<地理基礎>

次のうち、国の名前であるものを一ついえ。ハワイ、アフリカ、ニュヨク、カナダ

(カナダ)

 

 三大洋を全ていえ。

( 太平洋、大西洋、インド洋)

 世界で一番面積の大きな国はどこか。

() ロシア

 世界で最も面積の小さな国はどこか。

( バチカン市国)

 北アメリカの北極海沿岸に住む人々を何というか。

(イヌイット)

 次のうち、内陸国はどこか。モンゴル、イタリア、タイ、ギリシア

(モンゴル)

 ヨロッパの三大民族とは。

( ゲルマン民族、ラテン民族、スラブ民族)

 スカンジナビア半島の西海岸で見られる氷河地形を何というか。

(フィヨルド)

 地球の半径の長さはいくらか。

(約6400km)

 

10地球の周囲の長さはいくらか。

(4万km)

   

11 地球の陸地と海洋の面積比は。

(3:7)

 

12 6大陸を全て答えなさい。

(ユーラシア・北アメリカ・南アメリカ・アフリカ・オストラリア・南極)

 

13 3大洋を全て答えよ。

(太平洋・大西洋・インド洋)

 

14 200m以下の浅い海底を何というか。

(大陸棚)

15 深さ6000m以上の海底を何というか。

(海溝)

16 海溝の中でも特に深いところを何というか。

(海淵)

 

17 標高8848mの世界で最も高い山は。

(エベレスト)

 

18 富士山の標高は

(3776m)

 

19 兵庫県明石市は東経135度に位置するが、日本の標準時はロンドンに比べて、何時間早いか。

(9時間)

20 5つの気候帯を全て答えよ。

(熱帯・温帯・乾燥帯・冷帯・寒帯)

 

21 赤道付近の1年中高温で雨が多く、密林が広がっている気候は何か。

(熱帯雨林気候)

 

22 1年中高温で、雨季と乾季がある。樹木がまばらで、たけの長い草の草原が広がっている気候は何か。

(サバナ気候)

 

23 乾燥帯でも少し雨が降り、たけの短い草原が広がっている気候は何か。

(ステップ気候)

24 乾燥帯の中でも雨がきわめて少ない気候は何か。

(砂漠気候)

 

25夏は涼しく、暖流の北大西洋海流や偏西風により、高緯度の割に温暖で、ほぼ1年中平均して雨の降る気候は何か。

(西岸海洋性気候)

   

26 温帯で、夏は高温で雨が少なく乾燥し、冬は温暖で雨がやや多い気候は何か。

(地中海性気候)

27 季節風の影響により、夏は高温多雨で、冬は雨が少なく寒さが厳しい気候は何か。

(温暖湿潤気候)

 

28 冷帯の地域に広がる針葉樹林を何というか。

(タイガ)

 

29 寒帯を2つの気候帯に分けよ。

(ツンドラ気候と氷雪気候)

 

30 世界の独立国の数はいくらか。

(約200)

31 熱帯雨林気候の地域での激しい雨を何というか。

(スコール)

 

32 二酸化炭素などには太陽光線はよく通すが、地表からの赤外線等は吸収するという働きがある。このことを何というか。

(温室効果)

 

33 地球上空20〜30kmのあたりにあり、有害な紫外線を吸収する働きを持つ気体の層は何か。

(オゾン層)

 

34 オゾン層を破壊する主原因であると考えられる物質は何か。

(フロンガス)

 

35 フロンガスの身近な使用例は?

(クーラの冷媒、スプレーの噴射剤など)

 

36> 工場の排煙や自動車の排気ガスなどが原因で起こると考えられる雨は何か。

(酸性雨)

37 1991年に禁止された、積雪用の自動車タイヤは何か。

(スパイクタイヤ)

38ごみ処理場(指定された場所)以外に廃棄物を捨てることを何というか。

(不法投棄)

   

39 一度使用したものを、捨てずに再利用することを何というか。

(リサイクル)

40 ゴミの回収方法で、種類ごとに分けることを何というか。

(分別収集)

 

41 日本人女性として、スペースシャトルで宇宙遊泳した人は。

(向井千秋)

 

42 牛・豚などの家畜の飼育と農耕を組み合わせた農業は何か。

( 混合農業)

43 夏は果樹、冬は小麦を栽培するヨロッパ南部で盛んな農業は何か。

( 地中海式農業)

44 アフリカなどで起こっている環境問題で、草木が減少していることを何というか。

(砂漠化)

 

45 南アフリカ共和国の代表的な鉱産物とは何か。

(金・ダイヤモンド)

 

46 東南アジアに見られる農業経営方式で、欧米資本が現地労働者をやとって大規模に経営するものを何というか。

(プランテーション)

 

47 インドネシアで最も多く信仰されている宗教は何か。

(イスラム教)

 

48> タイ・ミャンマーで多く見られる宗教は何か。

(仏教)

49 近年急速に工業化を進めている、香港、シンガポール、韓国などの国々は何とよばれるか。

(NIES(新興工業経済地域))

50 東南アジアで経済的に活躍する中国人を何というか。

(華僑(華人))

 

51 中華人民共和国の人口は。

(約12億人)

 

52 中国で最も多い民族は。

(漢民族)

53 以前はイギリス領で、1997年7月1日に中国に返還された都市はどこか。

(香港)

 

54 川が山地から平野に出る谷のあたりにつくられる地形を何というか。

(扇状地)

55 川が海や湖に流れ込むあたりにつくる地形を何というか。

(三角州)

56 日本の気候に大きな影響を与えている風を何というか。

(季節風)

57 6〜7月の長雨の時期を何というか。

(梅雨)

58 夏から秋にかけて大雨を降らせ、風水害を起こすものは何か。

(台風)

59 ヨーロッパ連合のアルファベット略称は。

(EU)

 

60 ドイツの首都は。

(ベルリン)

61 イギリスの首都は。

(ロンドン)

62 フランスの首都は。

(パリ)

63 イタリアの首都は。

(ローマ)

64 スイスの首都は。

(ベルン)

65 オーストリアの首都は。

(ウィーン)

66 ロシアの首都は。

()

モスクワ

67 オランダにおける干拓地を何というか。

(ポルダー)

68 ライン川やドナウ川のように、各国の船舶が自由に航行できる川を何というか。

(国際河川)

69 西岸海洋性気候に大きな影響がある海流は何か。

(北大西洋海流)

70 西岸海洋性気候に大きな影響を与えている風を何というか。

(偏西風)

71 EUの本部が置かれているはベルギーの首都は。

(ブリュッセル)

72 世界で初めて産業革命に成功し、19世紀には「世界の工場」 と呼ばれた国は。

(イギリス)

73 ライン川河口のロッテルダムにある、EUの貿易港とは。

(ユーロポート)

74 首都アテネやエーゲ海周辺の古代遺跡が観光地化している国は。

(ギリシャ)

75 オランダの国花は。

(チューリップ)

76 旧ソ連の国営農場を何といったか。

(ソフホーズ)

 

77 旧ソ連の集団農場を何というか。

(コルホーズ)

78 アメリカ合衆国の首都は。

(ワシントン)

79 国連本部が置かれている都市は。

(ニューヨーク)

80 カナダの首都は。

(オタワ)

81 アメリカ合衆国の南海岸と向かい合っている社会主義国は。

(キューバ)

82 ボストンからワシントンまでの大都市郡を何というか。

(メガロポリス)

83 カナダは1951年にどの国から独立したか。

(イギリス)

84 1990年に日系の大統領が誕生した南米の国は。

(ペルー)

85 砂糖輸出量が世界一の国は。

(キューバ)

86 世界一のコーヒーの産出国は。

(ブラジル)

87 エジプトの首都であり、ナイル川河口のアフリカ最大の都市は。

(カイロ)

88> エジプトで1970年にソ連の援助により完成し、砂漠の耕地化と水力発電による工業化に利用されているダムは。

(アスワンハイダム)

89 カナダの2つの公用語は何か。

(英語とフランス語)

 

90 砂漠の中のわき水地帯を何というか。

(オアシス)

91 アフリカで最大の人口の国は。

(ナイジェリア)

 

92 ガーナやナイジェリアなどで栽培しているチョコレートの原料は何か。

(カカオ)

 

93 地中海から紅海にぬけ、ヨーロッパとアジアを結ぶ運河とは。

(スエズ運河)

94 オーストラリアは独立するまでは、どの国の植民地であったか。

(イギリス)

95 オーストラリアは日本から見るとどの方向にあるか。

(真南)

 

96 羊毛の生産高が世界一の国は。

( オーストリア)

97 世界で一番長い川は。

(ナイル川)

 

98 西南日本と東北日本に分ける大地溝帯を何というか。

(大地溝帯)

 

99 九州にある世界一のカルデラを持つ火山とは。

(阿蘇山)

 

100 九州南部に分布する火山灰の台地は何か。

(シラス台地)

 

101 八幡製鉄所を中心に発展してきた工業地帯を何というか。

(北九州工業地帯)

102 宮崎平野での冬の温暖な気候を生かした野菜栽培を何というか。

(促成栽培)

103 都道府県の中で米軍基地が最も多いのはどこか。

(沖縄県)

 

104 古くから干拓が行われてきた佐賀県に面する遠浅の海は。

( 有明海)

105 愛媛県が全国一の生産高である果物は何か。

(みかん)

 

106 海で夏にプランクトンが異常に増えて起こる現象を何というか。

(赤潮)

107 鳥取県が全国一の生産高である果物は何か。

(なし)

 

108 讃岐平野の水不足対策としてつくれれた用水路を何というか。

(香川用水)

 

109 野菜の促成栽培や米の二期作が見られる四国にある平野とは。

(高知平野)

 

110 近畿地方には人口が100万人を越える大都市が3つある。この都市名を答えよ。

(京都・大阪・神戸)

 

111 大都市の周辺に発達した中小都市を何というか。

(衛星都市)

 

112 本州四国架橋の3つのルートのそれぞれの発着地を答えよ。

(鳴門と明石、児島と坂出、今治と尾道)

 

113 平城京の旧遺跡の残る観光都市とは。

(奈良)

 

114 平安京の寺社等の残る観光都市とは。

(京都)

 

115 神戸沖につくられた、人口の島とは。

( 六甲アイランド、ポートピアアイランド)

116 大阪湾内につくられた新しい空港は。

(関西国際空港)

117 近畿地方にある、周囲が118km日本最大の湖とは。

(琵琶湖)

 

118 中部地方で最大の都市は。

(名古屋市)

 

119 中部地方に見られる堤防に囲まれた低湿地を何というか。

(輪中)

 

120 名古屋中心の日本第2の工業地帯とは。

(中京工業地帯)

 

121 それ以外の四大工業地帯の三つを挙げよ。

(京浜工業地帯・阪神工業地帯・北九州工業地帯)

 

122 甲府盆地を代表する果物は。

(ぶどう(もも))

 

123 長野盆地を代表する果物は何か。

(りんご)

 

124 新潟県が生産高日本一の農産物とは。

()

 

125 静岡県の牧ノ原台地で生産が盛んな農産物といえば何か。

()

 

126 関東平野をおおう火山灰土を何というか。

(関東ローム層)

 

127 茨城県につくられた研究学園都市は。

(筑波)

 

128 大都市周辺で大都市向けに行う農業を何というか。

(近郊農業)

 

129 東北地方の太平洋側で発生する、稲作に大きな被害を与えることのある自然災害を何というか。

(冷害)

 

130 本州と北海道を結ぶトンネルは。

(青函トンネル)

131 北海道最大の都市は。

(札幌市)

 

132 日本の最北端の島は。

(択捉島)

 

133 日本最南端の島は。

(沖の鳥島)

 

134 日本最西端の島は。

(与那国島)

 

135 日本最東端の島は。

(南鳥島)

 

戻る次章