活動一覧

卒論仮提出前夜

卒論仮提出前夜

キリギリスだった人

蟻だった人

蟻だったのに仕事が遅かった人

それぞれが全力を出しきった数週間が終わる

 

ある研究室員は、

書き置きを残し、睡魔に身を委ねるのであった

2018年02月07日

TCC床実大実験

今日明日はいよいよTCC床の実大実験

建材試験センターの皆さん。

機器の準備ありがとうございました。

 

この実験が今までの実験の集大成

それに、変化がわかりやすいこともあって感動するなー

 

 

しっかり壊れてくれました笑

2018年01月17日

CKJ

初めての国際発表!

 

彼は、ドヤっているわけではありません。

寝不足と緊張で猫背になり、

顎が出ているのです。(デフォルトじゃないよ!)

 

簡単な英語でも説明するのって難しいことがわかりました。

2017年12月19日

TCC床実大実験試験体作成

TCC床の実大実験用の試験体づくり

せん断試験体とほぼ同じ手順だけど

やっぱでかい

 

北守先生

養生シート貼るの上手すぎます…

経験ってすごいな

 

また、また作業着が桃色に色づく季節となりました。

1月の完成を楽しみに待ちましょう!

2017年12月14日

京大でのゼミの後

ゼミも終わって

平等院に行ってきました

びゅーてぃふるだろう?

 

二宮金次郎と迷子

遠近法だから、スケッチに使ってもいいんだからね!

 

 

ここでクイズ!

このポーズは何でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解 平等院鳳凰堂内の仏像

2017年12月06日

TCC床接合部せん断試験 (筑波) スタート

三次の時と同様に

試験体を設置

一回やってるから、手際が良くなってますわ

 

F澤さん、

速すぎてぼやけた写真しかないんですが…

 

怪我なく終わることができて

良かったです。

夕方からの打ち上げも楽しかった。

2017年10月10日

森研、建研、実験準備

森研が建研で実験

なんかゴロが良いですな

 

移動時間だけで一日の大半が終わってしまった気がする

遠いっすね・ω・

 

何もないところだけど、この看板を見て

オラ、ワクワクしたぞ!

2017年10月09日

大分大と宮島!

午前中、大分大と宮島

ほんまよう晴れとるな~

 

可愛い子ちゃんにカメラの説明書食べられたと

おじさんが笑ってました

 

色々見たあとは

もちろん穴子飯!

ぐははは(゚∀゚) 

さっきの可愛い子ちゃんにこの味はわかるまい!

大分の先輩方ありがとうございました(T^T)

 

宮島、先輩、名残惜しいけど

昼からはオリンピックロゴの例のあの人の公演が!

楽しみだな~

2017年09月02日

TCC床接合部せん断試験 (三次) スタート

試験体も

いい感じに仕上がってますな

 

遊んでいるのではありません。

ロードセルの精度を確かめているんです。

 

なんだかんだで完成!

 

みんなめちゃくちゃ疲れております。

実験うまく行ってくれよ。

 

2017年08月28日

川上村2日目朝

みなさん

元気ですか!たぎってますか!

前夜は酒を喰らい、朝は木のいい香りがする部屋で起床。

こんな日は太陽に向かってMILKが一番だと

研究室一のハンサムが申しております\(^o^)/


2017年07月29日

TCC床せん断試験体作成

TCC床試験体を作成しました

ダイエットに最適な温度の中

黙々と作業を続ける男たち

 

出来上がったときの達成感がすごかったな

2017年07月21日

防災研との旅行

防災研とのゼミ旅行

まずは

人と防災未来センター

一生に一度ぐらいは災害に合うことになるらしいから

ためになる話ばかりでした。

 

次に竹中大工道具館

こんなにたくさんの継ぎや道具を見ることができる所って

殆ど無いかもしれない

 

組子が特に綺麗でした

2017年07月14日

テレビにほたる荘でたよ

トミーがかねてから携わっていた「ほたる荘」

ついにテレビに出ました!

富田くん続き

2017年05月16日

○○○○○について

ここにブログ内容が入ります。ここにブログ内容が入ります。ここにブログ内容が入ります。ここにブログ内容が入ります。

2015年10月01日