syapuのたわごと


11月27日(火)
 明日は勤務時間監査の手伝いで東雲附属に行く。もうずっと前にソフトボールの試合に行ったときぐらいだから、何年ぶり?とりあえず向洋までJRで行ってそこから歩きかなあ?今日はトップ30の調査物の最初の締め切りの翌日。徹夜して作ってくれた教官もいるのに、さっさとなーんもせずに帰ったバカもいる。早く辞めればいいのに・・・。

11月26日(月)
 今日からまた1週間が始まってしまう・・。今週はいろいろ忙しい。西条にも行かなければいけない。西条は寒いだろうなあ・・。今日は人事異動の内示があったらしい。ちょっと期待していたのだけど、今回無かった。ということは・・・・。

11月22日(木)
 今日は20年勤続表彰の日。これから、西条にみんなで出かけて、ありがたい訓辞と記念品の「つぼ」をもらいに行く。帰ってきてからは原医研で祝賀会が開かれる。ちょっと自分が話題の中心になることに慣れていないのでとっても恥ずかしい。今も「神経性胃炎」になりそうだ。今日の午後からは長い一日になりそうだ。そろそろ出発時間だ・・・。お腹が痛い。

11月20日(火)
 トップ30の締め切りももうすぐだ。早々と提出してくれている先生はもう10人くらいいるけれど、そうでない先生はきっと22日の締め切りなどまったく意識もないんだろうなあ。自分たちのことなのに。でも、先生達の言い分も一理ある。これまで幾度と無く提出してもらった論文だの研究実績だのぜーんぶ無駄遣いになっている。事務局のネットワークが全然機能していないからだ。

11月19日(月)
 獅子座流星群がやってきたらしい。しかし、見えるのは深夜の2時から3時にかけて。そういえば、上の階の奴がごとごと音をさせてうるさくて目が覚めたのが午前3時。きっと誰かと獅子座流星群を見たのだろう。もっと静かに見ろよ!!2,3年前にやはり流星群が話題になったとき、僕は一つだけ見えたっけ。西条でとてもきれいな星空だった。広島市内では、きっと無理だ。今夜も少し見えるらしい・・・。

11月15日(木)
 今朝は朝の7時から会議だったので、家を5時30分に出発した。空にはまだ星が輝いていて、新聞配達の自転車と朝が早い市場の億さん達それから、犬の散歩をさせているおばはん達ともすれ違った。信号は点滅しているところもある。息は白い。もう冬本番。朝会議の朝はつらい。でも、残業して徹夜で会議をする事を思えばまだいいかな・・・。

11月14日(水)
 今日はさぶい!!!一日だった。気温も午前11時の時点で10度に達していなかったらしい。小雨も降って久々冬を感じる一日だった。そろそろ家のなかの本気の冬物を出してこないといけないかも・・・。家のエアコンも先日暖房を入れたし、職場も去年と比べると大部屋に移転した分寒いので、足下にちっこい暖房器具がほしいかも。今週末は電化店巡りでもしようかな。歳暮の時期も近づいたことだし・・・。

11月13日(火)
 今日の部局長会議で突然「トップ30」の調査項目の見直し案が噴出したらしい。この期に及んでやり直しになりそうなのか?本気で調査事項をしてくれている先生方にいったいどういう言い訳をするのだ?昨日の検討ワーキングのお粗末なやり取りもこのことを予見させるに余りあるものだった。こんな「アホ」な連中が作るものは、結局「トップ30」になぞ採択されるものか!!

11月12日(月)
 この土日に実家へ帰った。久しぶりに妹に会ったら、「お兄ちゃん、ホームページ全然更新してないじゃろ」と「するどい」指摘を受けてしまった。たしかに、最近いや、この数ヶ月「たわごと」以外全く手を付けていない。始めた当初は「旅行記」やら「趣味」やらほぼ一週間毎に更新をかけていたのに・・。でも、ネタもないし、有っても更新ってなかなか大変なんだよね・・・。

11月9日(金)
 昨日の続き。やはり「大創工業」ではなく「大創産業」だった。今日のネクタイにそう書いてある。ところで、朝通勤してくる道に「散髪屋」があるのだが、そのうちの1件が例の散髪屋の目印看板を堂々と歩道にはみ出して設置している。じゃまで仕方がない。道路占有許可でも取っているのか?点字ブロックにまで届きそうなくらい「堂々と」置いてやがる!!いつかけっとばして壊してやろうか!と思う毎朝。

11月8日(木)
 今日も一日終わった。なんやかやとしているうちに、もう11月の3分の1が終わった。なんにもなければ楽しいクリスマスを心待ちに過ごしているはずなのに・・・。そういえば、長いこと「100円ショップ」に行ってないな。今朝の日経にも載っていたけど、県内の大学生の会社の任期ナンバー1は西条に本社工場のある「大創工業」らしい。そう、100円ショップの会社だ。ただし会社名は正確ではない。今日のネクタイは100円ショップで買ったものじゃないから。

11月7日(水)
 週の半ば。今日は定時退庁日。俗に「すいすい帰ろう水曜日。」でも、残業。同じ部屋の会計系の人はみんな帰ってもういない。残っているのは係長と僕だけ。僕も早く帰りたいけど、帰ればまた明日の仕事が待っているし・・・。でも、西条地区の人たちから言わせれば、7時前に誰もいない職場なんて、天国なんだろうな・・・。

11月6日(火)
 また、調査物が来た。「トップ30」に関連する教官の実績調査だ。夏の頃、大学院の設置審査で教官に調査を流したら、一部教官の反発を買った。まあ、その教官の実績が無いだけでたんなるヒステリーなのだが・・・。今回も締め切りが近いし、内容もたくさんあるので、また、例によってあの教官がうるさく言ってきそうだなあ・・・。

11月5日(月)
 今日は一日中、身体の調子が悪かった。相変わらずエンジンのかかりが悪い。肩も重いし、だるいし・・・。徳に風邪の気配は無いのだけれど、月曜日だから単にだるいだけなのか?昨日の夜テレビで「おなら」のことをしていた。自覚症状が無くても大腸の一番高いところに「おなら」が溜まって、心臓やその他の臓器に影響が出るらしい。「おなら」かあ・・・。

11月2日(金)
 今日、永年勤続表彰の確認のメールが届いた。うちの職場では20年勤めると表彰されるのだ。なんのかんの言ってもう20年もこの職場にいたことになるらしい。つい先日、緊張しながら「工学部」の歓送迎会に出席して、まわりがみんな「大酒のみ」だったのにびっくりしていたのに・・・。あと20年で停年。やっていけるのだろうか・・。

11月1日(木)
  とうとう、残すところ今年もあと2月。朝夕めっきり寒くなった。今朝は7時からの会議だったので、朝5時起床。6時前にはもうベスト電器あたりを歩いていたけど、寒い!仕事中もベストを着て首筋の悪寒と戦った。また、風邪をしょっちゅう引く季節になってしまったか・・。これから3月にかけて仕事も忙しくなってくるのに、ここはホントに原医研か?