syapuのたわごと

2月27日(水)
 開運グッズなるものを通販で申し込んで,本日手元に届いた。もう3週間以上待ってやっと届いたのは,金運が上昇する水晶のブレスレット。まあ,ブレスレットと言うよりは「数珠」と言ったほうがぴったり・・・かも。これで宝くじゲットするぞー!!早く体験談に載るような経験したいなー。僕も、天然かなあ・・・。

2月26日(火)
 今日は驚いた。今,所内では「同意書」なるものを教官から取っている。詳細は省くが,それは結構重要な書類なので提出してきたら内容を確認するのだが,今日,一人の教官が提出してきた書類を見て,内容が違ったのでそれを言いに行ってぶっ飛んだ。「指示されたとおりの事を記入した。間違っているのなら指示が悪い!」とのたまう。で、その「指示」とは「記入例」のことらしい。どこの世界に「記入例」を全くそのまま記入する人間がいるのだ??こいつ,天然か?患者が可哀想・・・。

2月25日(月)
 風邪を引いた。故に,土日はしんどい思いをした。関節が痛む。思うにインフルエンザでは無いだろう。熱はあまり出なかった。ただ,喉が変な感じがしていた。木曜日ころからだ。うがいをすれば良かったのだけれど・・・。咳は出ない。ただ,喉が痛い。鼻が詰まる。とりあえず「ダンリッチ」を飲んで安静にしていたら,なんとか今日は快復した。良かった。今日は大学の入試(前期日程)だった。

2月21日(木)
 昨日,今年限りで停年退職される方の送別会があった。もう,そういう季節になったんだな。3月が近づくと,いろんな別れの始まり。昨日まで一緒に仕事をしていて,この先もずっと一緒に仕事をしていくつもりでいても,気が付くとまわりからどんどん先輩がいなくなる。自分の後ろには自分の知らない後輩が列を作って並んでいる。どんどん前が少なくなるのに,自分にはその自覚が全然ない。なさけない・・・かも・・。

2月20日(水)
 今朝,いつもの喫茶店が定休日だったので,はじめて駅の表にある喫茶店にいった。いつもよりやや高めのメニュー。でも,出てくるのは早い。ふと周りを見ると,いつもの店の常連さん達がいる。向こうの店がお休みだから,こっちに来たのだろう。ところで,ここのところ寒い日が続く。ひさびさに鼻風邪を引いてしまった。くしゃみが出る。花粉ではない。

2月19日(火)
 夕方5時過ぎて,急に会議の出席以来の電話があった。それも,委員ではなく委員が欠席するから代理出席でだ。この委員,就任以来1度も参加してない。おまけに欠席の電話はさっさとすませているらしく,代理の教官を出せばいいものを事務に言ってくるから腹が立つ。やる気がないらしい。尻拭い的に出席しなければならない会議には出る気にならない。向こうの担当者が僕の知り合いでなければ,喧嘩しているところなんだけど・・・。

2月18日(月)
 テレビを見ていたら,夢を自分の意志で自由に見ることが,訓練次第でできるらしい。その方法は「どーせインチキ」と思っていたので,見逃した。で,早速その晩夢を見た。広い田圃の中にできた温泉にゆったりと浸かっている夢。寝る前にテレビで田圃の刈り取りの風景をしていたのが印象に残ったのかも。色つきの夢をよく見る。色つきの夢を見る人は精神にちょっと問題がある・・・・らしい。

2月15日(金)
 お金の振り込みで郵便局に行った。窓口で処理を待っている間,奥の方で何か音がする。何かと思えば「お札」の音。機械が枚数を数えているのだ。思わず見つめてしまう僕がいた。おお・・・。あの枚数は,多分1千万くらいあるかも・・・。いや,500万くらいかな・・・?ふと,我に返って,手元の領収書を見つめて,ため息がでた。今日は給料日。

2月14日(木)
 今日はバレンタインデー。朝7時からの会議が終わって,席に帰ると小さな紙袋が・・・。一瞬なにか分からなかったので、思いっきり隣の席の女性に「これ何?」と聞いた。でも、「さあ?朝から置いてありましたよー。」との事。「?」何かいな??と思って紙袋の中を見て「!」なんと,チョコではないですか!!なんと,久しぶりの快感・・・。永らくなかったよなあ・・・。 

2月13日(水)
 教授会の打ち合わせが午前中にあった。報告事項が多すぎでなかなか終わらなかった。おまけに審議事項の一つを明日の本番で僕が説明しなくてはならなくなって,急遽台本の作成。もう、こんな事ぐらいで内心びびりまくり。ホントノミの心臓だなあ・・。つくづく・・・。?つくずく??

2月12日(火)
 昨日寝るときに,久々に雪がどんどん降っていたので,朝どんなことになっているかとちょっと心配したけど,ほとんど日陰にしか雪がなくて安心。でも,朝なかなか誰も来なかった。確かに橋はちょっと凍ってたけど,車は渋滞して全然動かなかったたらしい。徒歩通勤はこういうとき楽かも?西条にはできれば行きたくないんだけど・・・。

2月8日(金)
 「火災報知器が鳴ってます!」という第一声で始まった今日の騒動。工事に入っている業者が配管を切断していて,その火花が「ほこり」に引火して発火!消そうと消化器を吹き付けたのは良かったが,そこは「エアダクト」の中。別の部屋の排気口から白い粉が吹き出して・・。おかげで辺りは真っ白!それをみんなで掃除し終わったら、「天井から水が漏れてます!」今日の騒動は今だ継続中・・。今もちょっと焦げ臭い・・・。

2月7日(木)
 残業していたら,急に部屋に変なおやじが入ってきて「友人が病院に入院したので,見舞いに来たが,もう帰れないので何処か泊まれるところを世話してくれ。東京から自動車を運転来てきた。」と酒のにおいをぷんぷんさせて入ってきた。やたら,賑やかなおやじで,ぐだぐだ五月蠅い。結局,市内のカプセルホテルの案内図を書いて追い出したけど,どうなったのやら・・・・。

2月6日(水)
 今日は一日が早かった。いよいよ教授会が間近に迫ってきて、資料作りも佳境に入りつつある。相変わらず、資料の多い会議。去年の2倍はあるかも?(仕事とはいえ・・・ねえ・・・。)僕も資料ミス多いから・・あまり言えないけど・・・。

2月5日(火)
 今朝、いきなり事務長に「明後日の独立行政法人の説明会にどうして出ないのか!?」と言われ「おまえは,もう、×じゃ!!」と言われてしまったうーん、朝から和み系の空気がいっぺんで吹っ飛んでしまった。おまけに、今日起案した規程の改正案もことごとく「ぼつ」ってしまうし・・・。確か,今朝の占いは良かったはずなんだけどなあ・・・。

2月4日(月)
 昨日,バーゲンに行った。僕は先週すでに2割していた値下がりしたジャケットを購入していたので、友人の付き添いのつもりで出かけた。先週友人は持ち合わせが無かったので今回カードを持って出かけた。で,目的の店に着いて「まだ、売れてないかなあ。」などと雑談しながら値札を見た。そこは一面「5割引」「50%引き」と表示のある値札で埋め尽くされていた。当然,僕の買ったのと同じジャケットも半額になっていた。

2月1日(金)
 2月になったばかりの今日,僕のところに「香典返し」が届いた。岡山時代にお世話になった係長が亡くなったのだ。係は違っていたけど、自分の部下のように可愛がってくれた。宿舎も隣の部屋だったので、よく遊びに行ったり僕が広島に異動になる最後の夜には部屋で送別会まで開いてくれた。とても気さくな人だった。ご冥福をお祈りします。