ここは,「松巌院(しょうがんいん)」といいます。
結構由緒あるお寺らしいのだけど,僕はよく
知りません。

ただ,昔から「水苔」で有名だったことだけは
知ってました。

全 景
毎年,大晦日にはここの鐘が108の煩悩を払ってくれるがごとく
鳴り響くのあります。
    

              入り口                     中庭 この緑色したのが「水苔」です。

  

           奥の院
 

     
   右クリックして「画像を表示」にすると
拡大されて読みやすいです。