広島県物理教育研究推進会:HiPERフォーラム:Hiroshima
Physics Education Research Forum
[活動記録] [規約] [役員] [事務局] [入会申込み] [物理関連リンク集] [世話人only]
Net-Commons
会員ページ
小学校から使える理科教材ワークショップ(X)
− 第28回物理教育研究会 −
開催のお知らせ
|
下記のとおり「小学校から使える理科教材ワークショップ(X)―第28回物理教育研究会―」を開催いたします。小学校から大学の先生や理科教育に関心のある方々を対象に,「小学校から使える理科教材」を軸とした交流型ワークショップを実施いたします。多数の方々のご参加をお待ちしています。
またワークショップに出展していただける方も同時に募集しております。
■日時:
|
令和7年 (2025年) 2月15日(土)12:00〜16:30(受付11:30〜)
|
■会場:
|
フェニックス国際センターMIRAI CREA(ミライクリエ)
〒739-0046 東広島市鏡山1丁目4−5 TEL 082-424-8920
MIRAI CREA
|
■対象者:
|
小学校・中学校・高等学校・大学の教員,教員志望者,理科教育に関心のある方
|
■テーマ:
|
「小学校から使える理科教材(X)」
小中高大の教員および教員志望者,理科教育に関心のある方々が教材を持ち寄って交流を図ります。「科学の祭典」の大人版のような小中高大の教員のための「交流型ワークショップ」の形式で研究会を実施します。
|
|
■日程:
|
◆受付
|
11:30〜12:00
|
◆開会行事
|
12:00〜12:10
|
◆ワークショップ
|
12:10〜14:15 小学校から使える理科教材
|
最初に,出展者からの要旨説明をまとめて行います。
引き続き,各展示ブースにて展示者と参加者との交流を図ります。
|
◆フォーラム(全体会)
|
14:30〜16:30
|
|
教育現場で活かす最新科学 〜物理学者は何にわくわくしているか〜
最先端科学の研究に取り組んでいる方に研究内容を紹介して頂き,その面白さの伝え方をいっしょに考えます。
|
■参加費:
|
無料
|
■主 催:
|
広島県物理教育研究推進会
|
■後 援:
|
広島県高等学校教育研究会理科部会物化部
日本理科教育学会中国支部(申請予定)
日本物理学会中国支部(申請予定)
日本物理教育学会中国四国支部(申請中)
|
■出展・参加申込方法
|
【出展申込】
|
出展を希望される方は,令和7年(2025年)1月17日(金)までに,お申し込みください。
|
【参加申込】
|
当日も受け付けいたしますが準備の都合上, 令和7年(2025年)2月7日(金)までに,お申し込みください。
|
※ 出展ならびに参加申し込みについては,必要事項(氏名,所属,住所,TEL,FAX,E-mail,出展の有無[有の場合はタイトル・内容])をご記入のうえ,できるだけE-mailで下記へお申し込みください。なお,郵便・FAXでも受け付けております。数行下にある出展・参加申込書もダウンロードしてご利用下さい。
|
━━お問い合わせ先━━━
(事務局)〒739-0046 東広島市鏡山2-313
広島大学放射光科学研究所 佐藤 仁
TEL: 082-424-6293, FAX: 082-424-6294
E-mail: jinjin@hiroshima-u.ac.jp
http://home.hiroshima-u.ac.jp/jinjin/edu/index.html
|
|
|
|
■広島県物理教育研究推進会とは
本会は、広島県内における物理教育振興のための研究の推進を図ることを目的とし、 1996年に任意団体として発足しました。
その母体は、日本物理学会中国支部の主催で毎年開催してきた「高校・大学の物理教育研究会」 です。事務局の岡山への移動に伴い、「広島県物理教育研究推進会」とい
う新たな任意団体として、その活動を継続・発展することになりました。その活動内容は 以下のとおりです。
(1)物理教育に関する研究会
(2)物理教育に関する啓発と普及
(3)広島県における学校・大学等及び地域の理科教育研究会との連携
(4)その他会の目的達成に寄与する事業
今後とも、活発に活動を行なっていくつもりですので、ご支援をよろしくお願いします。
●会員等
会員:広島県内に在住する物理教育関係者で、本会の趣旨に賛同される方です。
会員数:現在116名です。
会員の構成:大学・高専:43名(内広島大学28名)、高等学校:40名、中学校:4名、小学校:3名、その他:26名
会長:広島大学名誉教授 前原 俊信
副会長:広島県立東城高等学校校長 広島県高等学校教育研究会理科部会同物化部長 西村 洋子
●会費
会費は、会員の寄付でまかなうことを原則としており、無料です。
このホームページに関する問い合わせ先:
jinjin@hiroshima-u.ac.jp