Syapuのたわごと
7月31日(火)
とうとう、7月最後の日。なんか、夏休みが半分終わってしまったような感じ・・・。昨日帰りにベスト電器に寄って、100円ショップで造花を買った。で、1階に降りてCD売り場に行ったら、ちょっと前のDVDが2500円で出ていたので思わず「タイタニック」「タイタンAE」の2作品を買ってしまった。これからお盆になって帰省したときにでも面白い番組が無かったらこれでも見てようかな?
7月30日(月)
今月もあと1日。早いものでもうすぐ8月。本来なら8月異動という制度が今年から発足する予定だったのに、事務局に新しい部局を設立する関係で今年は見送りになったらしい。で10月までとりあえず首が繋がってしまった。ところで、この時期お墓の花は生花を生けると水が煮えたりしてすぐだめになる。そこで最近の注目は「造花」ずっと咲き続けてるし、暑さにも水切れにも大丈夫。最近は精巧に出来ているので驚くほどだ。今日も「ひまわり」を買う予定。
7月27日(金)
ここ最近、「スターバック・カフェ」が気になる。広島の地下街「シャレオ」のオープンと同時に開店して今や市内に4店舗。初めは「東京の流行の店がきた。」くらいに思っていたのだが、なんとなくHPの写真を見てると「なんか、うまそうじゃん!。」ということになってきた。広島駅の3階改札のところにあるので、今年の夏の目標の一つにいれるか。
7月26日(木)
連日の猛暑で、体調がおかしい。なんとなく口の中が「かさかさ」するような気がする。冷たい水分の取りすぎが原因か・・。そういえば、ここのところお昼ご飯は「冷やしうどん」ばかり。夜は夜で「ざるそば」。これでは栄養も偏るし、麦茶ばかり飲んでしまうし、胃酸が薄まって消化不良にもなるのかも。あー!それにしても今年は猛暑。気温が36度もあってどうすんだ!
7月25日(水)
やれやれ、昨日は久しぶりに残業してしまった。やっぱり、医学部の建物の中にいたら、雰囲気として残業になってしまう。12時1時はあたりまえ?のような職場なのだ。それにひきかえ、ここは遅くても8時には帰っているので、なんだかいきなりこんな雰囲気になってしまうと、体調がおかしくなる。サービス残業のない職場にあこがれる。
7月23日(月)
連休が終わった。仕事が残った。しかも山積み・・・。どーしてこの職場って1日休むと仕事がたまるんだろう。なんか、今回の年休はとっても後味の悪いお休みになってしまった。4日もあったのに、4日間ともずーっと仕事のことが尾を引いてしまった。で、今朝の目覚めの悪いこと!!こんな休暇は今回だけにしたいぞー!!
7月18日(水)
昨日の続き。「印鑑証明」は結局「パスポートの写し」でOKとなった。で、製本の時には「自筆のサイン」をしてもらうことに。なんだ、いいんじゃん!昨日は気になって、あんまし眠れなかったのに・・・。でも、ごめんねYさん。迷惑かけることになってしまって・・。担当でもないのに、読み合わせに出させてしまうことになって・・・。ホントにすんません・・・。
7月17日(火)
あーもう腹の立つ。せっかく迷惑をかけないように努力して、教官の調書を早め早めにしてたのに!この期になって、「印鑑証明」でひっかかるなんて!!超むかつくー!だから、今月の初めに調書作ってもらうときに、証明の事も聞いたのに、「あとでいいから!」ってなことを言うから、こんな事になるんじゃねえか!アホ!いったいどーすんねーん。せっかくの休暇がもうすぐなのに・・・。
7月16日(月)
セミの幼虫の動いているところを、初めて見た。よく、幼虫の抜け殻はよく見かけるが、実際に動いているところは初めて見た。大きさからして、アブラゼミだと思う。もぞもぞと、家の板塀をはってあがっている。夕方から夜にかけて脱皮?して、成虫になって飛んでいくのだろう。7年間の地中の生活から夢のような1週間を過ごすのだ。
7月13日(金)
今日は13日の金曜日!ドアの影から「ジェイソン」が出てくる日!!うちは仏教なので関係ない。な〜んて言いながらクリスマスもちゃんと来るので、13日の金曜日も怖い日?これから、職場の暑気払いにパセーラまで行くのに・・・。暑気払いと厄払いを両方いっぺんにできないかなあ・・。梅雨はまだ明けんのか!!(><)
7月12日(木)
教授会の日。まあ、議題や報告はそこそこ・・。気になったのは予算案のなかの「光熱水量」曰く、クーラーの使いすぎか、電気代がすごいらしい。確かに夏は暑い。クーラーも入れたい。が、誰もいない研究室や教官室に朝っぱらからフル回転させなければいけないほどあんたら偉いのか?こっちは狭い部屋にぎゅぎゅ詰めで仕事してるのに、クーラーが動くのはお昼前なんだぞー!
7月11日(水)
久しぶりの小雨。明日から当分雨になるらしい。昨日あんな事を書いたからかな?でも、いざ雨が降ってじゃあ、新しいブーツを履くのか?と聞かれても、これが、また履かないんだよねえ・・。もったいなくて。これ、ホントに僕の悪い癖。買ってはみても着ない、履かない、使わない。タンスの引き出しやクローゼットには買っただけで「タグ」までついたスーツやポロシャツが・・・。あれ?なんか前に同じ事書いたような・・・。
7月10日(火)
今日も晴。ここのところ晴マークの連続。「梅雨」はどこへいったのやら?大雨になったらなったで、朝の通勤が「びしゃこ」になるから、まあ、晴天のほうが良いのはいいのだけれど・・。今年は激しい梅雨になるって誰かが言ってたから、わざわざ「ブーツ」まで買ったのに。でも、なんか「子供」みたいだなあ。今日は宝石の展示会もあったのに、しかも、珍しく午後7時までだったのに・・・。検査員のばか。
7月9日(月)
久々に実家に帰った。2,3週間誰も住んでいなかった家の中は「じとっ」としてかび臭い。普段積もらないようなところにも「ほこり」が溜まっている。新築の家でさえ初めから誰も住まないでいると、1月でがたが来始めるらしい。この家も将来無人になった時の事を考えてちょっと寂しくなった。家は人が住んでいてこそ家なんだなあ。
7月6日(金)
今日は朝から雨がふって、じめじめした一日。下着も汗でべとべとだ。エアコンも入ってないので、さらに不快。かび生えそう。さっき、レクリエーション委員会があって、今年事務は「ビアパーティ」の担当になった。お酒も飲めないのにビアパーティ・・・。まあ、ダンスパーティよりましかも。でも、せっかくの夏休みなのに、こんな行事でお休みを無駄にしたくないなあ・・・。
7月5日(木)
仕事の分担がかわると、以前していた内容がすぐわからなくなってしまう。曰く「生存者叙勲」国に貢献した人に送られる「勲章?」明治・大正時代じゃあるまいし、なんでこんな制度が旧態然と残っているのだろう!もっと大変なのが「死亡叙勲」3,4日以内に書類を作成して提出しなければいけない。なんとまあこんな仕事は「民間」では真っ先に「リストラ」の対象だと思う。
7月4日(水)
今日も猛暑。エアコンなしでは仕事も昼寝もできない。昨日の人間ドックは無事終了。内視鏡検査の上手い先生だったので痛みもなくスムーズに終了。検査結果も異常なし。ただ、十二指腸にやや「赤み」が・・・。原因はストレスかも。仕事か人間関係かは不明。去年の「胃」の「ポリープ」は今年も健在。癌にならない人にできるポリープなんて・・・。不思議。
7月2日(月)
今日はやたらと暑い一日だった。おまけに、朝から教官と「ひともんちゃく」あったため、さらに頭がかっかしてしまい、週の始まりだというのに最悪な一日だった。でも、まあ、夕方には気分も良くなってきたからいいけどね。明日は一年ぶりの「人間ドック」!今回も「内視鏡検査」を受診するのだけれど、去年の医者がへたくそだったおかげで、夕方「胃」に激痛が走った。明日の医者はどうかな・・・。