syapuのたわごと

3月29日(金)
 本日をもって,ここ原爆放射能医学研究所を去ることとなりました。んで、このHPも今度いつ復帰することができるかわかりません。次の職場では当分猫をかぶって過ごさなければならないし・・・。でも、なるべく早く復活させたいと思います。時々見にきてくださいませ。んだば,そういうことでー!いつになることやら・・・。

3月27日(水)
 ここのところ毎晩残業。もうすぐ時計の針は10時30分になるところ・・。そういえば昔はこんな時間までよく残業したよなあ・・・。今度異動していくところもこんなに毎晩遅くなるんだろうか?できるだけ、その日のうちに帰宅したいのだけれど・・・。ああ、定期券も買わなくちゃ。

3月25日(月)
 およよ,気が付けば二日も日記をさぼってますな。ここのところちょっと忙しくて,更新ができませんでした。今日は学内の内示のあった日。かく言う私も異動の対象者となってしまいました。今度は3年と半年ぶりの西条勤務でございます。向こうにいって又こんなことをしている暇があるのかどうか今から心配しております。とにかく,残務整理をしなくてな・・・。し,死む・・・。

3月20日(水)
 東京にある(らしい)東京国立博物館の総務部長という人が来て「独立行政法人後の問題点等」を講演した。強制参加で話を聞きに行かされたのだが,話の内容は凄まじいもので,ハッキリ言って僕にはとてもやっていく自信がなくなった。もっともっと仕事が煩雑で忙しくなって事由が無くなって・・。何のために公務員になったのか・・・。将来の安定、それすら夢の話と化していく・・。

3月19日(火)
 昼休みに近所の比治山に登った。目的は「お花見」東京では開花宣言も出ているしと思って弁当を買ってでかける。で、急な坂道を上るとそこにはまだつぼみの桜の並木が・・。でも、同じように花見見物の先客が10人くらい弁当を広げている。こっちも路肩に腰を下ろし,まだつぼみの桜を見上げながら,今年の花見初めとなった。

3月18日(月)
 先週の15日(金),16日(土)と東京大学にある分子細胞生物学研究所へ出張に行ってきた。この日の東京は春一番が吹き荒れておまけに気温が沖縄より高くなって,暑い一日だった。それにしても東大はでかい!おまけに重厚感があって,どこぞのやたら土地ばかり広い建て売り住宅っぽい大学とは大違いだった。予算と人脈が豊富な大学は違う・・・。

3月13日(水)
 今日,消防訓練をした。ここには放送設備がないので,ハンドマイクを持って歩き回って案内する。昨日ちょこっとリハーサルしたけど,うろうろするばかりで何もできない。でも,案外始まったらあっという間に終わってしまった。あっけない。消防署の人の話によると,新宿ビル火災のとき,亡くなった方の119番通報した記録が残っていて「黒い天井が降りてきた。」と3,4回通報があったそうだ。6秒で煙死してしまうらしい。火災の時は炎より煙の方が恐ろしい・・・。という話。

3月12日(火)
 ここのところ,暖かい日が続いて,なんか本格的に春だなあ・・・と思っていたら,今朝,大学の近くの木に「ウグイス」を発見した。こんな町中にもウグイスがいるのか?と、よくよく聞いていると「ホーホケキョ」ならぬ「ホケッ・ホケッ」と鳴いている。練習のし始めといったところか?桜の花もいよいよ咲くのか?花見の陣取り合戦が始まるぞ!

3月11日(月)
 ここで,訂正がありまする。8日のたわごとに書いた「週間どうしてなんだろう?」は「週間そーなんだ」のまちがいだった。ま,なんでもいいけど。今週はいったいどんな「週間○○」が出るのか!!昨日,帰る道すがら思ったこと。パチンコ屋の前でいつも携帯電話している人種。ヤンキー座りしたり大声で話したり・・。たいがい2,3人いらっしゃる。朝も6時まえからいらっしゃることも・・・。儲かるのかな?

3月8日(金)
 あるHPを見ていたら書いてあったこと。「どうして毎週毎週,週間○○を発行できるのか?ディアゴスティーニ」そういえば昨日のテレビでも「週間どうしてなんだろう?発行」とコマーシャルしていたっけ。本屋に行っても,この手の本が山のように置いてある。おまけに1冊1冊がやたら「厚い」おまけ付きだもんねえ・・。ミニカーにミニチュアの家具に宝石の原石って具合。買って読んでる人いるのかなあ・・・?

3月7日(木)
 昨日は西条で「人・組織特性に関するアンケート調査結果」の結果内容についての説明会があって,広島でも開かれるのだけれど会議と重なってしまうのでわざわざ西条まで聞きにでかけた。会場は附属図書館ライブラリーホール。で,参加者は14名・・・。説明会の中身は,ホントに単なる説明だけ。この日,西条は「春一番」が吹き荒れて寒い寒い。風邪を引きに行ったようなもんじゃ・・・。

3月5日(火)
 今日は朝から雨。久しぶりの本格的な降り。その雨の中を夕方会議だからと医学部に向かった。しかし,誰もいない。もしや,歯学部で会議か?と,あわてて歯学部に向かう。やはり誰もいない。担当者は会議通知も出さずにさっさととんずら?腹が立ったので,さっさと引き上げて帰ってきた。西条地区での会議でなくてホントよかった。

3月4日(月)
 まだ記憶に新しい「武富士」の強盗殺人犯が逮捕されたらしい。朝,ポケットティッシュを武富士の人がよく配っていた。そのティッシュに犯人の似顔絵が挟まっていた。なんかお目目がぱっちりで少女漫画に出てきそうな顔だったけど,実際逮捕された男の顔をみたら良く似てた。コンピュータグラフィクスで描いたらしい。人間の記憶というのはすごい・・・。そう思った。

3月1日(金)
 今日から3月。でも,機能の教授会での失敗がまだ気分的に尾を引いている。昨日は久々にショックな一日だった。まあ、いつまでもくよくよしていたのでは始まらないか。さて,ここのところ暖かい日が続いて,気が付くと桜のつぼみがすごく膨らんできていよいよ「花見」も近いかなあ?と思う教であった?