TOPカタリエヌモノ書庫


カタリエヌモノ

** 2018.01 カタリエヌモノ **

 ++ 18.01.09 (tue) ++ 



明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

 ++ 18.01.10 (wed) ++ 



かなり頑張って働いていますが,
以前に比べ大学教員らしい仕事が増えたので
それほど苦じゃないです。

 ++ 18.01.11 (thu) ++ 



これまでもできたことに対するモチベーションは低下。
これまでできなかったことは簡単にはできない。
結果,仕事の勢いはなくなっている。

 ++ 18.01.15 (mon) ++ 



年とともに自分が何をやるべきなのか分かってきた。
院生の頃は何をしたら良いのか分からず,時間をもてあましていた。
それを考えると,早いうちからやるべきことが明確な若手はうらやましい。

 ++ 18.01.16 (tue) ++ 



大学で真面目に学ぼうとしている学生でも
大学での学び方を学ぼうと思う者はまれ

 ++ 18.01.17 (wed) ++ 



大学受験までの勉強が得意でなかった学生ほど大学で勉強したら良い。
高校までの蓄積がある程度リセットされるから。

 ++ 18.01.18 (thu) ++ 



高校まで頑張って勉強してきた学生は大学でもバリバリやったら良い。
高校までの蓄積が自分の気づかないところで多岐にわたって役立つから。

 ++ 18.01.22 (mon) ++ 



自分の好きなことをやってる訳だけど,
他人に評価されたくない訳ではない。

ちやほやされたい訳ではない。

論文は引用されたい。

 ++ 18.01.23 (tue) ++ 



研究能力が不足していると感じる。
注力すべき具体的なテーマがよく分からない。
まさにマスターに入り直したような感覚。

 ++ 18.01.24 (wed) ++ 



研究会などで私が良くするコメントは,私が若かった頃は割とどうでも良いと思ってた内容も多い。
でも,本質的な意味では多分大事なことで,おそらく優秀な人は最初からそのことに気づいている。

 ++ 18.01.25 (thu) ++ 



卒論にしろ,修論にしろ,博論にしろ,学位論文ってそれを書いた者の能力の証明として与えられるものなのだろうか。
大学が研究機関である以上,学問に資する成果を出した者へ与える称号であるべきなのではないだろうか。

 ++ 18.01.29 (mon) ++ 



学問をするには余裕や余白が大事。

 ++ 18.01.30 (tue) ++ 



私は効果や現象を追ってない。

 ++ 18.01.31 (wed) ++ 



日本は先進国の時期が終わり,
衰退国に移行したんだろうな。

  次の月へ


TOPカタリエヌモノ書庫