写真集(Photo Album) 2009
クリックすると拡大されます。
Click thumbnail to expand.

山口県角島大橋からの風景です。
大橋から豊北ウィンドファームを見ることができます。2009.08.25
Kadoshima, Yamaguchi Prefecture. Aug, 25,2009

芝浦工業大学(東京都)で電気学会電力・エネルギー部門大会が開催されました。
学生8名が参加し研究成果を発表してきました。2009.08.21
IEEJ Power and Energy Society in Shibaura Institute of Technology. Aug, 21,2009

オープンキャンパスが開催されました。
最高気温34度という中,多数の高校生が参加されました。2009.08.07
Hiroshima University Open Campus. Aug, 07,2009

研究室から見た夕焼けをまた撮影。2009.07.15
Sky at sunset in H.U. Jul,15,2009

(独)産業技術総合研究所中国センターの瀬戸内海大型水理模型を見学取材してきました。2009.06.27
Tour of the Setonaikai hydraulic Model. Jun,27,2009

今年度も第二類対抗駅伝大会が開催されました。2009.06.06
Marathon relay race. Jun,06,2009

研究室から見た夕焼け。2009.06.01
Sky at sunset. Jun,01,2009

今年も新入生(大学1年生)向けのオリエンテーションキャンプに参加してきました。2009.05.02
GW初日(?)であったため,高速で渋滞にはまってしまいました。
The orientation camp for freshman. May,02,2009

電気学会全国大会(北海道大学)に参加し,発表を行ってきました。2009.03.16
It participated in the IEEJ academic meeting. Mar,16,2009
トップページへ戻る
Return to Top-page