|
++ 25.05.07 (wed) ++ 最近,海外からの留学に関する問い合わせが増えています。 私の所属の博士課程前期は英語のみでは学位が取れません。 一方,博士課程後期と兼任先の前期後期は英語のみで学位が取れます。 ただし,兼任先は開発途上国をテーマとしなければなりません。 こういったことをいちいち説明するのも大変なので,ページを追加しました。 Knowledge Construction Theory Lab (Student Recruitment) 英語が変だとは思いますけど。 |
++ 25.05.01 (sat) ++ 論文(*1)が公刊されました。 平見 真希人・大隈 萌恵・住田 裕子・藤木 大介 (2025).協同場面における共同注意の観点に基づく発話が算数の問題解決に及ぼす影響 心理学研究,96(1),41-47. #「業績一覧」のページからダウンロードできるようにいたしました。 実際の授業の中でデータを集めたもので,大学院の他のプログラムの学生や,私の所属する領域の修了生との共同研究です。 -------- (*1)「24.08.10」参照。 |
++ 25.04.30 (wed) ++ ちょっとだけ,海外の学会に行ってみても良いかなと思いました。 |