広島大学大学院統合生命科学研究科・生物資源科学プログラム

広島大学生物生産学部・水圏統合科学プログラム

水産増殖学・うみの研

学遊派が集う個性的で魅力的な ”うみの研”

 
 

 海や川に住む魚たちは水圏生物を代表する生き物。そして、私たちにとって欠かせない食料資源であって、漁業者の皆様にとっては大切な漁業資源です。だからこそ水圏生物の恩恵に感謝しつつ、未来に向けて共存していく必要があります。私たちにとって大切な水圏生物を守り、必要なら増やし、有効利用する、そして、共存していくための研究をおこなっているのが「うみの研」です。内容は少し専門的になりますが、研究室に興味ある方は、ぜひ、お立ち寄り下さい。                                    海野徹也

Welcome to the Umino’s Lab.
(Conservation for aquatic living resources)
Official English pagehttps://home.hiroshima-u.ac.jp/gsbstop/interview/en/umino.htmlshapeimage_2_link_0
次のページへActivities2018.html

トッピックス・ニュースは”うみの研”公式フェイスブックページで!(誰でもアクセスできます)

http://www.facebook.com/Umino.Lab

(最近の論文)
Diego Deville; Gustavo Sanchez; Sergio P. Barahona; Carmen Yamashiro; Daniel Oré-Chávez; Roger Quiroz Bazán; Tetsuya Umino.Spatio-temporal patterns of genetic variation of the silverside Odontesthes regia in the highly productive Humboldt Current System. Fisheries Research, under submission ”SCI”
Hiroki Fujita, Tetsuya Umino & Nobuhiro Saito. Molecular identification of the aegathoid stage of Anilocra clupei (Isopoda:Cymothoidae) parasitizing sweeper Pempheris sp. (Perciformes: Pempheridae). Crustacean Research  50: 29–31 (2021)
Kentaro Kawai1, Hiroki Fujita1, Gustavo Sanchez,Tetsuya Umino.Black sea bream Acanthopagrus schlegelii spawning grounds in Hiroshima Bay, Japan, inferred from pelagic egg surveys. PeerJ, In press (2021) ”SCI”
Yutaro Yamashita, Kentaro Kawai1, Gustavo Sanchez,Tetsuya Umino.The role of the isolation of the marginal seas during the Pleistocene in the genetic structure of black sea bream Acanthopagrus schlegelii (Bleeker, 1854) in the coastal waters of Japan. PeerJ, PeerJ, DOI 10.7717/peerj.11001 (2021) ”SCI”
Diego Deville, Gustavo Sanchez, Sergio Barahona, Carmen Yamashiro, Daniel Oré-Chávez, Roger Quiroz Bazán & Tetsuya Umino. Morphological variation of the sea silverside Odontesthes regia in regions with dissimilar upwelling intensity along the Humboldt Current System.Ocean Science Journal,55,33–48 (2020) ”SCI”
草加 耕司, 甲田 和也, 山本 雅樹, 岩本 俊樹, 弘奧 正憲, 竹本 浩之, 片山 知史, 海野 徹也耳石Sr:Ca比による岡山県吉井川および高梁川産シラウオの回遊履歴の推定. 日本水産学会誌. 86(2) 76-82(2020)”SCI”
Kentaro Kawai1, Hiroki Fujita1, Gustavo Sanchez,Shuichi Furusawa,Tetsuya Umino. Estimating the spawning season of black sea bream Acanthopagrus schlegelii in Hiroshima Bay, Japan, based on temporal variation in egg density. Fisheries Science,  86(4),645-653(2020) DOI: 10.1007/s12562-020-01433-1 ”SCI”
Gustavo Sanchez. Kentaro Kawai. Carmen Yamashiro. Ricardo Fujita. Toshie Wakabayashi. Mitsuo Sakai. Tetsuya Umino. Patterns of mitochondrial and microsatellite DNA markers describe historical and contemporary dynamics of the Humboldt squid Dosidicus gigas in the Eastern Pacific Ocean. Rev Fish Biol Fisheries ”SCI”
Jamaluddn Fitrah Alam , Tamiji Yamamoto, Tetsuya Umino, Shinya Nakahara, Kiyonori Hiraoka. Modelling the efficacy of three types of artificial timber reefs deployed in Mitsu Bay, Japan.water (2020) ”SCI”
Jamaluddn Fitrah Alam , Tamiji Yamamoto, Tetsuya Umino, Shinya Nakahara, Kiyonori Hiraoka. Estimating nitrogen and phosphorus cycles in a timber reef deployment area. Water (2020) ”SCI”
Fujita Hiroki,Kawai Kentaro, Taniguchi Ryota, Tomano Satoshi, Sanchez Gustavo, Kuramochi Takashi, Umino Tetsuya. Infestation of the parasitic isopod Mothocya parvostis on Juveniles of the black sea bream Acanthopagrus schlegelii as an optional intermediate host in Hiroshima Bay. Zoological Science ”SCI”

(トッピックス)
〇1月 河合賢太郎:FM東広島 EASTじゃけん1300〜フィッシュでJOY(パーソナリティー堀江智子)
〇1月 下田直輝:チヌと脳の研究「うみの研からこんにちは!3rd」ちぬ倶楽部2月号執筆
○2月 全国湖沼河川養殖研究会アユ資源研究部会「人工アユの環境順応と天然アユの移動」で海野発表
〇2月 秘密のケンミンSHOW、「東西鍋合戦!秋田しょっつる鍋VS広島カキの土手鍋」(海野出演)
〇2月 吉田悠馬出演:FM東広島 EASTじゃけん1300〜フィッシュでJOY(パーソナリティー堀江智子)
〇2月 吉田悠馬:FM東広島 EASTじゃけん1300〜フィッシュでJOY(パーソナリティー堀江智子) 
〇3月 嵐 俊右出演:FM東広島 EASTじゃけん1300〜フィッシュでJOY(パーソナリティー堀江智子)
〇4月 中越耀生出演:FM東広島 EASTじゃけん1300〜フィッシュでJOY(パーソナリティー堀江智子)
〇5月 小澤里保出演:FM東広島 EASTじゃけん1300〜フィッシュでJOY(パーソナリティー堀江智子)
〇6月 中国新聞、本川にチヌの大群 で海野のコメント掲載
〇6月 嵐俊右:チヌの嗅覚に迫る「うみの研からこんにちは!3rd」ちぬ倶楽2020春夏号6月号(通巻157号)
〇6月 藤田大樹出演: FM東広島 EASTじゃけん1300〜フィッシュでJOY(パーソナリティー堀江智子)
〇8月 蛍雪時代8月号取材 あなたの知らない研究と学問の世界でクロダイ研究が紹介(雑賀・海野)
〇8月 下田直樹出演: FM東広島 EASTじゃけん1300〜フィッシュでJOY(パーソナリティー堀江智子)
〇9月 釣具新聞掲載(名光通信社)「クロダイの全てを解明したい」インタビュー記事
〇9月 遠くへ行きたいワクワク!瀬戸内の名所巡り(海野出演)
〇9月 雜賀達生出演: FM東広島 EASTじゃけん1300〜フィッシュでJOY(パーソナリティー堀江智子)
〇9月 豊潮丸航海
〇10月 新メンバーに3年生 宮本真花さん、中山慎太郎くん
〇10月 中国新聞、超音速 こんな大物釣ってみたい で海野のコメント掲載
〇10月 第14回ドリームチャレンジ賞受賞(広島大学校友会・同窓会)
    有田帆乃果 「環境DNAを用いた魚類相特定〜広島湾の持続可能な水産資源の利用に向けて〜」
    大下竜輝「瀬戸内3海域における魚類の産卵生態の解明〜資源管理の基盤構築に向けて〜」
    雜賀 達生「カキ養殖筏周辺海域に生息する産卵期クロダイの行動調査〜カキ養殖との共存に向けて〜」
    小澤 里保「天然クロダイの揮発性成分の季節変動〜クロダイの消費拡大に向けて〜」
〇11月 中越耀生:産卵期のチヌの生態を解明する「うみの研からこんにちは!3rd」ちぬ倶楽2020秋号11月号
〇12月 河合賢太郎:令和2年エクセレントスチューデントスカラシップ(生物圏科学研究科)