共同研究:トランス・サイエンスな問題に対応する数学教育
このページでは,岡山大学 服部 裕一郎,岡山大学 石橋 一昴,広島大学附属福山中・高等学校 上ヶ谷 友佑の 3 名を中心に展開している共同研究プロジェクト「トランス・サイエンスな問題に対応する数学教育」についての情報と,それに関連する情報を発信しています.
このページの情報は,広島大学附属福山中・高等学校 数学科の上ヶ谷 友佑が管理しています.(お問い合わせ:http://home.hiroshima-u.ac.jp/yuegatani/)
授業実践の提案
授業タイトル「PCR検査の陰性証明は必要か?」
条件付き確率の観点や道義的観点を交えながら,学生がアルバイトを続けるために,
職場にPCR検査の陰性証明を提出する必要があるかどうかを議論しました.
研究発表の記録
査読付き論文
- 石橋一昴・服部裕一郎・上ヶ谷友佑 (2022). 「数学の誤用を批判的に認識する数学教育の必要性」. 日本科学教育学会誌『科学教育研究』, 46(2), 224-226. https://doi.org/10.14935/jssej.46.224
- 上ヶ谷友佑・服部裕一郎・石橋一昴 (2022). 「観点別学習状況の総括的評価を機械的計算に依拠することの問題点」. 日本科学教育学会誌『科学教育研究』, 46(2), 221-223. https://doi.org/10.14935/jssej.46.221
- Uegatani, Y., Ishibashi, I., & Hattori, Y. (2021). Japanese use of probabilistic language about diagnosis tests for COVID-19: an analysis of Twitter data. Philosophy of Mathematics Education Journal. (Journal Website)
表彰
- 2020年度,日本科学教育学会 第3回日本科学教育学会研究会 ベストプレゼンテーション賞
[受賞論文] Uegatani,Y., Ishibashi, I., and Hattori,Y. (Dec., 2020). 「Role of probability in socio-critical modelling: A study of Japanese high school students’ perception of COVID-19 certification」. 2020年度第3回日本科学教育学会研究会(若手活性化委員会開催)発表(『日本科学教育学会研究会研究報告』,35(3), pp. 43-48. (J-STAGE) )
学会発表等
- Ishibashi, I., Uegatani, Y., & Hattori, Y. (Sep., 2022). Development of mathematical identity in school health bulletins using the socio-critical modeling approach. Oral presentation at the 20th International Conference on the Teaching of Mathematical Modelling and Applications. Online.
- 上ヶ谷友佑・石橋一昴・服部裕一郎 (Dec., 2021). 学校数学の内容としての「数学的方法学」. 全国数学教育学会. 第55回研究発表会. オンライン発表. (広島大学リポジトリ) .
- Uegatani,Y., Ishibashi, I., and Hattori,Y. (Dec., 2021). 「Critical thinking as equitable treatment of multiple perspectives in solving trans-scientific issues: Comparison between socio-critical modeling and word problem solving」. 2021年度第2回日本科学教育学会研究会(若手活性化委員会開催)発表(『日本科学教育学会研究会研究報告』,36(2), pp. 65-70. (J-STAGE) )
- Hattori, Y., Uegatani, Y., & Ishibashi, I. (Aug., 2021). Mathematics education for trans-scientific issues:Implementability of a socio-critical modeling approach, Rationale for our research project. 日本科学教育学会 第45回年会. オンライン. (日本科学教育学会第45回年会論文集, pp. 127-128)
- Uegatani, Y., Ishibashi, I., & Hattori, Y. (Aug., 2021). Intellectual need:A key motivation toward critically understanding the roles of mathematical modeling in scoiety. 日本科学教育学会 第45回年会. オンライン. (日本科学教育学会第45回年会論文集, pp. 129-132)
- Ishibashi, I., Hattori, Y., & Uegatani, Y. (Aug., 2021). Exploration of socio-critical modeling teaching materials from the perspective of risk communication. 日本科学教育学会 第45回年会. オンライン. (日本科学教育学会第45回年会論文集, pp. 133-136)
- Hattori, Y., Uegatani, Y., & Ishibashi, I. (Aug., 2021). Posing a quasi-society in the problem context of socio-critical modeling:“Quadratic voting” as teaching materials. 日本科学教育学会 第45回年会. オンライン. (日本科学教育学会第45回年会論文集, pp. 137-140)
- Yamazaki, M. & Uegatani, Y. (Aug., 2021). A study of the involvement of mathematical values in socio-critical modelling. 日本科学教育学会 第45回年会. オンライン. (日本科学教育学会第45回年会論文集, pp. 145-148)
- Uegatani,Y., Ishibashi, I., and Hattori,Y. (Dec., 2020). 「Role of probability in socio-critical modelling: A study of Japanese high school students’ perception of COVID-19 certification」. 2020年度第3回日本科学教育学会研究会(若手活性化委員会開催)発表(『日本科学教育学会研究会研究報告』,35(3), pp. 43-48. (J-STAGE) )
トップに戻る