|
『ドイツ新古典主義建築』 目 次 第一編 序=ドイツ新古典主義建築の研究第二編 新古典主義の形成第一部 新古典主義の建築美学第一章 ヴィンケルマンから観念論建築哲学へ第二章 ゲーテの建築思想の変遷第二部 プロイセン新古典主義の形成第三部 F・ヴァインブレンナー第一章 「形態」の美学 − 『建築教本』について その一 −第二章 設計方法の体系化 − 『建築教本』について その二 −第四部 ジリー父子第一章 啓蒙主義から大革命建築へ第二章 フリードリヒ・ジリーの「フリードリヒ二世記念碑」案 − 一八世紀末の記念碑建築と市民社会的造形理念 −第三編 カール・フリードリヒ・シンケル 序 建築家シンケルについて第一部 形態について第一章 「解放戦争記念大聖堂」案 − 一九世紀初期の記念建築と国民国家的造形理念 −第二章 「ノイエ・ヴァッヘ」と「シャウシュピールハウス」の形態構成方法の分析第三章 「アルテス・ムゼウム」 − 一九世紀初期公共施設建築の設計理念について −第四章 都市住宅建築模範設計案 − 一九世紀初期における都市空間理念について −第五章 別荘建築におけるピクチュアレスクの形態構成技法第二部 観念について第一章 ロマン主義期の「連関性」の概念第二章 建築論 − 「王宮」案の分析を通して −第四編 ドイツ新古典主義の広がりと継承第一章 L・v・クレンツェにおける新古典主義の厳格主義化第二章 ドイツ新古典主義建築におけるJ・N・L・デュランの設計方法の受容形態 − グリッド・プランと形態構成方法に関して −第三章 新古典主義期の建築形態構造とその変遷過程第四章 二〇世紀における新古典主義建築の継承第五編 結=新古典主義建築における形態システムあとがき図版出典索引 |