチュア」 a+u  131 7-18 1981 8    
10 論文(総説) 単著 杉本俊多 「都市空間の歴史」 カラム No.85 25-41 1982 7    
11 論文(総説) 単著 杉本俊多 「西ドイツ建築史研究の特質」 建築雑誌(日本建築学会) vol.97,no.1200 18-19 1982 11    
12 論文(総説) 単著 杉本俊多 「近代の「ドイツ精神」」 a+u   23-32 1982 12    
13 論文(総説) 単著 杉本俊多 「現代都市空間の課題」 カラム no.88 43-48 1983 3    
14 論文(総説) 単著 杉本俊多 「アルテス・ムゼウム − K.F.シンケル作」 カラム no.90 21-25 1983 10    
15 論文(学術的総説) 単著 杉本俊多 「学界展望 西洋近代建築史」 建築史学、建築史学会 第2号 159-172 1984 3    
16 論文(総説) 単著 杉本俊多 「ブルーノ・タウト再発見 − 近代の危機と古典、そして日本」 カラム no.93 31-36 1984 7    
17 論文(総説) 単著 杉本俊多 「建築論としての建築」 a+u no.168 73-80 1984 9    
18 論文(総説) 単著 杉本俊多 「具象的都市空間をめぐって」 SD 第241号 37-39 1984 10    
19 論文(総説) 単著 杉本俊多 「建築デザインに見る日本とナチス」 建築雑誌(日本建築学会) vol.100, no.1229 3-6 1985 1    
20 論文(総説) 単著 杉本俊多 「都市のネオ・ロマン主義」 カラム no.95 49-53 1985 1    
21 論文(総説) 単著 杉本俊多 「ガラスをめぐる建築理念史」 Space Modulator  No.65 4-13 1985      
22 論文(総説) 単著 杉本俊多 「近代における建築書の形式」 建築雑誌(日本建築学会) vol.101, no.1251 35-40 1986 10    
23 論文(総説) 単著 杉本俊多 「東大安田講堂 − 学の権威のイコン」 建築士 Vol.35, No.409 21 1986 10    
24 論文(総説) 単著 杉本俊多 「HIROSHIMAから見るポスト・モダン以後の都市・建築論」 カラム no.103 41-46 1987 1    
25 論文(総説) 単著 杉本俊多 「ヨーロッパの長屋」 カラム no.105 37-42 1987 7    
26 評論 単著 杉本俊多 「アメリカ大都市旅行から」 鯉城(広島建築士会) no.38 8-11 1987 11    
27 評論 執筆分担 杉本俊多 「路上博物観」 中国新聞(土曜夕刊連載)     1987-1988     1,2,5,8,10,12,15,17,18,20,21,24,26,28,31,33,35,37,39,40,43,45回。
28 論文(総説) 単著 杉本俊多 「裏長屋から住宅団地へ − 近代的共同住宅の形成過程」 カラム No.107 45-50 1988 1    
29 論文(総説) 単著 杉本俊多 「クアハウスの建築家Fr.ヴァインブレンナー」 SD No.284 72-75 1988 5    
30 新聞評論 単著 杉本俊多 「ウィーンの革新派が考案 − 原爆ドームのデザイン的ルーツ」 中国新聞 1988 9 1988 8 2  
31 編集 編集 杉本俊多 「日本建築の想像力」 建築雑誌(日本建築学会) Vol.103,No.1280 15-53 1988 12    
32 論文(総説) 単著 杉本俊多 「首都の生態 − 19世紀後期ベルリンに似る現代東京」 カラム No.111 57-62 1989 1 1  
33 論文(総説) 単著 杉本俊多 「都市へのまなざし − ポスト・モダンから新有機主義へ」 都市計画 No.156 12-16 1989 1 28  
34 論文(総説) 単著 杉本俊多 「ゆらぎ論からの近代建築史」 建築雑誌(日本建築学会) Vol.104,No.1291 44-45 1989 10    
35 談話原稿   杉本俊多 『グラフひろしま 広島市長室広報課 No.53 18-23 1991 12    
36 論文(総説) 単著 杉本俊多 「様式は社会を映す」 建築雑誌(日本建築学会) Vol.106,No.1317 38-39 1991 9    
37 書評 単著 杉本俊多 「大きなその精神は日本文化と正面から」 図書新聞 第2048号   1992 1 1 高橋康夫著『ブルーノ・タウト
38 評論 単著 杉本俊多 「ふるさと町並み考−柳井」 読売新聞夕刊   3 1991 ?    
39 評論 単著 杉本俊多 「ふるさと町並み考−長府」 読売新聞夕刊   3 1991 11 3  
40 評論 単著 杉本俊多 「ふるさと町並み考−下関」 読売新聞夕刊   3 1992 1 11  
41 論文(総説) 単著 杉本俊多 「地球環境時代のバウハウス」 ユリイカ 第24巻11号 126-135 1992 11    
42 論文(総説) 単著 杉本俊多 エコロジー・バウハウスへの道−グロピウス的戦略 新建築     1993 1    
43 論文(総説) 単著 杉本俊多 「ファシズムと都市計画」 建築思潮(学芸出版社) 第2号 151-159 1993     特集「死滅する都市」
44 談話原稿   杉本俊多 広島とベルリン 建築ジャーナル no.857 10-15 1995 1   特集「戦後建築の50年」戦争のデザイン、平和のデザイン
45 論文(総説) 単著 杉本俊多 フラットルーフの源流 建築技術 548巻 60-65 1995 12    
46 論文(総説) 単著 杉本俊多 ジーニアスと公共性    歴史の中で国際コンペを考える  建築雑誌(日本建築学会) vol.110, no.1380 14-17 1995 11    
47 論文(総説) 単著 杉本俊多 「ベルリン/ウィーン」 武蔵野美術(武蔵野美術大学) no.101 16-21 1996      
48 論文(総説) 単著 杉本俊多 「グローバル化が進む世紀末の都市と建築」 無限大(日本アイビーエム株式会社広報) no.100 62-63 1996 11    
49 論文(総説) 単著 杉本俊多 村上徹論 − 複雑性の時代のもうひとつの時間 建築思潮(学芸出版社) 第5号 172-175 1997 3 20 特集「漂流する風景」
50 論文(総説) 単著 杉本俊多 広島デルタのリバーフロント・デザイン "Esplanade" (INAX) No.42 21 1997 4   特集「水辺の景観と親水性」
51 論文(総説) 単著 杉本俊多 ブルーノ・タウトとジードルンク 都市みらい(財団法人都市みらい推進機構) vol.33(1997 spring) 14-17 1997 3 25 コラム「シティプランナーの横顔」
52 論文(総説) 単著 杉本俊多 ワイセンホーフのミース GA JAPAN 8 1997     Angle 欄
53 論文(総説) 単著 杉本俊多 シンケルとミース 建築文化 vol.53, no.615 182-190 1998 1   特集「ミース・ファン・デル・ローエ」, vol.1
54 論文(総説) 単著 杉本俊多 マルティン・ヴァグナーとヴァイマール共和国時代のベルリン 都市みらい(財団法人都市みらい推進機構) vol.39(1998 winter) 14-17 1998 12 25 コラム「シティプランナーの横顔」
55 論文(総説) 単著 杉本俊多 建築史家のモダニズム 建築雑誌(日本建築学会) vol.114, no.1433 25 1999 2   特集『二〇世紀を決めたこの一冊』
56 論文(総説) 単著 杉本俊多 地球感覚時代の文化遺産 建築士((社)日本建築士会連合会) vol.48, no.559 10 1999 4   特集『よい地球環境をつくる』
57 論文(総説) 単著 杉本俊多 ベルリン誕生から現在まで SD(鹿島出版会) no.402 6-12 1999 9   特集『ベルリン・トポグラフィー』
58 論文(総説) 単著 杉本俊多 グローバル都市ベルリンのポジション SD(鹿島出版会) no.402 13-14 1999 9   特集『ベルリン・トポグラフィー』
59 論文(総説) 単著 杉本俊多 旧三井銀行広島支店 - 広島アンデルセン Re((財)建築保全センター) no.124 51-58 2000 3   特集『長命建築の歩み』
60 論文(総説) 単著 杉本俊多 50年がかりの景観形成 −ひろしま2045ピース&クリエイト− GA JAPAN no.45 10 2000 7 1 Angle 欄
61 論文(総説) 単著 杉本俊多 ひろしま美術館 − 時間を超越する現代の神殿 近代建築(近代建築社) vol.54 30-31 2000 8   『近代建築』特集「日建設計」
62 論文(総説) 単著 杉本俊多 20世紀の様式を何と名づけるか 建築雑誌(日本建築学会) Vol.115,No.1463 11 2000 12 20 特集「行く世紀、来る世紀 1」
63 論文(総説) 単著 杉本俊多 二つのミース・ファン・デル・ローエ展、およびWTC倒壊について 建築史学 第38号(2001年度 第2冊) 101- 2002 3 31 <紹介>欄 雑誌編集担当校(広島大学大学院建築意匠学研究室:杉本俊多、金行信輔)
64 論文(総説) 単著 杉本俊多 公共建築は社会との共同作業 公共建築((社)公共建築協会) Vol.45, No.175 24 2003 1   特集『第8回公共建築賞を終えて』
65 論文(総説) 単著 杉本俊多 書評 『現代建築史』 ケネス・フランプトン著、中村敏男訳 建築史学 第41号 166-174 2003 9 30  
66 論文(総説) 単著 杉本俊多 現代人は理想主義を忘れてしまっていないだろうか 建築雑誌(日本建築学会) vol.118 no.1512 19 2003 12 20 12月号 特集『建築を学ぶ人たちへ』 ブルーノ・タウト著、篠田英雄訳『建築とは何か』
67 論文(総説) 単著 杉本俊多 スピロ・コストフ『建築全史−背景と意味』 西欧中心の視座を超えるひとつの試み 建築雑誌(日本建築学会) vol.119 no.1514 23 2004 2 20 2月号 特集『通史をどう書くか』 通史レビュー
68 論文(総説) 単著 杉本俊多 バウハウスは決してモダンなだけではない − ミニマリズム感覚の遺伝 X-Knowledge HOME((株)エクスナレッジ) 第4巻 第3号 通巻26号 28-29 2004 10 10 特別編集No.3 『バウハウス』
69 論文(総説) 単著 杉本俊多 日本的な古典主義の形成者 Ahaus アーハウス(Ahaus編集部) No.2 024-026 2005 9 -  『青森モダニズム残照』  (谷口吉郎の項目)
70 論文(総説) 単著 杉本俊多 文化財としての平和記念資料館本館・平和記念公園 平和文化(平和記念資料館研究報告) No.165(2月号)? ? 2007      
71 論文(総説) 単著 杉本俊多 建築デザインと隠れたロジック 学術月報(日本学術振興会) vol.61, No.1, (通巻第758号) 57-58 2008 1 15  
72 インタビュー 単独 杉本俊多 杉本俊多氏に聞く 「都市と建築の可能性」 Takenaka Design Works vol.18 2012 Winter 02-05 2012    
73 論文(総説) 単著 杉本俊多 「ヒロシマ」から考える持続的都市論 建築雑誌(日本建築学会) vol.127 no.1635 22-23 2012 8 20 2月号 特集 広島[ヒロシマ] 長崎[ナガサキ]
74 論文(総説) 単著 杉本俊多 広島と福島 二つの悲劇の向こうに21世紀の世界を構想する 建築ジャーナル no.1232 34-37 2015 1 1 シリーズ年間テーマ戦後建築の70年  第1話