MEXICO! MEXICO!! 

 98年3月、卒業旅行で、初の海外に行くことにしました。行き先はかねてから希望のメキシコ!初めての海外旅行でメキシコは少し 勇気が要りましたが、日本で知り合った留学生がメキシコシティーに住んでいたので、彼の世話になることにしました。
 メキシコに入る前に、サンフランシスコで5日ほど過ごし(ここにも友人がいたので)てから、メキシコに飛びました。ベニート・フアレス国際空港に 降り立つと、日本に留学中知り合った、セサルが迎えに来てくれていました。


テオティワカン
 翌日は、セサルの案内で、メキシコシティーから車で1時間ほどのところにある、テオティワカンのピラミッドを見学。セサルの車は修理中だそうで、 この日は代車でした。ふと、メーターを見ると、スピードメーターの針がぐるぐる回っている。「セサル、メーター壊れてるよ。」「僕の運転が早すぎるから 回ってるのサ!」「・・・」おおらかなお国柄です。

 テオティワカンのピラミッドは規模といい、保存状態といい一見の価値ありです。メキシコシティーを訪れた方は、是非行ってみてください。


 (左)太陽のピラミッド上から見た遺跡の様子。左手に見えるのが月のピラミッド。(右)階段はかなりの急勾配。登るのは結構大変です。 

ソカロ
 テオティワカンから帰った私たちは、メキシコシティーのソカロ(中央広場)へ行きました。街の中央部だけあって人通りも多く、とても賑やかでした。
 5時半頃、国立宮殿前にそびえるメキシコ国旗が、音楽隊の演奏とともに、衛兵の手によって降ろされます。荘厳な一瞬です。

 
 (左)ソカロではインティヘナの人々による先住民の踊りも披露されていました。 (右)カテドラル前で。近くにインティヘナのおばちゃんがいたのですが、写真に入りそうだと思ったのか、 逃げていってしまいました。インティヘナの人には、いまだに写真に写るのを嫌がる人が、たくさんいます。