★テリオスキッドクラッチワイヤー交換(H23.09.25 141,000km)
![]() |
クラッチワイヤーの交換です。 クラッチの遊びが多いというか踏んで離すとぽよぽよといったクラッチ感覚… クラッチ交換してくれた業者も指摘してくれていたので交換しました。 値段は、3,580円だったと思います。 |
![]() |
ここを外します。 ワイヤーを引っかけているヶ所を抜けばすぐはずれます。 ゴムが朽ちてボロボロでした。 |
![]() |
クラッチ調整ネジ付近のボルト一本を外せば簡単に抜けます。 |
![]() |
新品との比較です。 白いプラの物体は、元のテリオスにはついていませんでした。(多分) 何処か行ったのか元々なかったのか… 付け方も良く分かりません、、、まぁちゃんとクラッチ切れるからいいか |
![]() |
エンジンルーム内からクラッチにいくケーブル固定ボルトを外します。 |
![]() |
毎度ピンぼけですが、テコの原理でクラッチワイヤーは動いています。 クラッチケーブルは単に引っかかった状態になっているだけのようです。 |
![]() |
元々クラッチワイヤーの通っている場所に固定します。 青色の目印がクラッチワイヤーにあるのでわかりやすいです。 バッテリー上部で固定する金具はそのまま移植します。 後は、クラッチ位置を調整して終わりです。 一応、走行してクラッチの感覚を確かめてください |