記事を検索できます 
日 本 語 史 研 究 会 掲示板
 [戻る] 
   お名前とメッセージを入力して下さい。もしお持ちならばメールと
   ホームページのアドレスを書いて下さい。書き込みボタンで完了です。
 お名前    
 メール    
 ホームページ 
 メッセージ  

 cookieに情報を登録  する しない

さい: 2023年6月10日(土) 8時49分51秒

おはようございます。
 きょうも暑くなりそうですね。

 この病院には、リハビリテラスというものがあり、外の空気を吸うことができます。今、そこにいます。
 おかげさまで、熱は下がりました。このまま推移すれば、来週の授業はできると思います。西条まで行けるかどうかは、まだわかりません。

さい: 2023年6月9日(金) 8時01分38秒

 おはようございます。
 おかげさまで、一晩でだいぶ良くなった気がします。

 病院の窓から、多くの皆さんが、出勤・通学していく、広島駅新幹線口が見えます。
 あの中の一人であったことが、あたりまえの日常ではなかったことが、再認識されます。

さい: 2023年6月8日(木) 17時15分04秒

 点滴の針につながれっぱなしです。
 でも、これで大丈夫だと思います。
 治るまで、一週間はかかるそうす。
 ご心配なく。

ゆうこ: 2023年6月8日(木) 10時06分41秒

心配です。ゆっくり休めますように。

さい: 2023年6月7日(水) 17時36分35秒

 高熱が下がらず、緊急入院することになりました。

さい: 2023年6月6日(火) 15時35分21秒

 熱が下がりません。
 36度台と38度台の熱の波が繰り返しやってきます。
 明朝も、点滴に行きます。

さい: 2023年6月5日(月) 17時32分21秒

 北海道のリスは、大きいですよね。

 本日朝一番で病院に行ったところ、点滴を打つことになりました。自宅でメールを何本かは書き、雑用はこなしました。

 入院しなくても良い、ギリギリの白血球数なのだそうで、明日も、明後日も、点滴です。
 あすは会議だけなので、自宅からオンライン参加できますが、明後日の『徒然草』演習のために西条に行けるかどうか、まだわかりません。

ゆうこ: 2023年6月5日(月) 11時30分54秒

いえ、熱があるようなら自宅休養なさってください。
…とはいえなかなかそうもいかない日々ですよね。

旭川駅に降りたとき、動物園行きバスの時刻表がホワイトボードに手書きされていたのに温かみを感じました。そうか旭川といえば動物園か、と思いました。次は動物園にも行ってみたい。素敵な駅でした。
見本林でリスは見ました。目が合いました。

さい: 2023年6月4日(日) 15時01分39秒

発熱してしまいました。

 このところ、忙しく・ストレスも多かったため、疲れたのだと思います。
 明朝も熱があるようなら、病院に行った後、自宅勤務にさせてもらいます。

さい: 2023年6月3日(土) 20時10分01秒

現代美術館に行きました。
綺麗になって、展示品も工夫されていました。
屋外の展示も増えました。
みなさんも、どうぞいらしてみてください。

さい: 2023年6月2日(金) 20時38分06秒

 広島は、たいした降りではありませんでしたが、東海・信越地方は、たいへんですね。
 皆さま。身の安全を確保して下さい。

さい: 2023年6月1日(木) 20時11分39秒

 あすの午前中は、大雨の予報です。
 できれば自宅勤務にしたいのですが、そうはできない仕事が有ります。

さい: 2023年5月31日(水) 20時49分12秒

 それは勿体なかったですね。動物園にも行きましたか?

 きょうの『徒然草』演習の研究篇は、「機嫌」の語史でした。
 すべて独力で研究していました。
 文学作品のみでは、用例が集まりませんので、文書・古記録類を見る必要があります。
 また、先行研究として、下を読むことをお勧めします。
久保田 淳「徒然草評釈(254)——<名篇の新しい評釈> 世に随はむ人先機嫌を知るべし」(国文学 解釈と教材の研究 45-13, 学燈社 2000.11)。
鈴木 理枝子「「キゲン」の語史 「譏嫌」・「機嫌」・「気嫌」について」(「日本文学ノート」25, 宮城学院女子大学 1990.01)。

ゆうこ: 2023年5月31日(水) 13時29分43秒

よく降りますね。
(返事が遅くなりましたが)はい、旭川に行きました。旭川って美しい街ですね。もっとゆっくり滞在したかったです。今回は札幌から日帰りしました。

さい: 2023年5月30日(火) 20時13分59秒

 よく降ります。
 明日は、晴れ間が出る予報です。
 ほんとうでしょうか?

さい: 2023年5月29日(月) 20時14分26秒

 北九州から東海まで、広い範囲で梅雨入りしました。あすから土曜日まで、雨の予報です。
 皆さん。自転車の傘さし走行は、やめてください。

さい: 2023年5月28日(日) 19時53分21秒

 台風が近づいてきました。
 通過する地域のみなさま、十分にお備え下さい。
 広島も、あすから一週間は、雨の予報です。山沿い・河川近くの皆さん、お気を付けください。

さい: 2023年5月27日(土) 7時14分31秒

ひろしま美術館のピカソ展は、あすまでです。
https://hiroshima-museum.jp/special/detail/202302_Picasso.html
                           
広島県立美術館では、「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」展を開催中です。
広島市現代美術館では、「リニューアルオープン記念特別展 Before/After」が開催されています。
 本日は、毒山凡太朗によるトークイベントがあります。
https://www.hiroshima-moca.jp/event/4881
                          

さい: 2023年5月26日(金) 21時03分26秒

 今夜の広島の空には、月・火星・金星が等距離にあるのですが、カープが試合をしている球場の照明が明るく、月しか見えません。
 https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi

さい: 2023年5月25日(木) 20時41分07秒

 ただ今、カープは苦戦しております。

 明日は、曇り。少し気温が下がります。来週は雨の予報です。
 いよいよ梅雨入りでしょうか?

[戻る]