|
++ 2004.03.01 (mon) ++ 私は常に研究のことを考えながら生活しています(研究者の鏡?). ただし,大抵,おもしろいアイディアはメモが取れない状況で思い浮かびます. 一番多い状況はシャワーを浴びているときです. (やっぱり,マイナスイオン効果でしょうか?) ただし,この場合は,ちゃんと覚えておいてZaurusにメモしてメールで大学に送信しておけば問題ありません. 一番困るのは,寝ているときです. 時々夢の中で思いつくんですよ…. 目が覚めたら忘れています(涙). 大学生の頃,たまに通学の電車の中で数学の本を読んでいました. すると,その夜,夢の中である定理の証明方法を思いつきました. 詳細にロジックが組み立ててあって,これをメモればすごいことになると思いながら次の朝を迎えました. 当然忘れてました(笑). まぁ,夢ですから,実際には何も証明できてなかったのでしょうけど. しかも,そのときとれると思った賞の名前が「ピューリッツァ賞」! (「ピューリッツァ賞」って,数学の賞でも何でもなくて,報道関係の賞です….) 夢の中って,何でこんなにアホなんでしょう…(笑) |
++ 2004.03.02 (tue) ++ [私のカメラ歴 その4] (2004.02.25の続きです.) 特に写真が趣味というわけでもないながら,いろいろとカメラを乗り換えてきました. そして,現在一番使っているカメラ(?)がZire71です. Olympus PEN FTはおおよそ2年半,毎日鞄に入れて持ち運びました. ただ,いかにコンパクトなカメラとはいえ,機械式の一眼レフは重かったです(笑). そんなわけで,今はカメラはZire71しか持ち歩いていません. フルマニュアルの一眼レフからZire71への転身は一見,後退のように思えます. でも,日常の何気ない写真をすぐに撮れるということは非常に重要です. Zire71の安っぽい味のある写りが好きなんです. というわけで,[私のカメラ歴]は今回で終了です. この連載(?)を始めるきっかけとなった言葉は,ある写真家の「道具が変われば写真も変わる」的なものでした. 私はZire71と出会って,「日常の切り取り」的な写真を多く取るようになりました. 「ひとこと(ひとりごと?)」に毎日貼り付けている私の写真,たまには見て頂けているでしょうか. |
++ 2004.03.03 (wed) ++ SONY CLIE NR70V & BENQ G730 Sony PDA Keyborad. Zire71は良品交換という形でした(2004.02.21参照). ただし,前の個体とはいくつか違う場所がありました. ・液晶が前のものよりも青みがかっている(残念) ・液晶のキーンというノイズが大きくなった(とほほ) ・液晶タップの認識率が低くなった(しょんぼり) ・スライド機構の動きがスムーズになった(ラッキー) 何にしても,HotSync(パソコンとのデータのシンクロ)ができれば,それだけで幸せです(笑). (ちなみに,良品交換とは「新品ではないけれど,メーカーでチェックを受けたほぼ新品に近いもの」らしいです.) そういえば,液晶保護シート,今度はうまく貼れました. いや,少し妥協したんですけど…さすがに1ヶ月に3枚は買えませんし(笑). |
++ 2004.03.04 (thu) ++ この実の名前って何でしたっけ?南天? なんていうんだっけ?なんてんだっけ? (って,ダジャレかよ…(寒).でも,ほんと,何でしたっけ?) |
++ 2004.03.05 (fri) ++ 7月に実家が無くなります. 親父が東京に転勤です. 今回は珍しく母親もついていくらしく,山口の実家は空き家になります. この年にして,転校生の気分…(笑). |
++ 2004.03.07 (sun) ++ 昨日は風邪でダウンしてました. 更新できなくてスミマセン(って,誰も気にしてなかったりして…). 風邪自体は,頭痛と微熱というカンジでした. 普段だったら無理して動く程度だったのですが,論文を送り返してしまって気合いが抜けたようです. いや,本当はやらなきゃいけない仕事は他にもいっぱいあるのですが…. 昨日はある先生の講演会があったのですが,聴けませんでした. 今年で退官される先生で,この講演会は最終講義に当たるものでした. 非常に尊敬できる先生で,是非出席したかったのですが,残念です. 一応,まだ本調子ではないので,今日も1日,仕事せずに気分転換してきます(って,遊びに行くんかい!). |
++ 2004.03.08 (mon) ++ iPod 15G 今日,ペットは東京に帰省していきました そのペットの手にこんな物が…. なんだか,ペットの方が良いデジモノを持ってる気もする今日この頃…. ことの発端は,昨日,ペットが「新幹線の中で音楽が聴きたい」と言い始めたことでした. 私は冗談で「iPod買ったら?」と返事をしました. そうしたら,なんだかんだでホワイトデーのプレゼントに私が買うことになってました…(唖然). @私が密かに欲しいと思っている物を「買ったら」と提案する. Aそうすると,それをペットのために買う羽目になる. クリスマスのLumix FZ-10も同様のパターンでした…(2003.12.08参照). ちなみに,ペットは私をほったらかしにして帰省するので「ペット」に降格のままです. |
++ 2004.03.09 (tue) ++ 来る3月20日(土曜日),メルパルクOSAKAにてPalm Day Osakaというイベントが催されます. これは何かというと,パームコミュニティーにおける大規模なオフ会です. (あ,オフ会って分かります?私もオフ会なんて行ったことがないので詳しくは分かりませんが,要するに,オフラインでどんちゃん騒ぎすることだと思います(?).) このようなイベントはこれまでにも毎年行われてきましたが,関西での開催はこれが初めてです. 私も行きたいんですが,この時期に行方不明になったら殺されます. 交通費もかかりますし. もう1週間後だったら,名古屋の研究会への出張に合わせ込めたのに! |
++ 2004.03.10 (wed) ++ 昨日のペットとの電話での会話中のこと. この時点で,ペットはまだこのページの昨日の更新をチェックしていませんでした. ペットは,「今日もペットネタ?」と聞いてきました. 楽しみにしていたのね…. ご覧の通り,昨日はPalm Dayネタだったので,私は申し訳なく思いました. ということで,今日はペットネタです. (実際はネタにされることを嫌がっています(笑).) 今回のペットの帰省の目的の1つは,ちょっとした就職活動です. これに関しては,訪問した先の印象が良かったらしく,非常にめでたいです. 訪問先での用事が午前中だけだったペットは,その後,フラフラと表参道に出かけて行ったようです. そこでペットは見知らぬ人に「運気が上昇してます」と声をかけられたそうです. 鑑定士をしていると言っていたようですが,特になにかを売りつけられたりはしなかったようです. そこでペット曰く「(訪問先が好印象だったから)思わずニコニコして歩いてたのかなぁ.」 思うに,ペットはいつも「ニカニカ」しています. −−−−−−−− 2人とも青学出身なので,表参道周辺のお店にはよく行っていました. 残念なことに,今回のペットからの報告では,思い出のお店がいくつかなくなっていたようです. 特に,大学近くの「コピス」というお店が無くなったのはちょっとショックでした. −−−−−−−− そうそう. そろそろペットと動物愛護団体とから抗議が来そうなので,次回のペットネタではペット様と呼ばせていただきます(相変わらずペット待遇). |
++ 2004.03.11 (thu) ++ (The colors of this picture were subtracted with ViX.) 先日,テレビでサッカーを見ていると,懐かしい顔を発見. 横浜マリノスの安永聡太郎選手です. 彼も私と同じ山口県出身で中学時代に試合をしたことがあります. 当時から「サッカーダイジェスト」(まだ月刊誌だった)に割と大きな記事が出てたりして有名人でした. ヘディングしたボールが足で蹴ったかのごとく鋭くゴールに突き刺さった瞬間,「違う人種だ」と思いました(笑). −−−−−−−− 昨日,ペット様は電話をかけて来るなり「もしもし,飼い主です」と宣(のたま)わった…(笑). |
++ 2004.03.12 (fri) ++ IBM WorkPad 50J [Palm for Psychologist No. 4] 学会等の発表では一定時間内にしゃべる必要があります. たとえポスター発表だとしても,短い時間で説明できるに超したことはありません. そういうときには,Palmをストップウォッチにしましょう. 私は「KsoQ」というソフトを使っています. 発表の際は,このソフトを使って一定時間でしゃべる練習をします. もちろん,このくらいの用途なら,普通のストップウォッチを使っても大差ないです. ですが,あなたは普段からストップウォッチを持ち歩いていますか? 私はいつもPalmを持ち歩いています. (なんだかやっぱり口調がテレビショッピング.) |
++ 2004.03.13 (sat) ++ ペット様に「『2004.03.10』の写真は何だ」と言われました. たぶん,ほとんどの方もなんだか分からなかったと思います. あれは広島の地下街にある水が流れ落ちる壁です. 最近,壁を撮るのが楽しいので,これからも何枚かご紹介すると思います. 壁って,「エクステリア」というくらいで,見せるための外壁はその幾何学模様自体がおもしろかったりするんですよ. ただし,それを写真に撮るという行為は,単にパクって来てるだけになる可能性もありますが…(汗). 模様をうまく撮影する,あるいは,撮り方によって新たな模様に作り替えるといった工夫を検討中です. まぁ,貼ってある写真に興味がない人にとってはどうでもいいことでしょうけど…(涙). |
++ 2004.03.14 (sun) ++ (This picture was taken with Olympus Pen FT, and scaned with EPSON GT-8700.) ちょっとZire71で撮った写真のストックが減ってきています. ということで,これからたまに手元にある昔撮った写真をココに貼ったりすると思います. (光画部みたい(笑).) −−−−−−−− [02:00] 2000アクセスです!感謝です!! |
++ 2004.03.15 (mon) ++ SONY Clie T400 & MiniKeyboard PEGA-KB20 [Palm for Psychologist No. 5] 我々は様々な場面で履歴書を書くことがあると思います. 例えば,何かの申請書類を書いているときに自分の入学・卒業年が分からなくなることがありませんか? そういうときは「NenGo!」というソフトを使いましょう. 小学校入学から博士課程修了までを一覧で出してくれます. ただし,私の場合,浪人しているので大学以降が1年ずれます…. (最近役に立たないネタばかりですな.) |
++ 2004.03.16 (tue) ++ 私は先生に頑固だと言われます. 卒論を指導してくださった先生にも,現在指導してくださっている先生にも言われます. ただ,研究者としては頑固さって必要だと思うんですよ. だって,納得できない意見を安易に受け容れていたら,結局最後まで何が真実か分からないと思うんです. 私は自分が間違っていると完全に論破されるまで(わざと)自分の意見を主張しつづけるようにしています. それに,むしろ,論破されたときの方が新たな発見があってうれしくなります. ただし,世渡りはうまくならないでしょう…(涙). |
++ 2004.03.17 (wed) ++ 先日,うしさんの「なまけで日記」で「(笑)」に関することが書かれていました. (うしさんのページに関しては,「2004.02.19」を参照.また,「なまけで日記」は本サイトのリンクページから飛べます.) うしさんは,「(笑)」は「一同笑い」という意味かと思っていたそうです. 私も以前,「(笑)」に関して考えたことがあります. 「(笑)」を「(笑え)」と読むとおもしろいなと. さあ(笑え). (もしかしたら,「(笑)」を「(笑え)」と読むのは別の人のネタだったかもしれません(パクリ?).) |
++ 2004.03.18 (thu) ++ Sony Clie T400, NTT Docomo D206 Hyper, Mobile Comunication Adapter PEGA-MA15, & PEGA-MAC10 [Palm for Psychologist No. 6] 心理学者は,多くの場合,得られたデータに対する統計的な検定結果に基づき論じます. したがって,いつでもどこでもデータの分析が行えれば便利ではないでしょうか. そんなときはPalmで分析してしまいましょう. …って,ウソです. パソコンで分析した方が楽に決まってます(笑). それに,いつでもどこでも分析したいのは「雪本君」くらいでしょう. (実際は,Palm上で動く統計ソフトもあるんですが,はっきり言って面倒くさいです.) 今日は何でもかんでもPalmでやろうと思うなという話でした. (ネタ切れ??). −−−−−−−− というか,実はここからが今日のメインのネタです. このページを見ている内の何割かは心理学関係の方だと思います. 心理学関係の方,「雪本君」のサイト「独学をすスめ」に行ったことがありますか? このサイト,心理学を志す学生ならば是非訪れて欲しいサイトです. (本サイトのリンクページから飛べます.) 「統計法」をメインに扱ったサイトです. 「統計学」ではないところがミソです. 初学者に対しては道具として「統計学」を用いるためのノウハウを伝えてくれます. また,普段道具として統計法を利用している人に対しては,統計ソフトがはじき出す出力がどうやって計算されているかをちょっとだけ知りたいときに有益な情報を与えてくれます. さらに,統計法で困ったときに相談できる掲示板まであります. というわけで,雪本君(の中身)にはリアルワールドでいろいろと統計の相談事を持ち込んでいるので,お礼に宣伝でした. |
++ 2004.03.19 (fri) ++ 子供を見ていると自分の子供時代を思い出すことがあります. 私は,おそらくかわいくない子供だったと思います. 幼稚園児なのに大人に対して「何でこいつは僕のことを子供扱いするんだろう?」と思っていました(笑). |
++ 2004.03.20 (sat) ++ (This picture was drawn with PixMarker on Zire71.) カエルを描いてみました. 後輩のSさんとTさんがこのページに登場してみたいというので…. 何でカエルかというと,Sさんは無類のカエル好きなんです. (逆にペット様はカエルが大嫌いです.ついでに言うと,私はパペットマペットが大好きです.) というか,SさんとTさん. 登場したければ写真を投稿してください(笑). (あるいは,頭でフランカー課題をやるとかしてください(「2003.11.14」参照).) あと,たまに後輩から「藤木さんのページ,見てます」とか告白されるのですが,気恥ずかしいのでやめてください. でも,見てください(どっちなんだ). たぶん,オンライン上のことが急にオフラインになるとダメなんだと思います. というわけで,メールによるファンレター大歓迎です(ラブ). |
++ 2004.03.21 (sun) ++ (This picture was taken with CLIE NR70V.) 先月中古で手に入れたCLIE NR70V. 結構気に入ってしまいました. まず,今更ながら,ワイドハイレゾって便利なんだなと気付きました. (注:ワイドハイレゾとは,つまり,一般的なPalmよりも広い画面ということです.) また,古い機種だけに,機能もシンプルで使いやすいです. もちろん,いろいろ不満な点もあります. 持病といわれたメモリースティックの読み込みの不具合も出ています. ただ,これらの不満点等に関しては,古い機種ですし,今更書いても意味がないと思います. 他のPalm系サイトでのこれまでの議論を読んでいただければいいと思います. ということで,一応「Palmで写真」を標榜しているということもありますので,カメラについていくつか書いておきます. (ただ,「このサイトを見てPalmが欲しくなりました」みたいなことは1度も言われたことがないので,あまり意味はないと思いますが.) Zire71との比較で言うと,NR70Vのレンズは画角が狭めです. そして,このレンズ,周辺部のディストーション(歪曲)がすごいです. 上の写真を見てもらえば分かるとおり,画面の周辺部がゆがんで写ります. 普通のカメラだったら魚眼レンズでもない限りあり得ないことです. でも,これはこれで味として許せます(笑). あと,全体的に写真がモヤっと写りますね. これもまぁ,味だと考えれば…(笑). ただ,良い点もあります. それはレリーズのレスポンスの良さです. つまり,シャッターを押したタイミングと,実際に画像が記録されるタイミングとのズレが少ないということです. もちろん,デジカメ並みというわけではないのですが,Zire71と比べると数段速いです. まぁ,個人的には「何でも良し」なんですが. (基本的に,写真が写れば何でも楽しいので.) あと,Palmとして考えた場合,NR70VはHotsync(パソコンとのデータのシンクロ)をするときにパソコンに写真が取り込まれないのが不便です. Zire71を使っていると基本的な機能だと思ってしまいますが,よく考えるとZire71のほうが考えて作られているということを改めて発見しました. |
++ 2004.03.22 (mon) ++ 今春,私の所属する講座の博士課程後期の学生4名が途中退学(あるいは休学)します. なかなか厳しい世界です. 居残っている私が優秀かといえばそうではありません. 図々しいだけで生き残っています. 抹殺されないように気を付けないと…(汗). −−−−−−−− そういえば,先日(04.03.05),「実家がなくなる」と書きましたが,めでたく父親の東京転勤がなくなりました(笑). |
++ 2004.03.23 (tue) ++ (This picture was taken with CLIE NR70V.) 私,わりとデスク周りを整理している方なんですが,必ず発見できないものがあります. 付箋(ポストイット)です. 探すといつもありません. そして,関係ないときに発見します. 発見後にちゃんと分かる所に置いたはずなのに,必要なときにまた見つけられません. これの繰り返し. なので,何年か前に買った束がまだあります. 使われるのをいやがってるのかな?? 無いよぉ…. どこだぁ??(半泣き) |
++ 2004.03.24 (wed) ++ 先日,銀行から電話がかかってきました. 「ATMでお金をおろされて,受け取られなかったようですよ.」 なるほど,貧乏なわけだ…(笑). |
++ 2004.03.25 (thu) ++ 明日は名古屋で読書会です. 課題本は「Otero, J., Leon, J. A., & Grasser, A. C. 2002 The psychology of science text comprehension. Mahwah, NJ: Lawrence Erlbaum Associates.」です. この本,大学生協で注文したら届くまでに3ヶ月かかったあげく,16190円もしました…. ということで,元を取らなければなりません. そうです. 名古屋には「スーパーコンプマート大須モバイルサイト」があります. ここでは珍しいPalmの実物が拝めるとか…(ありがたや,ありがたや). …ちゃんと勉強「も」してきますよ? というわけで,明日の更新はお休みです. (メーリングリストを読んだカンジでは,発表せずにただ座って聞いているだけなのは私1人のようです…(汗).) |
++ 2004.03.27 (sat) ++ 名古屋に行ってきました. 出来事を箇条書きにすると以下の通りです. ・昼夜逆転していたので,眠らずに出発.始発の新幹線に乗車. ・Zire71の調子が最悪.タッチパネルが誤動作しまくり(涙). ・Zire71をどうにか復旧させようとしている間に,スタイラスが落下.折れる(涙). (注:スタイラスとは,Palmで使うタッチペンみたいなもののことです.) ・Zire71が復旧せず,取り込んでおいた地図の画像等が見られなかったため,記憶を頼りに名古屋の町を移動(涙). ・先週日曜日にサッカーで痛めた膝が痛み出す.特に地下鉄等の下り階段で激痛(涙).関節痛のお年寄りの気持ちを体験. ・コンプマートに行く.ZodiacやTungsten T3といった珍しいパームを拝む(ありがたや,ありがたや). ・会場に着いたあたりでようやくZire71復活.どうも液晶パネルそのものがずれてしまう模様(涙). ・読書会,懇親会の後,最終の新幹線に乗車.「急病人が発生いたしました.お医者様がいらっしゃいましたら…」という放送を聞く. ・新幹線で隣に座った女の子の土産物と思われる荷物がその子の頭に網棚から落下. ・ペット様帰広. −−−−−−−− 読書会での検討文献は,自分の専門とは微妙にずれた内容でした. これが無駄だったかというと,それは逆で,勉強しておくべき内容なのに自分では積極的には読んだりしない内容だったで非常に有益でした. 関係者の皆様,お疲れ様でした. そして,ありがとうございました. 次回はできれば発表したいと思います(笑). −−−−−−−− そんなわけで,肝心なときに活躍できなかったZire71君…今日の写真は復活後の帰りの名古屋駅で撮った「走り去る300系」です. |
++ 2004.03.28 (sun) ++ TRGpro 買ってしまいました. (中古(未開封品)で,7980円.) 完全にコレクションとして買ってしまいました. …何も言わないでください(笑). |
++ 2004.03.29 (mon) ++ また当てちゃいました. (分からない人は「2003.12.22」を参照.) 何が当たったかというと,Proportaの「Aluminium Case for CLIE NX series」です. でも,私,NX持ってません(笑). (何でこれを希望したんだろう…??) 前回は,Palm系の超大手サイト「右脳^^部屋」の40万アクセスを踏み,かつ,右脳先生の本も当てるという快挙でした. その際,右脳先生に「10年分の運を使い果たした」と言われましたが, まだまだ運は残っていたようです!! (調子こいて右脳先生のページみたいにしてみました.) さて,残るは「PDAマガジン」の懸賞だけだな(笑). |
++ 2004.03.30 (tue) ++ (This picture was taken with Olympus PEN D, and scaned with EPSON GT-8700.) 先週末,論文の査読結果が届きました. 元旦に戻ってきたやつに修正を加えて返送したやつが2月末に再び戻ってきたので再修正して返送したやつの審査結果です(さらに長い). (これが分からない人は,「2004.02.20」を参照.) 結果は,「修正後,採択可否判断」でした. 担当編集委員からのコメントは「修正採択」となっていました. 今回の修正で変なことをしなければ採択していただけると思います. まだまだ運は残っていたようです!!(しつこい) (昨日の更新を右脳先生に報告したら,今度は「未来10年分の運も使い果たした」と言われました.これでさらに10年分使っちゃったかも…(汗).) まだ,不採択になる可能性は残されていますし,気を抜かず修正しようと思います. (というか,これで不採択になったら,かなり笑える(笑えない?)ネタですな.) 学位取得に向け,首の皮一枚つながっています(苦笑). |
++ 2004.03.31 (wed) ++ [Palm for Psychologist No. 7] 今日はちょっと番外編. 今回で「Palm for Psychologis」も7回目なんですが,読者の大半が「役に立たない」と思っていると思います(涙). Palmそのものは非常に役に立つ道具なのですが,心理学という場面に特化すると想定される使用場面が非常に限定されます. けれども,視点を変えて「Plamを使った研究はできないか」と考えることもできます. 実際,海外ではPalmを用いた研究がいくつか見受けられます. また,このページにも何度か登場している(私をPalm狂にした張本人)K先輩もPalmで動くリハビリテーション用ソフトを作って論文を書いています. ということで,私も実験計画を考えてみました. (以下の話は,専門外のことを記憶をたよりにいい加減に書いています.アカデミックな話として読まないように注意してください.) 記憶を対象とした分野に「展望的記憶」に関するものがあります. これは「何月何日に○○をする」といったように,未来にしなければならないことを覚えておいて実行するための記憶です. そのため,過去のことを思い出す記憶とは区別されます. この展望的記憶の実験方法として,「いついつにこの封筒を投函してください」みたいな課題を与えるタイプのものがあります. 実験条件として,「システム手帳等にメモさせる群」「友達同士で連絡を密にさせる群」「何も記憶補助を与えない群」等が設定されます. そして,封筒の回収率を記憶成績の指標とし,群間で比較します. そこで私はこれらの群に「Palmを持たせる群」というのを設けたらどうかと考えました. Plamの場合,これらの群とは異なる性質として,アラーム機能があります. つまり,Plamの予定表機能を使うことで,投函の日にアラームで知らせてくれるということです. これで「Palmを持たせる群」の成績が良ければ,「Palmは記憶補助として展望的記憶を促進する」ということが示せます. と,ここまで考えて,ふと気付きました. 「Palmを持たせる群」が少なくとも30人必要だとすると30台のPalmが必要です…. 30台もどうやってPalmを調達すればいいんだ…. 私はPlamを10台程しか持ってません(「しか」か?). しかも,今どき,アラーム機能なんて携帯電話についています. この実験をやるんだったら,「携帯にアラームを設定させる群」というのを設けた方が現実的です…. というわけで,今回もやっぱり役に立たない「Palm for Psychologist」でした…. (誰か,私とPalmを使った共同研究しませんか?(笑)) |